清瀬第五中学校 令和7年度6月 学校の様子
6月30日
2年生 理科 雲のでき方
雲はどのようにできましたか?
今日の給食黒板
1年生 総合的な学習の時間 農園活動
農家の松村さんにお越しいただき、なすの実を保護するテープを支柱に取り付ける作業を行いました
初収穫ができた班もいくつかありましたね!
今後も班リーダーを中心に協力しながら丁寧に育てていきましょう!
生徒会朝礼
・生徒会より
・七夕イベントについて
・表彰
6月27日
校内研修 アレルギー対応
教職員でアレルギー・エピペン対応についての校内研修を行いました
何事も日ごろの準備が大切です
期末考査 3日目
期末考査3日目
・数学、音楽、美術
・給食はあります
残り3教科、最後まで集中です!
6月26日
ミニ研修
山口先生に東京都の不登校施策や実態等についてお話していただきました
期末考査 2日目
期末考査2日目
・国語、社会、技術家庭
・給食はあります
今日も最後まで頑張りましょう
6月25日
1学期期末考査 初日
1学期期末考査 初日
・英語、理科、保健体育
・給食はありません
1年生は初めての9教科のテストです。最後までがんばってください
6月24日
放課後自習教室
1学期末考査前の自習教室も今日が最終日でした
今回利用できなかった人も、ぜひ2学期中間考査で活用してみてください!
3年生 理科 イオン
イオン化傾向について調べましょう
2年生 数学科 連立方程式
テスト直前、しっかり確認しましょう
2年生 保健体育科 マット運動
繰り返し練習することが大切です。どこを意識すればいいいか考えながらやってみましょう
6月23日
3年生 保健体育科 バレーボール
サーブが入って初めて試合が始められます
安定したサーブを習得していきましょう!
2年生 数学科 連立方程式
係数を整数にして計算です!
6月20日
3年生 進路説明会
入試についてのイメージは深まりましたか?
保護者の皆様もお忙しい中ご参加いただきありがとうございました
3年生 保健体育科 室内の空気の条件
換気はなぜ必要なのでしょうか?
2年生 英語科 I want something to ~
「~するための○○」
マスターできましたか?
6月19日
2年生 家庭科 トートバッグ
完成形をイメージすることが大切です!
1年生 英語科 ALTの先生
複数形のときにsではなくesをつける単語にはどのようなルールがありましたか?
6月18日
2年生 校外学習
浅草
上野
たくさん見学した後は、楽しい昼食です
朝早くからお弁当の準備ありがとうございます
3年生 国語科 言葉の釣り糸を垂らす
あなたにとって「書く」とは何ですか?
3年生 保健体育科 ハンドボール投げ
今日の給食黒板
2年生 校外学習
浅草
東京駅
清瀬駅チェック
6月17日
2年生 校外学習 事前指導
いよいよ明日が本番です。しっかりしおりを確認して、有意義な一日にしましょう。
暑い日が予想されますので熱中症対策を忘れずにしましょう。
今日の給食黒板
1年生 美術科 レタリング
明朝体とゴシック体の特徴を踏まえて書いてみましょう
3年生 英語科 絶滅のある恐れのある動物について調べよう
どんな動物がいますか?調べて簡潔にまとめてみましょう
2年生 保健体育科 ハンドボール投げ
去年の記録を更新できるよう頑張りましょう
6月16日
花のチカラ プロジェクト
チューリップの球根掘りと花植えを行いました。
地域の方をはじめたくさんの皆さんのご協力ありがとうございました。
専門委員会
よりよい五中のためにできることを日々考えていきましょう!
今日の給食黒板
1年生 総合的な学習の時間
農業や寺島なす、などについてグループで調べ学習中です
2年生 校外学習しおり読み合わせ
いよいよ水曜日です。しおりをしっかりと確認しましょう。
3年生 修学旅行コース決め
先週に引き続きコース決めです。行きたい場所、行く順番、どうすれば効率よく回れるか話し合っていきましょう。
6月13日
3年生 総合的な学習の時間 修学旅行コース決め
旅行業者の方にお越しいただき、コース決めの際のポイントなどをお話ししていただきました
班でよく話し合って、より良いコースを作りましょう!
