七小 今日の給食 令和6年5月 5/31更新

ページ番号2006089  更新日 2024年5月31日

印刷大きな文字で印刷

5月31日(金曜日)

a

今日は、五目味噌汁です。「味噌汁に清瀬産の大根が入っています。探してみましょう」と給食委員さんが、お昼の放送で伝えたところ、中の具に興味を持って大根をみつけていました。清瀬産は、大根(五目味噌汁)。

<今日の献立>
ご飯 五目味噌汁 豚肉のしょうが焼き 和風あえ 牛乳

5月30日(木曜日)

a

今日は、豆のクリームスープです。白いんげん豆を茹でてペーストにし、クリームスープにあわせました。クリーミィなスープに仕上がり、たくさんの子がおかわりして食べていました。

<今日の献立>
ガーリックトースト 豆のクリームスープ 海藻サラダ 牛乳

5月29日(水曜日)

a

今日は、鰹の甘辛揚げです。3~5月にとれた鰹を「初鰹」とよび春が旬の魚です。鰹を揚げて、じゃが芋とあわせて甘辛く味付けしました。「唐揚げみたい!」と魚が苦手な子が笑顔で食べていました。

<今日の献立>
ご飯 味噌汁 鰹の甘辛揚げ かぶのレモン醤油 牛乳

5月28日(火曜日)

a

今日は、小玉すいかです。八百屋さんから、とても甘くみずみずしいすいかが届きました。おかわりジャンケンで盛り上がったり、種や白い皮も食べる子がいたり、楽しいひとときでした。

<今日の献立>
ご飯 四川豆腐 わかめスープ 小玉すいか 牛乳

5月25日(土曜日)

a

今日は、ビーンズサラダです。サラダに入っている豆は、青大豆と大豆です。「豆はきらい」という声がきこえてきましたが、「枝豆のおともだちだよ」と声をかけると一口チャレンジ!食べてくれました。

<今日の献立>
ツナカレーピラフ ビーンズサラダ フルーツヨーグルトかけ 牛乳

5月24日(金曜日)

a

今日は、ししゃものから揚げです。酒とこしょうで下味をつけて片栗粉で揚げました。魚が苦手な子もチャレンジして食べていました。清瀬産は、大根(けんちん汁)、ほうれん草(おかかあえ)。

<今日の献立>
ご飯 けんちん汁 ししゃものから揚げ おかかあえ 牛乳

5月23日(木曜日)

a

今日は、スパゲティペスカトーレです。玉葱を時間をかけて炒めたので、やさしい甘味が感じられるやわらかい味のソースに仕上がりました。

<今日の献立>
スパゲティペスカトーレ コールスローサラダ サワーかん 牛乳

5月22日(水曜日)

a

今日は、今が旬のグリンピースが入った、グリンピースご飯です。
生のグリンピースは、食べ慣れていない食材のため、苦戦している姿が多く見られました。

<今日の献立>
グリンピースご飯 かきたま汁 鯖の文化干し ごまあえ 牛乳

5月21日(火曜日)

a

今日は、きなこ揚げパンです。
1年生は、初めてのきなこ揚げパンを見て「大きい!」口の周りにきなこをつけて、にこにこ食べていました。

<今日の献立>
きなこ揚げパン ポトフ ダイコーンサラダ 牛乳

5月20日(月曜日)

a

今日は、この季節おいしい新ごぼうを使った「新ごぼうご飯」です。やわらかい新ごぼうは、とても食べやすく、香りとともに味わいました。

<今日の献立>
新ごぼうご飯 味噌汁 新じゃがのそぼろ煮 牛乳

5月17日(金曜日)

a

今日は、じゃこあえです。茹で野菜とから炒りしたちりめんじゃことごまをあわせました。もやしの食感やじゃこやごまの風味がよく、よく食べていました。清瀬産は、大根(豚汁)。

