令和7年度2学期の給食

ページ番号2006843  更新日 2025年9月4日

印刷大きな文字で印刷

9月4日

牛乳・チキンライス・パスタスープ・ツナサラダ

もりもり通信

今日の「パスタスープ」には、貝殻の形のシェルマカロニを使いました。子供たちは「パスタなの?マカロニなの?」と混乱していたので、今日は、「パスタ」について話をしました。
パスタと聞くと、スパゲティを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実は、「パスタ」はイタリア語で、麺類を総称する言葉なので、スパゲティ・マカロニ・ニョッキ・ラビオリなどは、全てパスタの仲間です。

もりもり通信

9月3日

牛乳・ご飯・呉汁・いかの照り焼き・茹野菜ごまだれかけ

もりもり通信

秋は、大豆が旬を迎える季節です。なので、今日は「呉(大豆)」を使った「呉汁」が登場しました。呉は、水に浸した大豆をすりつぶしたものです。呉汁は、日本各地で郷土料理として知られていて、枝豆で作った「青呉汁」という料理もあるそうです。

もりもり通信

9月2日

牛乳・きな粉揚げパン・ポトフ・ぶどう(巨峰)

もりもり通信

気温が高い日が続いていますが、給食室では、パンを揚げ…きな粉をまぶして…と、調理員さんが1つ1つ丁寧に揚げパンを作ってくださっていました。1年生は、初めての揚げパンだったので、紙ナフキンの使い方を指導しました。栄養士の話を聞いた後は、キレイに食べられるように工夫しながら過ごしていました。

また、昨日の給食時間中に子供たちから話を聞いて「朝ごはんを食べていない子」が多いように感じました。これから運動会の練習も始まるので、朝ごはんをしっかり食べる習慣をつけてほしいと思います。

もりもり通信

9月1日

牛乳・カレーライス・海藻サラダ・ぶどう

もりもり通信

先週の始業式の日、たくさんの子供たちから「最初のメニューは何ですか?」と声をかけてもらいました。給食を楽しみにしてくれていることが分かり、嬉しい気持ちで2学期を始めることができました。

2学期は、運動会や学習発表会など、行事も盛りだくさんなので、毎日しっかり食べて、元気に過ごしてもらえたらと思います。

もりもり通信

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬小学校
〒204-0003
東京都清瀬市中里5-741
電話番号:042-493-4311
ファクス番号:042-495-6031