清明小学校 令和2年6月10日(水曜日) 学校の様子
1年生も様々な教育活動が始まっています
安全指導をしました。不審者・火事・地震が起きたときにどのような対応をすべきか指導をしました。地震や火事が起きたことを想定して、防災頭巾を被りながら、各クラスで避難経路の確認もしました。今週は音楽や図工の授業も始まりました。音楽では歌唱や管楽器を用いる活動を控えることから、木琴や鉄琴、鈴、トライアングル、カスタネットを使い、「いい音を見つけよう」をねらいに授業をしました。図工では15日から給食が始まるので、机の上に置くついたてを作りました。子供たちは好きなキャラクターやイラストを上手に描いていて、「給食が楽しみ」という声が聞こえてきました。6月9日に、1年生で交通安全教室(歩行訓練)をしました。今回は、道路での歩き方、横断歩道の渡り方を重点的に指導しました。「止まる、見る(右・左)、確かめる(右)、手をあげる」を合言葉に横断歩道の状況を一人一人確認して渡り、道路では白線の中を歩くなどしました。
-
避難訓練の様子
-
音楽の授業の様子
-
図工の授業の様子
-
交通安全教室の様子
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清明小学校
〒204-0002
東京都清瀬市旭が丘2-8-1
電話番号:042-493-4315
ファクス番号:042-495-6035