<今日の献立>
ごはん 豚汁 鮭の照り焼き じゃこあえ 牛乳

5月16日(木曜日)

a

今日は、チリコンカンです。アメリカ・テキサス州生まれといわれている、肉と豆の煮込み料理です。チリパウダーの風味よくできあがりました。

<今日の献立>
ごまトースト チリコンカン コーンサラダ 牛乳

5月15日(水曜日)

a


今日は、鰆の韓国風焼きです。鰆は、ねぎやにんにく、豆板醤などの調味料に漬けて焼きました。辛さ控えめ、香りよくできました。


<今日の献立>
ご飯 春雨スープ 鰆の韓国風焼き ナムル 牛乳

5月14日(火曜日)

a

今日は、美生柑です。ほんのりした甘さと後味すっきりな柑橘です。「和製グレープフルーツ」とも呼ばれます。「このみかん苦そう」と言っていた子も、食べると「おいしい!」と言っていました。清瀬産は、大根(田舎汁)。
<今日の献立>
高野豆腐のそぼろ丼 田舎汁 美生柑 牛乳

5月13日(月曜日)

a

今日の白身魚は、メルルーサというお魚で、外国でとれる深海魚です。タラの仲間で、あっさりした味で骨も少なめです。ごまとみそをベースにした調味液に漬けて焼きました。

<今日の献立>

ご飯 かきたま汁 白身魚のごまみそ焼き ツナとわかめのあえもの 牛乳

5月10日(金曜日)

a

今日は、茹で空豆です。2年生が、1時間目に空豆について学び、さやむきをしました。さやむきをした空豆は、給食で登場!「中身がつるんとでた!」「豆の味がする」「(薄皮ごと)食べられるよ!」と楽しく食べていました。

<今日の献立> 親子丼 ごまあえ 茹で空豆 冷凍みかん 牛乳

 

 

a

a

5月9日(木曜日)

a

今日は、にぎすの香味揚げです。にぎすは、きすという魚に似ていることから「似鱚」という名前になりました。でも本当は、きすの仲間ではありません。馴染みのない魚におっかなびっくりでしたが、「おいいしい」「骨あったの?」と食べていました。

<今日の献立>

ごまご飯 味噌汁 にぎすの香味揚げ 五目きんぴら 牛乳

5月8日(水曜日)

a

今日は、新じゃがのまるごと揚げです。今の時期だけ食べられる、小さく丸い形の皮が薄くてやわらかいのが特徴のじゃが芋です。給食室では、中まで火が通るようにじっくり15分かけてあげました。教室では、人気でよく食べていました。清瀬産は、大根(即席家華風付け)。

<今日の献立>

ジャージャー麺 新じゃがのまるごと揚げ 華風漬け 牛乳

5月7日(火曜日)

a

今日のサラダには、今がおいしいグリーンアスパラガスが入っています。アスパラガスの栄養素アスパラギン酸には、疲れをとる働きがあります。

<今日の献立>

ハヤシライス グリーンサラダ キャロットかん 牛乳

5月2日(木曜日)

a

今日は、チキンライスです。給食では、パプリカ粉を入れて炊いたご飯とケチャップで味付けした具をあわせて作りました。清瀬産は、ほうれん草(白いんげん豆と野菜のスープ)。

<今日の献立>

チキンライス 白いんげん豆と野菜のスープ じゃが芋のチーズ焼き 牛乳

5月1日(水曜日)

a

5月1日の今日は「八十八夜」です。「抹茶ケーキ」を作りました。八十八夜は、立春を1日目として88日目のことをいいます。この時期は、新茶が出まわることから、抹茶ケーキを作りました。ふんわり焼き上がり、どのクラスもよく食べていました。

<今日の献立>

カレーうどん 磯和え 抹茶ケーキ 牛乳

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第七小学校
〒204-0022
東京都清瀬市松山3-1-92
電話番号:042-493-4317
ファクス番号:042-495-6037