清瀬四小 ウィークリー清四っ子 6月

ページ番号2006752  更新日 2025年6月23日

印刷大きな文字で印刷

水泳

suiei_01

suiei_02

suiei_03

suiei_04

セントラルを利用しての水泳が始まりました。水慣れをしてから泳力別に分かれ、インストラクターや先生に教わりながら、それぞれの児童に合った泳ぎの練習をしました。(6月20日)

社会「農家の仕事」 3年生

blueberry_3_01

blueberry_3_02

blueberry_3_03

中里ブルーベリー園へ行きました。野菜の育て方や農家の仕事について教えていただきました。(6月19日)

読み聞かせ

yomikikase_2_02

yomikikase_3_02

yomikikase_4_02

yomikikase_5_02

yomikikase_6_02

学校支援本部による、本の読み聞かせがありました。

2年生「たすひくねこ」
3年生「ちりとてちん」
4年生「耳なしホウイチ」「壁の中から」
5年生「せかいのひとびと」
6年生「優しい人になれる本」

以上の本を読んでいただきました。(6月19日)

自然発見プロジェクト 4年生

shizen_4_01

shizen_4_02

shizen_4_03

清瀬川づくりの会の方々にご協力いただき、空堀川で生き物を採取しました。自然に対する新たな気づきや発見をし、たくさんのことを学びました。(6月18日)

ゲーム集会

gaimu_01

gaimu_02

gaimu_03

ゲーム集会で、何が通ったでしょうクイズをしました。体育館のステージを使って、防災頭巾などを通らせて何が通ったのかを考えました。(6月13日)

体力テスト

tairyoku_01

tairyoku_02

tairyoku_03

1年・6年、2年・5年、3年・4年に分かれて体力テストの計測を行いました。(6月12日)

にこにこ班

nikoniko_01

nikoniko_02

nikoniko_03

6年生の班長を中心に、にこにこ班で遊びました。(6月6日)

読み聞かせ

yomikikase_1-1_01

yomikikase_1-2_01

yomikikase_2_01

yomikikase_3_01

yomikikase_4_01

yomikikase_5_01

yomikikase_6_01

学校支援本部による、本の読み聞かせがありました。

1年生「まさかりどんがさあたいへん」「もったいないばあさん」
2年生「ふらふらふーちゃんおたすけメニュー」「バムとケロのそらのたび」
3年生「時そば」
4年生「あるはれたひに」
5年生「きよせの街角で思い出すままに初めての清瀬」
6年生「眠り猫」

以上の本を読んでいただきました。(6月5日、6日)

歩行者シミュレータ 1年生

hokosyumi_1_01

hokosyumi_1_02

hokosyumi_1_03

歩行者シミュレータを使い、道路を歩くときに気を付けることを学びました。(6月4日)

総合「地域安全マップを作ろう」 3年生

map_3_01

map_3_02

map_3_03

家の周りの「安全・危険」な場所をグループに分かれて調べました。(6月2日)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第四小学校
〒204-0003
東京都清瀬市中里2-1471
電話番号:042-493-4314
ファクス番号:042-495-6034