七小 4月
4月
始業式
新しい学年に進級して最初の行事です。新しい先生が紹介され、1年間がスタートします。

入学式


対面式
1年生と2~6年生の初めての顔合わせです。この日から1年生は、上級生と一緒に朝会や集会に出ます。
歓迎会
けやき学級で毎年行われている、1年生と転入生を歓迎する会です。1年生を迎える会とは別に行う、けやき学級独自の行事です。
1年生を迎える会
令和3年度は、感染症対策のために校庭で行いました。2~6年生が「校歌」や「七小クイズ」など、七小を紹介する出し物をして1年生を歓迎しました。

遠足
1~4年生が行っています。日程は4月~5月にかけてです。特別支援学級は、同じ学年の通常学級の子供たちと一緒に遠足に行きます。
令和2年度は中止になりましたが、令和3年度からは再開です。写真は所沢市にある滝の城址公園に行った3・4年生。行先や実施日は年度によって異なりますが、遠足は春に行っています。

がっこうたんけん
2年生が1年生を案内して学校内を回ります。令和2年度と3年度は感染症対策で6月以降に行いましたが、例年4月です。広い体育館、大きなお音楽室のほか、校長室にも入りました。
消防写生会
消防署と消防団からポンプ車が一台ずつ来ました。低学年の子供たちが例年行っている写生会です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第七小学校
〒204-0022
東京都清瀬市松山3-1-92
電話番号:042-493-4317
ファクス番号:042-495-6037