3学期 学校の生活風景1月~3月

ページ番号2005745  更新日 2024年3月21日

印刷大きな文字で印刷

3月21日

修了式・離任式

修了式で学級代表の児童に修了証を渡しました。1年間の学習を終えたので4月には進級します。春休みを有意義に過ごし、新しい学年を迎えてほしいと思います。

修了式
風が吹く中でしたが、天気も良いので校庭で修了式を行いました。
離任式
修了式に続いて離任式を行い、三小を去る先生方とお別れをしました。

卒業式予行練習

卒業式を明日に控え、予行練習を行いました。在校生代表として5年生が出席します。

予行
入場の様子です。
予行
6年生は、5年生や保護者の方を向いて門出の言葉を伝えます。
予行
門出の言葉の中で、5年生も言葉や歌で卒業を祝います。
予行
5年生のリコーダー演奏に合わせて6年生が退場します。
予行
練習を振り返って、先生方から明日に向けてのアドバイスがありました。いよいよ明日が卒業式本番。みんなでよい卒業式にしていきましょう。

3月6日

6年生奉仕活動

6年
3月5日に奉仕活動を行いました。中央廊下の隅々まできれいにしています。
6年
廊下の掃除用具入れの中もきれいにしています。
6年
特別教室の戸の上の汚れもきれいにしています。
6年
玄関前の廊下も雑巾がけをしています。
6年
外通路のタイルに汚れも落としていました。6年生の皆さんの奉仕活動で校舎の隅々がきれいになりました。ありがとうございます。

3年生 郷土博物館の出前授業

3年生
郷土博物館の方が出前授業に来て、昔の暮らしを衣食住に分けて説明してくださいました。
3年生
電気がない時代のアイロンや古い炊飯器、電話など昔の生活道具を見せてくださり、ありがとうございました。

3月4日

6年生を送る会

入場
6年生は、1年生と手をつなぎ4年生の作る花のアーチを通って入場です。
3年
3年生は歌とメッセージを贈りました。
4年
4年生は大きな声でエールを贈りました。
1年
1年生は歌とメッセージを贈りました。
2年
2年生は劇と歌を贈りました。
5年
5年生は、6年生との思い出の劇と歌を贈りました。
引継ぎ
6年生と5年生が委員会の引継ぎをしました。5年生は4月から最高学年として、三小をリードしてくれます。よろしくお願いします!
6年
6年生からは、会のお礼に「ワタリドリ」という曲の演奏がありました。リズムに乗ってさすが6年生という堂々とした演奏でした。6年生のみなさん、一年間三小をリードしてくれてありがとう!!

2月29日

朝の読み聞かせ

PTAの読み聞かせがありました。6年生は最後の読みかせでした。皆様ありがとうございました。

本
2年生
本
4年生
本
5年生
本
6年生
本
6年生

6年生の授業

6年生は、社会科と書写の授業をしていました。社会科は「日本と○○のつながりについて調べよう」と、つながりのある国について調べたことを話し合っていました。書写の授業は「自分だけの一文字」として、未来の自分を想像して…、大切にしたい一文字、未来の自分に贈りたい一文字を書いていました。どんな一文字にしたのでしょう。

社会
6年生社会
書写
6年生書写

2月22日

学校公開

午前中4時間を授業公開しました。ご参観ありがとうございました。

1年
1年算数「たしざんとひきざん」
1年
1年図工「のってみたいないきたいな」
2年
2年音楽「くりかえしとかさなり」
2年
2年算数「はこの形」
3年
3年総合「くらべてみよう今と昔」
3年
3年図工「ゴムゴムパワー」
4年
4年総合「プログラミング学習」
4年
4年算数「直方体と立方体」
5年
5年算数「角柱と円柱」
5年
5年保健「事故の防止」
6年
6年図工「ウッドボックス」
6年
6年体育「跳び箱運動」

図書ボランティア

学校支援本部の図書ボランティアの方々が集まって図書室の飾りづくりをしてくださいました。飾りつけされるのが楽しみです。ありがとうございました。

図書
PTA室で飾りづくりをしてくださっています。
図書
ボランティアしてくださる方が増えています。学校公開に来てくださった保護者の皆様、お手伝いありがとうございます。