2年生 総合的な学習の時間 校外学習事前学習
いよいよ来週ですね
当日になって困らないようにしっかりと最終確認をおこないましょう!
1年生 総合的な学習の時間 農園活動
良いなすができるように丁寧に育てていきましょう!
教育実習生あいさつ
実習生の皆さん、3週間ありがとうございました!
今日の給食黒板
1年生 数学科 教育実習生の授業
3週間の実習も今日で最後です。
2年生 国語科 文法
熟語の構成について確認しましょう
3年生 保健体育科 保健
来週は暑くなる予報です。暑さへの調節をしっかりとしていきましょう
6月12日
教育実習生 研究授業
3週間の実習期間も明日が最終日です
研究授業おつかれさまでした!
今日の給食黒板
2年生 国語科 言葉の力
筆者が伝えたかったことは読み取れましたか?
3年生 理科 中和
身の回りで利用されている中和にはどのようなものがありましたか?
6月11日
3年生 社会科 世界恐慌
世界恐慌発生後の各国の対応について確認しましょう
2年生 保健体育科 生活習慣病
生活習慣病の予防のためにはどのようにすればいいでしょう
3年生 修学旅行に向けて
実際に見学して自分の目で確認するのが楽しみですね
6月10日
笑顔と学びの体験活動プロジェクト
元サッカー日本代表の坪井慶介さんにお越しいただき、講演会および実技指導・体験を行っていただきました
夢や目標に対して自分がどう頑張っていくのかが大切です!
本日はお忙しい中、ありがとうございました
6月8日 水泳部 プレ都大会タイムトライアル
体幹トレーニングの成果が出てきたようですね
コツコツと頑張れる人が成長していきますよ!
今日の給食黒板
3年生 国語科、数学科、道徳 実習生の授業
3週間の実習も今週で最後です
6月9日
2年生 社会科
日本の地域的特徴にはどのようなものがありましたか?
今日の給食黒板
1年生 保健体育科 バレーボール
運動会も終わり、バレーボールの授業が始まりました
まずはキャッチボールからです
全校朝礼
・校長講話
・生活指導より
・表彰
6月7日
吹奏楽部 市内中学校合同講習会(クラリネット)
昨年度に引き続き、ブリッツフィルハーモニックウインズの渡邊 一穀さんにお越しいただき、クラリネットについて詳しく教えていただきました。
6月6日
団対抗リレー
8の字
部活動対抗リレー
これより午後の部
3年全級リレー
2年全級リレー
1年全級リレー
団対抗綱引き
混合リレー
五中三色合戦(エール交換)
障害物走
100m走
個人縄跳び
準備体操
選手宣誓
代表生徒による、気持ちのこもった選手宣誓です!
入場行進
整然とした隊列 堂々の入場です
運動会本日開催します
6月5日
運動会 前日準備
いよいよ明日は待ちに待った運動会当日です!
気温が高くなることが予想されるので、しっかりと体調を整えて明日に備えましょう!
前日準備、ありがとうございました
1年生 美術科 レタリング
細かいところまでよく見て書くことができています
2年生 音楽科 歌唱テスト
緊張することはいいことです!
今日の給食黒板
3年生 国語科 作られた「物語」を超えて
タブレットを使用して班ごとに要旨を確認しました
6月3日
3年生 進路について
進路について集中して話を聞けていました
2年生 校外学習 コース決め
再来週の校外学習に向けてコースの検討です。
学びを深められる場所にぜひ行ってきましょう!
今日の給食黒板
2年生 理科
化学反応式について確認しましょう
3年生 社会科 歴史
大正時代に政党内閣が成立した背景について考えてみましょう
6月2日
1年生 数学科 逆数

今日の給食黒板
2年生 社会科 日本のエネルギー
日本の発電割合にはどのような特徴がありましたか?
3年生 保健体育科 運動会練習
運動会が延期になったということは、それだけ練習時間が増えたということです!
このチャンスを活かして、新記録目指してラストスパート頑張りましょう!
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945