清瀬第五中学校 平成30年9月3日 今日の様子
全校朝礼
副校長先生 講話
- 「基礎・発展・充実」この言葉を20年来生徒に話しています。
1年間の流れをこの言葉にあてはめ、1学期を「基礎」2学期を「発展」3学期を「充実」の期間と考えるということです。
つまり、1学期に基礎を固め、2学期はそれを発展させ、3学期は次の学年や卒業後の新しい生活に向け充実させるということです。
9月に入ったので、これからの4か月は「発展」の時期ということになります。
1学期に培った「基礎」の力をぜひ「発展」させてください。
どの分野でもいいと思います。
期待しています。 - 10月14日(日曜日)清瀬十小 総合防災訓練 ボランティア募集
表彰
水泳部
第20回 9.10ブロック水泳競技大会(7月29日)
- 男子の部 第2位
- 総合の部 第3位
第19回 多摩地区中学校水泳競技大会(8月25日)
- 男子の部 第4位
- 総合の部 第5位
- 3年女子200m 平泳ぎ2位・50m平泳ぎ1位
- 2年男子100m 背泳ぎ3位・200m背泳ぎ3位
- 1年男子50m平泳ぎ3位・100m平泳ぎ2位
- 1年男子4×50mフリーリレー1位・メドレーリレ1位
- 代表男子4×50mメドレーリレー3位
- 1年女子4×50mフリーリレー1位・メドレーリレ1位
都学年別大会(9月8日・9日) 参加標準記録突破
- 1年生 10名
- 2年生 11名
- 3年生 9名
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945