清瀬第三小学校 学校の生活風景 4月

ページ番号2006608  更新日 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

4月30日

本の時間

4月30日(水曜日)朝の本の時間にPTAの方が各学級で読み聞かせをしてくださいました。保護者の皆様ありがとうございました。

本
1年生
本
2年生
本
3年生
本
4年生
本
5年生
本
5年生
本
6年生

運動会練習

4月30日(水曜日)5年生、6年生が体育館で運動会の表現の練習をしていました。6年生が5年生をリードして動く姿が見られました。一つ一つの技の完成度を上げるために協力して安全に練習を重ねてください。

運動

運動

4月28日

花壇整備

4月27日(日曜日)学校支援本部花壇ボランティアの皆さんが花壇整備をしてくださいました。1、2年生が連休明けに野菜の苗植えや花の種まきを予定しています。その準備で、草取りなどもしてくださいました。ありがとうございました。

花壇
きれいに草取りをしてくださいました。
花壇
花の苗を植え替えてくださっています。
花壇
保護者や児童もボランティアで来てくれました。

運動会練習

4月28日(月曜日)3年生と4年生が運動会の表現の練習をしていました。グループごとに決めるポーズなども話し合っています。音楽に合わせて振付を覚えていました。

ダンス
振付も覚えてきたようです。
ダンス
どんなポーズにしようか話し合っています。

消防写生会

4月28日(月曜日)1年生と2年生の消防写生会がありました。

消防
消防署の方に挨拶をしました。
消防
それぞれ描きたい場所に移動して描き始めました。
消防
消防車と消防士の方をよく見て描いていました。

縦割り班活動

4月28日(月曜日)ロング昼休みの時間に縦割り班ごとに集まって顔合わせ集会をしました。1年間よろしくお願いします。

たてわり
自己紹介をしました。
たてわり
縦割り班で遊びたい遊びを話し合っています。
たてわり
6年生がリードして話し合いを進めていました。6年生よろしくお願いします。

4月24日

1年生を迎える会

4月21日(月曜日)1年生を迎える会を行いました。昨年度の代表委員会児童が計画し、1年生を迎える言葉や上級生からのお祝いのダンス披露をしました。6年生から1年生にメダルのプレゼントをして、1年生からはお礼の言葉がありました。上級生の皆さんありがとうございました。

1年

1年

1年

1年2年 学校探検

4月22日(火曜日)2年生が1年生に校舎内を案内する「学校探検」を行いました。縦割り班でグループになり、2年生と1年生と一緒に校舎内を周りました。ポイントの場所でカードにシールを貼り、楽しそうに探検することができました。

探検

探検

探検

探検

探検

探検

4月16日

身体計測

全学年が、体育館で身長・体重を計測し、視力検査もしました。

計測

計測

朝の見守り

4月11日(金曜日)東村山警察、PTA、学校と一緒に朝の登校の様子を見守りました。横断歩道では、子供たちが安全にわたるように地域の方が立ってくださっています。今年も子供たちの見守りをよろしくお願いします。

登校

登校

登校

対面式

4月16日(水曜日)朝の時間に対面式を行いました。花のアーチを通って1年生が上級生の前に並び、代表委員児童の挨拶の後、1年生から「よろしくおねがいします」と挨拶をしました。

対面
これから1年生も朝会の列に並ぶことになります。

1年生の給食スタート

4月16日(水曜日)1年生の給食が始まりました。担任と栄養士の先生から配膳の仕方を教えてもらって練習し、一人ひとり給食を盛り付けてもらいました。初めての給食は子供たちの好きなメニューでもある「カレー」でした。おいしい給食をたくさん食べてください。

給食

給食

4月10日

新年度スタート 救命講習

春季休業中の4月3日(木曜日)に救命講習を行いました。消防署の方から心肺蘇生法とAEDの使い方を教えていただき、教職員で研修をしました。今年度は5月から水泳指導が始まります。新年度を安全にスタートさせたいと思います。

救命

入学式準備

4月4日(金曜日)新6年生が登校し、入学式の準備をしました。1年生の教室や廊下の飾りや配布物の袋詰め、体育館の椅子並べ、体育館入り口の掃除などみんなで協力して分担して作業をしてくれました。新6年生の皆さんありがとうございます。

飾り

準備

1学期 始業式

4月7日(月曜日)始業式には、春休み明けの子供たちが元気に登校しました。クラス替えをした学年もあり、担任になる先生方とあいさつをしていました。これから1年間よろしくお願いします。

あいさつ

あいさつ

あいさつ

入学式

4月7日(月曜日)入学式をしました。真新しいランドセルを背負った1年生が、保護者の方と登校してきました。体育館での式の後、教室では、担任の先生と挨拶をし、これから使う教科書をもらいました。小学校生活のスタートです。友達と仲良く生活してください。

親

入学

入学

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第三小学校
〒204-0023
東京都清瀬市竹丘1-15-4
電話番号:042-493-4313
ファクス番号:042-495-6033