清瀬第三小学校 沿革
-
昭和38年4月1日
- 清瀬町立清瀬第三小学校として開校 初代校長 石崎文次着任
-
昭和38年4月15日
- 第一校舎落成 開校式挙行 本日を開校記念日とする
-
昭和38年7月15日
- 校章制定
-
昭和39年3月25日
- 校旗制定
-
昭和40年5月25日
- 第二校舎落成式 校歌制定
-
昭和42年4月1日
- 二代校長 小川廣雄着任
-
昭和42年8月16日
- プール完成
-
昭和42年8月26日
- 第二校舎増設 9教室完成
-
昭和45年4月1日
-
清瀬第六小新設に伴い児童42名移る
清瀬第七小新設に伴い松山地区児童507名移る
-
昭和45年4月6日
- けやき学級(心障)開設
-
昭和45年10月1日
- 市制施行により清瀬市立清瀬第三小学校と改称する
-
昭和45年12月10日
- 体育館落成
-
昭和48年3月3日
- 創立十周年記念式典挙行
-
昭和48年4月1日
- 三代校長 溝口清直着任
-
昭和52年4月1日
- 四代校長 武井武夫着任
-
昭和52年11月14日
- 給食室改築工事完成
-
昭和54年4月1日
- けやき学級清瀬第七小に移る
-
昭和55年8月30日
- 図工室、主事室等第一校舎を中心とした改装
-
昭和56年4月1日
- 五代校長 藤田和夫着任
-
昭和58年7月1日
- 校地内通路舗装完成
-
昭和58年11月1日
- 創立二十周年記念式典挙行
-
昭和59年8月31日
-
第二校舎内部塗装及屋上改修工事完了
校内下水道改修工事完了
校庭東側フェンス工事完了・第一校舎裏に造形砂場新設
-
昭和60年4月1日
- 六代校長 片岡恵次着任
-
昭和61年4月1日
- ボランティア活動協力校
-
平成元年2月21日
- 体育館ステージぶどう棚設置
-
平成元年4月1日
- ボランティア活動推進モデル校
-
平成元年8月17日
- 校庭スプリンクラー設置工事完了
-
平成2年4月1日
- 七代校長 武田誠一郎着任
-
平成3年8月31日
- 校舎大改修
-
平成5年11月27日
- 創立三十周年記念式典挙行
-
平成6年4月1日
- 八代校長 丸林俊一着任
-
平成6年8月31日
- 体育館大改修
-
平成7年3月31日
- 体育倉庫建て替え
-
平成8年7月30日
- 校内水道管全面交換工事終了
-
平成9年4月1日
- 九代校長 宮崎浩明着任
-
平成10年4月1日
- 清瀬市研究奨励校(平成10年度環境教育)
-
平成10年7月24日
- 職員室、音楽室、主事室エアコン設置
-
平成11年3月2日
- 百葉箱設置
-
平成11年4月1日
- 清瀬市教育課題研究推進校(総合的な学習)
-
平成12年4月1日
-
清瀬市研究奨励校(総合的な学習)
十代校長 清水龍之介着任
清瀬市教育研究奨励校(総合的な学習)
-
平成12年9月1日
- 学校評議員委員会発足
-
平成15年4月1日
- 清瀬市教育研究奨励校(算数)
-
平成15年8月31日
-
パソコン教室新設工事完了
トイレ改修工事完了
-
平成15年10月18日
- 創立四十周年記念式典挙行
-
平成16年4月30日
- 清瀬市教育研究奨励校(算数)
-
平成17年2月17日
- 東京都学校歯科保健優良校表彰
-
平成17年4月1日
- 清瀬市教育課題研究校(国語)
-
平成19年4月1日
-
十一代校長 長倉照夫着任
清瀬市教育課題研究指定校(国語)
-
平成20年2月1日
- 清瀬市学校研究指定校研究発表
-
平成21年5月11日
- 「緑の門」設置
-
平成21年6月16日
- 南校舎改築工事に伴う仮設校舎建築
-
平成21年11月30日
- 北校舎耐震化工事完了
-
平成22年4月1日
- 清瀬市教育課題研究指定校(読書活動2年間)
-
平成23年4月1日
-
十二代校長 兵頭扶美枝着任
東京都言語能力向上推進研究指定校(3年間)
南校舎改築工事完了
-
平成24年1月27日
- 清瀬市教育課題校研究指定校研究発表会
-
平成24年4月1日
- 清瀬市教育課題研究指定校(言語活動2年間)
-
平成24年6月30日
- エアコン工事完了
-
平成25年11月1日
- 創立50周年記念集会
-
平成25年11月9日
- 創立50周年記念式典
-
平成26年1月24日
- 清瀬市教育課題研究指定校
東京都言語能力向上推進研究指定校 研究発表 - 平成26年8月31日
- 北校舎改築工事完了
- 平成27年4月1日
-
清瀬市学力向上推進校(小中連携・2年間)
オリンピック・パラリンピック教育推進校
- 平成28年4月1日
-
第十三代校長 大谷憲司着任
オリンピック・パラリンピック教育推進校
東京都日本の伝統文化教育推進校
東京都学校支援ボランティア推進協議会事業
- 平成29年2月10日
- 平成27・28年度清瀬市教育委員会学力向上推進モデル校研究発表会
-
平成29年4月1日
-
オリンピック・パラリンピック教育推進校
東京都日本の伝統文化教育推進校
東京都学校支援ボランティア推進協議会事業
- 平成30年4月1日
-
特別支援教室・きらり開設
オリンピック・パラリンピック教育推進校
東京都学校支援ボランティア推進協議会事業
- 平成31年4月1日
-
オリンピック・パラリンピック教育推進校
東京都学校支援ボランティア推進協議会事業
- 令和2年4月1日
-
第十四代校長 水野恵美子着任
オリンピック・パラリンピック教育推進校
東京都学校支援ボランティア推進協議会事業
- 令和3年4月1日
-
オリンピック・パラリンピック教育推進校
東京都学校支援ボランティア推進協議会事業
清瀬市GIGA端末活用パイロット校
- 令和4年4月1日
- 特別支援学級(自閉症・情緒障害固定学級)「そよかぜ」開級
- 令和5年4月15日
- 創立六十周年
- 令和6年4月1日
- コミュニティ・スクール開設
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第三小学校
〒204-0023
東京都清瀬市竹丘1-15-4
電話番号:042-493-4313
ファクス番号:042-495-6033