教育委員会だより 59号(令和6年8月1日発行)
教育委員会だより 59号(令和6年8月1日発行)
1.給食に「ニンニンパン」が加わりました
令和6年1月の清瀬市学校給食に登場した新しいパンの名前を募集したところ、市内小中学校から約2,500通の応募がありました。そして、集計の結果、その中で1番多かった「ニンニンパン」に決まりました。
下記リンク先では他の候補名の紹介をしています。たくさんのご応募、ありがとうございました。
2.就学援助制度について
就学援助制度は、市内に住民登録がある児童生徒の保護者の中で、経済的理由によって学用品費や修学旅行費及び給食費等の支払いにお困りのご家庭に対し、費用の一部を援助する制度です。認定基準(前年中の合計所得金額)があり、毎年度申請が必要です。令和5年度より電子申請の受け付けを始めました。
詳細は下記リンク先でご確認ください。
3.図書館の新サービスを紹介する動画配信を始めました
これからの図書館の未来を見据えた新サービスを令和7年4月1日からスタートします。それに伴い、図書館の新サービスをより皆さんに知っていただくため、動画配信を始めました。
初回は「宅配サービスについて」です。今後も定期的に図書館の新サービスに関する動画を配信していきますので、下記リンク先でご覧ください。
4.第4回清瀬市図書館を使った調べる学習コンクールを開催します
考える力、調べる力を高めるための「清瀬市図書館を使った調べる学習コンクール」を令和6年度も実施します。普段、疑問や不思議に思っていることについて調べた作品を募集しています。
応募方法などの詳細は、下記リンク先でご確認ください。
5.図書館のWebサービスがLINEから利用できます
本の検索・予約といった図書館のWebサービスが、LINEとの連携機能により、オンラインで利用できます。
ぜひ「友だち追加」して、利用してください。
6.夏休み限定!「児童特別展示コーナー」を設置します
各図書館(駅前図書館を除く)で新たに収集した資料も交えた児童書の特別展示を、7月16日から8月31日まで行っています。
図書館によって異なるテーマを取り揃えております。夏休みの読書にご利用ください。
7.地域で子どもたちを育む「清瀬市学校支援本部」ボランティアの募集
「学校支援本部」は清瀬市立小中学校全校に設置されており、地域ぐるみで子どもたちを育むために、学校と地域を繋げる役割を果たしています。令和7年度のコミュニティスクール全校設置を前に、どの学校も活動が盛んになっています。
地域で子どもたちを育む学校支援本部で一緒に活動していただくボランティアを募集しています。
学校支援本部の活動内容やボランティアへの応募方法は下記リンク先ですので、ぜひご確認ください。
8.第18回ティーボール大会の結果について
ティーボールは野球に似た競技で、バッティングティーにボールを乗せ、静止したボールを打ち、塁を進めて得点を競う競技です。簡単で、障害の有無に関わらず、老若男女どなたでも参加できることが魅力の競技です。清瀬市では一般の部、オープンの部(障害をお持ちの方を含むチーム)の2部門を設けています。
令和6年5月に開催し、盛り上がりをみせた「第18回ティーボール大会」の様子と結果は下記リンク先ですので、ぜひご覧ください。
9.きよせけん玉の“Wa” 活動の様子や今後の日程について
きよせけん玉の“Wa”とは、清瀬市青少年委員協議会が主催する「けん玉」の効果を活用した健全育成事業です。子どもたちが努力し継続することで得られる成功体験、時には失敗や挫折があってもそれを乗り越える経験などから、自己肯定感を育める場となるように運営しています。
きよせひまわりコンサートや清瀬市民文化祭でのパフォーマンス、月に1回ほど開催されている練習会の様子は下記リンク先ですので、ぜひご覧ください。
10.令和5年度 教育委員会表彰
清瀬市教育委員会表彰は、清瀬市の教育及びスポーツ、文化の振興発展に貢献し、その功績が顕著な方や模範となる優秀な成績をおさめた方を表彰するものです。令和6年2月7日(水曜日)、清瀬市役所において、令和5年度清瀬市教育委員会表彰式が開催されました。
令和5年度は19名の方々が受賞されました。
11.令和6年度 愛鳥奨励校の指定(清瀬第六小学校)
清瀬第六小学校は、自然環境に恵まれた立地を活かした愛鳥活動に関わる学習活動等を実施しており、児童の自然愛護および生命尊重の精神を醸成する愛鳥活動をはじめとした教育活動等が、公益社団法人東京都猟友会に認められ、令和6年度の愛鳥奨励校に指定されました。
5月29日に指定証および奨励金の贈呈式が行われました。
12.教育委員の就任
令和6年清瀬市議会第1回定例会において、清瀬市教育委員会委員として中村清人(なかむら きよと)氏が任命されました。
任期は令和6年4月1日から令和10年3月31日までとなります。
13.教育委員会の会議録の公開
清瀬市教育委員会の施策や方針は教育委員会での議論に基づいて決定されており、教育委員会において議論された事項は会議録として記録を作成し、公開しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育企画課企画係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-2537
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-3940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。