清瀬市立中学校における学校選択制度について
令和8年度入学 学校選択制度の申請について
令和7年11月1日(土曜日)~令和7年11月30日(日曜日)の期間において申請を受け付けます。
申請は下記「申請用QRコード」を読み取り申請してください。
なお、申請前に学校から配布しているお知らせ(下記にデータを添付しております。)をご確認いただき、本制度をご理解いただいた上でご申請いただきますようお願いいたします。
学校選択制度受入枠について
令和8年度新入学生徒の各校受入枠は下記の通りとなります。
|
学校選択制度受入人数 |
受入枠 |
|---|---|
|
清瀬中学校 |
20人 |
|
清瀬第二中学校 |
22人 |
|
清瀬第三中学校 |
10人 |
|
清瀬第四中学校 |
5人 |
|
清瀬第五中学校 |
10人 |
学校選択制度の概要
学校選択制度は、希望により市立中学校5校の中から入学する学校を選択できる制度です。
市内在住の現小学校6年生で令和8年4月に清瀬市立中学校へ入学する新1年生が対象となります。
指定校以外の学校を希望する保護者は、入学希望校を申請することができます。
ただし、各学校の受け入れ枠は令和7年10月1日現在の住民基本台帳上の新中学1年生対象人口と過去の入学者の状況から新年度の入学者を予想し、各学校の施設状況等を考慮した上で決定します。受入枠を超える申請があった場合は、抽選を行い決定します。
- 選択できる学校
市内の市立中学校すべてを対象とします。 - 対象とする学年
中学校新1年生を対象とします。
各校の受入人数・実績申請人数
|
学校選択制度受入人数・実績申請人数 |
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
R7入学 |
R6入学 |
R5入学 |
||||
|
申請者 |
受入枠 |
申請者 |
受入枠 |
申請者 |
受入枠 |
|
|
清 瀬 中 学 校 |
18人 |
20人 |
5人 |
20人 |
13人 |
15人 |
|
清瀬第二中学校 |
21人 |
30人 |
24人 |
30人 |
18人 |
25人 |
|
清瀬第三中学校 |
6人 |
10人 |
7人 |
10人 |
3人 |
10人 |
|
清瀬第四中学校 |
2人 |
5人 |
2人 |
5人 |
5人 |
5人 |
|
清瀬第五中学校 |
3人 |
10人 |
2人 |
10人 |
1人 |
10人 |
3. 選択後の取扱い
学校選択により指定校以外の学校に入学した場合は、本人の都合による学校の変更はできませんのでご留意ください。
入学までの流れ
- 保護者への通知:10月初旬に学校選択制度のお知らせを各小学校を通して保護者へ通知します。
(市内に在住している方で清瀬市立小学校以外に就学している方は、郵送で通知します。) - 学校説明会:令和7年10月10日(金曜日)~令和7年10月18日(土曜日)
※小学校6年生の保護者を対象に各中学校において実施。学校選択の申請をお考えの方を対象とした説明会です。
※説明会に参加をしなくても学校選択申請をすることはできます。 - 申請受付期間:令和7年11月1日(土曜日)~令和7年11月30日(日曜日)
下記のQRコードから申請してください。
※電子申請が難しい場合は、市役所2階教育企画課窓口(16番)でも申請が可能です。(ただし、平日午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)) - 抽選の場合の通知:令和7年12月上旬
※抽選となった場合は、対象者へ郵送にてお知らせいたします。 - 抽選:令和7年12月9日(火曜日)午後3時から(会場:清瀬市役所本庁舎2階 市民協働ルーム)
- 結果通知:令和7年12月19日(金曜日)予定(当選者へ決定通知、待機者へ待機登録通知を送付します。)
※抽選結果は、ホームページでも公開いたします。 - 入学説明会:保護者対象 令和8年1月9日(金曜日)~令和8年2月7日(土曜日)
生徒対象 令和8年2月20日(金曜日)
※中学校では、保護者及び新入生のそれぞれを対象に、日にちを分けて入学説明会を行います。 - 入学通知発送:令和7年12月下旬(待機者へは指定校への入学通知となります。)
- 入学式:令和8年4月(令和7年12月下旬発送の入学通知に記載)
- 入学式当日は、学校で指定されたもののほか、教育委員会からお送りする「入学通知書」をご持参ください。
申請用QRコード
※10月中は申請できませんのでご注意ください。
配慮すべき事柄
- 学校選択にあたっては、部活動が1つの要件となることが予想されますが、教員の異動等で廃部等になることもあるので、その点を考慮して選択されるようお願いします。
- 通学手段については、徒歩通学を原則とします。自転車通学は一切認めません。電車・バス等の公共交通機関を使う場合、各校校長にその旨届出が必要となります。
- 公開抽選の実施については、下記の方法で行います。
(1)回転抽選器を用いて、教育委員会事務局職員が操作します。
(2)抽選は、事前に保護者に通知する抽選整理番号をもって行い、対象者全員に対して、順位を決定します。
(3)上位の者から、選択希望をした当該中学校の受け入れ予定人数までを当選者とし、就学予定名簿に登載します。
(4)受け入れ予定人数の次点の者から待機者として登録し、待機者登録有効期間である2月末日までに辞退者が出た場合、待機順位1番から順番に繰り上げの決定を行います。
※抽選は個人情報保護の観点から、抽選整理番号をもって行います。 - 抽選で待機となった場合、待機期間は2月末日までとします。当選者の中から辞退者もしくは国・都・私立中学校等に入学する方が出た場合、待機順位1番から順番に繰り上げの決定を行います。2月末日までに繰り上げが決定できなかった場合は、指定校への入学となります。国・都・私中学校等への入学や転出などで辞退する場合は、学校選択申請辞退届を提出してください。決定した学校への入学を辞退する場合、決定した学校への入学を辞退し、指定校に入学希望をする場合は、辞退届を提出してください。(辞退届を提出した場合は、決定校への入学はできません)
- 引越しや国・都・私立中学校への入学が決まり決定校への入学を辞退する場合も同様に辞退届を提出してください。この場合、入学する学校が発行する「入学承諾書」、または「入学許可書」を教育企画課へ提出してください。提出は、「入学承諾書」または「入学許可書」を入手次第できるだけお早めに行っていただきますようお願いいたします。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育企画課学務係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-2539
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-3940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。