清明小 学校の様子 1学期

ページ番号2004304  更新日 2023年1月27日

印刷大きな文字で印刷

1年生と6年生の交流

7月26日、1年生と6年生の交流会では、6年生が掘ったいもを使って、いも版画を作りました。1年生は6年生との交流をとても楽しみにしていました。6年生は、1年生の作りたいものができるように手助けして、素敵な版画ができあがりました。

交流

交流

2年生 ブックトーク

7月26日、2年生が清瀬図書館の方から、市立図書館にある本の紹介をしていただきました。大きい本や小さい本、ページが広がる長い本、布絵本などを実際に読んで楽しみました。

ブックトーク

6年生 着衣泳

7月26日、6年生が着衣泳を行いました。ライフジャケットやペットボトルなどで数分間浮く体験をして、救助されるまでどのような姿勢で待っていたら良いか、体験を通して学びました。

水泳

水泳

3年生 ビオトープ夏

7月19日、20日、ビオトープ公園の草花の観察に行きました。ビオトープを育む会の方々からお話を伺いながら、春に調べた草花が夏にどのように変わっているか調べたり、沼にいるメダカやカエル、ザリガニなどを興味深く観察したりしていました。

ビオトープ

1年生 2年生 草花遊び

7月11日、13日、清瀬環境市民協議会の方々に、草花を使った遊びについて教えていただきました。校庭にある様々な草花に触れて、「もっと作りたい!」と楽しんで活動していました。

草花

1年生 生活科「なつをもっと楽しもう」どろんこ遊び

生活科の授業で泥遊びをしました。ドロドロ、ぬるぬるした泥に「気持ちいい!」「へんな感じ」と様々な反応でした。バケツでケーキを作ったり、泥だんごや山を作ってトンネルを掘ったり、川を作ったり、楽しんで活動していました。

どろ

どろんこ遊び

3年生 ふせぎの歴史を聞く

7月12日、多くの子が見たことがある「ふせぎ」ですが、その作り方や歴史を知り、ふせぎへの理解を深めていました。昔、沼の中にいるという大蛇を弓を射って退治し、そのためのおまじないとして、稲わらで大蛇を作ったそうです。この大蛇を「ふせぐ」ふせぎ作りは清瀬の伝統行事となっています。

ふせぎ

ふせぎ

4年生 認知症サポーターの授業

7月5日、地域包括支援センターから講師をお招きし、認知症に関する授業をしていただきました。教材として使用した「大好きだよ キヨちゃん」を読み、子供たちは認知症について理解しました。真剣に学習に取り組んでいました。

認知症

認知症

認知症

認知症

1年生 石田波郷 俳句の授業

6月29日、初めて俳句を作るという活動に、最初は戸惑いも見られましたが、五七五の書き方を理解すると、一人一人楽しみながら句を作っていました。休み時間などにも、俳句を作る子もいて、とても楽しい時間になったようです。

俳句を作りました

俳句

4年生 水道キャラバン

6月29日、東京水道局の職員の方から、水道水が蛇口に届くまでの流れをお話しいただきました。社会科の「水はどこから」の学習に関連した内容だったので、水がきれいになって届くまでの仕組みを、どの児童も熱心に写真や映像を見てしっかり学習することができました。

6月29日

水道

6年生 清瀬市についての学習

6月29日、清瀬市のシティープロモーション課の方々から、市の概要、人口、面積、養蜂についてなど様々なことを教えていだだきました。これまで自分たちが調べてきたことに加えて、正確な情報や知識を得ることができました。ハチの巣を実際に見ることができ、皆興味深くお話に聞き入っていました。

6月27日

清瀬市

読み聞かせ

読書旬間期間中、読み聞かせボランティアの方々に、朝読書の時間に全クラスで読み聞かせをしていただきました。子供たちは興味深く聞き入っていました。

6月27日

6月

2年生 トウモロコシの皮むき体験

6月27日、清瀬の村野農家さんの「トウモロコシ」の皮むき体験を行いました。2年生みんなで、158本。皮だけでなく、ひげまで丁寧に取りました。農家の方や調理員さんに感謝をして給食を食べました。

