清瀬市教育相談室
教育相談室とは
お子さんの発達や教育、心の問題についての相談をおこなっています。
例えば、
- 友達関係がうまくいかない
- 集団に入るのが難しい
- いじめられているようだ
- 育て方について困つている
- 学校や幼稚園に行きたがらない
- 就学進学進路について悩んでいる
- 落ち着きがない
- 無気力
- 気になる癖がある
- 反抗や暴力で困つている
- 発達の遅れを心配している
- その他、お子さんに関する心配ごとなどについて、-緒に考えたり助言をしたりいたします。
- 相談の対象は
- 清瀬市内在住の幼児児童生徒と、そのご家族の方
- 市内の幼(保)小中学校の先生方
- 相談員
教育を専門とする相談員と、心理を専門とする相談員がいます。相談内容によって担当の相談員が決まります。 - 相談は無料です。
- 必要に応じて、医師や専門機関などへの紹介もいたします。
- 相談内容の秘密は守ります。
来室相談
- 予約制ですので前もって電話でお申し込みください。
- 面接相談(カウンセリング)またお子さんには遊びを中心とした心理療法などもおこないます。
- プレイルーム 子どもたちが、遊びを通して、心の世界を表現し、自分自身と向き合っていく場です。
- 1回の相談時間はおおむね45分です。
相談日
火曜日から土曜日まで(祝日、年末年始は除く)
相談時間
午前9時から午後5時まで
電話番号
042-493-4122
電話相談
- 来室が困難な方、ちょっとだけ相談したいという方
- 電話での相談もお受けしています。
- 匿名でも結構です。
電話 042-493-3526(いじめ・悩み相談ホットライン)
オンライン相談
- 2回目以降の相談は、オンラインで行うことができます。
※自宅にネットワーク環境がある場合に限ります。
- 「来室相談」と「オンライン相談」を併用してご利用できます。天候や都合により「来室相談」の時間に、自宅等からの「オンライン相談」に切り替えることも可能です。
オンライン相談の詳細については、教育相談室相談員にお問い合わせください。
相談日・相談時間
火曜日から土曜日(祝日、年末年始は除く)
午後9時から午後5時まで
お問い合わせ先
清瀬市教育支援センター教育相談室
東京都清瀬市中里5-842(しあわせ未来センター 2階)
電話:042-493-4122
いじめ悩み相談ホットライン
学校のことで悩んでいる児童・生徒や保護者の方の相談にのるため、専用のホットラインを開設しています。一人で悩まずに、何でも相談して下さい。
- 【開設日時】火曜日から土曜日 午前9時から午後5時まで
- 【電話番号】042-493-3526
また、東京都教育相談センターでは、教育相談一般・東京都いじめ相談ホットラインを24時間365日受け付けています。
東京都教育相談センター 電話番号 0120-53-8288
来室者の皆様へ
新型コロナウイルス感染予防のため、相談員はマスクを着用し、適宜換気や消毒を行います。
新型コロナウイルスに感染した場合や、濃厚接触者と判明した場合、または咳や発熱などの症状がみられる場合は、来室をお控えくださるようお願いいたします。
※学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖等の対応が行われている場合には、相談室へご連絡をお願い致します。