清瀬中学校 食育 食育掲示板
令和5年度 11・12月
図書と給食のコラボレーション

ブックメニューが給食に登場します。お楽しみに。
令和5年度 9・10月
秋の味覚を紹介!

給食でもお目にかかれそうですね。
令和5年度 7月
今年もこの時季が!! 「とうもろこしの皮むき体験」

もちろん、その日の給食は「あまーいトウモロコシ」
詳しくは、学校の様子「1組特集」をご覧ください。
令和5年度 6月
米粉パンについて知ろう!

町のコンビニエンスストアでもよく目にするようになりました。
令和5年度 5月
給食ができるまで

令和4年度 2・3月
学校給食の歴史と献立の移り変わり

明治→大正→昭和・・・ 給食の歴史を学ぶことができます。
令和4年度 12月
冬はやっぱり 鍋! 冬の味覚を紹介

お野菜のビタミンが豊富に摂取できますね。
令和4年度 10・11月
図書と給食のコラボレーション

11月29日火曜日 「ハイキュー!!」肉まん
図書を通じて「食」への関心を。また、メニューを通じて「読書」への誘いを。
これも立派なSDGs活動です。~2飢餓をゼロに 4質の高い教育をみんなに~
清瀬市産の食材を使った給食!

給食では、清瀬市産の食材をたくさん使用しています!
令和4年度 9月 秋の味覚
給食レシピも配布中!!

秋の食材をたっぷり使った給食は、生徒たちの笑顔をつくってくれます。
令和4年度 7月 とうもろこし特集
「とうもろこしが甘いものはヒゲの色が・・・」

さて、ヒゲの色は・・・。
令和4年度 6月 歯の特集
「ひみこのはがいーぜ」??


噛むことの重要性 をしっかり意識しましょう。
令和4年度 6月

令和4年度 5月
-
よもぎ・きゅうり・サバ・新たまねぎ の紹介
和食の日
清中カレーウイーク
食品ロス削減月間
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬中学校
〒204-0003
東京都清瀬市中里5-624
電話番号:042-493-6311
ファクス番号:042-495-3941