6月27日

6月27日

6月25日

サタデースクール

6月25日、サタデースクールでアクリルたわし作りが実施されました。講師の先生に教わりながら、マンツーマンで編み棒を使って丁寧に編みました。

6月25日

6月25日

6年生・4年生 下宿囃子の学習

6月21日、下宿囃子保存会の方々に、下宿囃子の演奏を披露していただきました。 その後、6年生対象に、下宿囃子の楽器演奏体験をさせていただきました。

6月21日

6年生 日光修学旅行 2日目

6月16日、2日目は早朝から、熱い湯が湧き出す源泉散策へ出掛けました。宿泊先で朝食をいただいた後、バスで日光東照宮へ。ガイドさんの話を聞きながら、輪王寺など歴史的建造物を見学しました。

6月16日

東照宮

東照宮

東照宮

6年生 日光修学旅行 1日目

6月15日、1日目は足尾銅山に到着後、雨天のため足尾環境学習センター、自然博物館、湯滝を見学しました。宿泊先の旅館で大広間での夕食後、日光彫体験をしました。

6月15日

湯滝

夕食

日光彫

鹿

6年生 柳瀬川 自然体験学習

5月26日、総合的な学習の時間に、清瀬についてより深く知るために柳瀬川にて自然学習体験を行いました。今回は現状を知るということで、清瀬市コミュニティハウスやグローブライド株式会社のご協力の下、柳瀬川の生き物の観察や、ごみ拾いを行いました。

5月

5月

サタデースクール

6月4日、今年度初めてのサタデースクールが開催されました。今回は健康けん玉教室です。3年生から5年生までの8名が参加しました。けん玉だけでなく、手作りのけん玉のような道具も使って遊びました。けん玉でのいくつかの技もやりましたが、その他にもけん玉を立てたり転がしたり、遊び方を工夫し思いっきり楽しみました。

6月6日、

けん玉

けん玉

3・4年生 交通安全教室

5月30日、3・4年生で、自転車の交通ルールを楽しみながら分かりやすく習得できる自転車シュミレータを活用し、交通安全教室を実施しました。

5月30日、3・4年生で、自転車の交通ルールを楽しみながら分かりやすく習得できる自転車シュミレータを活用し、交通安全教室を実施しました。

、3・4年生で自転車の交通ルールを楽しみながら、分かりやすく習得できる自転車シュミレータを活用し、交通安全教室を実施しました。

3年生 ビオトープの見学

5月10日、11日でビオトープの見学に行きました。ビオトープを育む会の方々に春の動植物の様子を教えていただきました。

5月10日、11日でビオトープの見学に行きました。ビオトープを育む会の方々に春の動植物の様子を教えていただきました。

5月10日、11日でビオトープの見学に行きました。ビオトープを育む会の方々に春の動植物の様子を教えていただきました。

5月10日、11日でビオトープの見学に行きました。ビオトープを育む会の方々に春の動植物の様子を教えていただきました。

水防訓練

清瀬市主催で水防訓練を行いました。 清瀬市内の小中学校で輪番で行っています。(実施可能な小中のみ) 水害時の避難について、様々な体験や展示を通して知ることができ、 防災への意識を高めました。

清瀬市主催で水防訓練を行いました。清瀬市内の小中学校で輪番で行っています。(実施可能な小中のみ)水害時の避難について、様々な体験や展示を通して知ることができ、防災への意識を高めました。

水防

水防

水防

水防

2年生生活科 ヤギとの交流

きよせラボの方に、実際にヤギとふれあいながら、ヤギとの関わり方について教わりました。

きよせラボの方に、実際にヤギとふれあいながら、ヤギとの関わり方について教わりました。

きよせラボの方に、実際にヤギとふれあいながら、ヤギとの関わり方について教わりました。

交通安全教室

4月20日、今日1年生は、交通安全教室でした。東村山警察署の方に来ていただき、道路での安全な歩行の仕方を教えていただきました。

交通安全教室

交通安全教室

はじめての給食

4月18日、今日1年生は、初めての給食でした。配膳の仕方を先生に教わりながら、楽しく食べることができました。

1年生を迎える会1

初めての給食風景

1年生を迎える会

4月13日、全校で1年生を迎える会を実施しました。花のアーチに迎えられ、代表委員や各学年によるお祝いの言葉や1年生代表による言葉など、温かい日差しのもと和やかに行うことができました。

1年生を迎える会1

1年生代表の言葉

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清明小学校
〒204-0002
東京都清瀬市旭が丘2-8-1
電話番号:042-493-4315
ファクス番号:042-495-6035