2月21日

二中体験

6年生が、清瀬第二中学校へ中学校体験に行きました。

英語
6年1組は英語の授業を受けています。
英語
グループを作り、相談して考えています。先生も近くに来て教えてくださいました。
国語
6年2組は国語の授業を受けています。
国語
自分たちで、課題に合う新しい漢字を作っていました。楽しそうですね。
生徒会
六小、七小の6年生と一緒に生徒会役員の方から説明を聞きました。
生徒会
二中生の一日の様子を動画で紹介していただきました。中学校へ進学することが楽しみになったでしょうか。生徒会の皆さん、先生方、ありがとうございます。

2月20日

歴史カードの寄贈

2月19日(月曜日)三小を卒業した大学生が起業し、「歴史カード」のゲームを作ったそうです。三小の子供たちに遊んでほしいと寄贈してくださいました。3年生以上の学級に置いて遊べるようにしていきます。遊びながら歴史に触れるよい機会となりそうです。ありがとうございます。

 

歴史
朝会の時、卒業生の渡辺さんが歴史カードについてお話しくださいました。
カード
3年生以上の学級に3セットずついただきました。ゲームのやり方を知って遊べるようになってほしいと思います。

4年生「ようこそ先輩」

2月20日(火曜日)4年生は総合的な学習の時間に、地域の方から仕事のお話を聞きました。さまざまな職業の方10名が来てくださり学習することができました。キッチンカー運営の小崎様、元警察官の木村様、システムエンジニアの平山様、ラジオパーソナリティの柳瀬様、看護師の酒井様、不動産屋の村山様、日枝神社神主も中澤様、市役所職員の神岡様、元保育士の齊藤様、車販売会社の小林様。「ようこそ先輩」に来てくださった皆様ありがとうございました。

ようこそ

ようこそ

ようこそ

ようこそ

ふれあい集会

中休みに縦割り班ごとに集まって校庭で遊びました。6年生からバトンタッチした5年生が遊びの計画を立ててくれました。
 

ふれあい

ふれあい

ふれあい

ふれあい

2月14日

体育朝会

2月14日から2月28日まで長縄旬間となっています。今日の体育朝会では、全校で長縄跳びの練習をしました。

なわとび
6年生が、8の字とびの見本を見せています。
なわとび
さすが6年生!スムーズに跳んでいました。
なわちび
クラスごとに8の字とびの練習をしました。1年生は、なかなかタイミングが合いません。これからみんなで練習してくださいね。
なわとび
4年生です。3分間で何回跳べたでしょう?2回目の体育朝会では回数が増えるといいですね。

5年生 プログラミング教室

5年生はプログラミング教室を行いました。講師は株式会社DynaxT(ダイナックス・ティ)の平岩様で、2時間教えていただきました。プログラムのしくみを教えていただき、お話の登場人物の名前やアイテムなどを自分で書き換えて工夫し楽しむことができました。また、数が大きくなったら勝ちというゲームもどのような仕組みになっているのかを知り、興味を持って取り組むことができました。

プログラミング
まずは、設定されている画面まで進んでいきます。
プログラミング
ブロックをつないで、登場人物の名前を入れ替えています。
プログラミング
ゲームに勝とう!ということで、条件を変えることで、勝つことができることを教えていただきました。条件を変えて勝つことができるかいろいろ試しています。平岩先生、分かりやすくプログラミングの仕組みを教えてくださりありがとうございました。

2月9日

新1年生との交流会

1年生が4月に1年生になる幼稚園、保育園の園児と交流会をしました。1年生が園児と手をつないで案内したり、遊んだりする、お兄さんお姉さんらしい姿が見られました。

1年
体育館で初めの会をしました。
1年
手をつないで校舎を案内しています。
1年
1年生の教室にも入ってみました。
1年
体育館に戻ってグループごとに遊びました。カルタをしています。
1年
なわとびやこま回しもしました。
1年
遊びの後はグループごとに本を読んであげました。みんな静かに聞いてくれてありがとう。
1年
最後に歌のプレゼントをしました。「1年生になったら」を歌いました。
1年
終わりの会をしました。幼稚園、保育園の皆さん、4月の入学式で待っています!

漢字検定

2回目の漢字検定をしました。2つの教室に分かれ50名が受験しました。練習の成果が発揮できたでしょうか。最後までがんばっていました。

漢字
学校支援本部やボランティアの方が見守ってくださいました。
漢字
最後までしっかり取り組みました。見守りありがとうございます。

2月8日

ふゆみつけ

1年生が松山緑地に「ふゆみつけ」に行きました。清瀬の自然を守る会の方々が、班ごとについてくださり、子供たちと見つけた冬芽や実や花、鳥を教えてくださいました。1年生は夏、秋、冬と3回、季節ごとに松山緑地を観察し自然体験をしました。自然を守る会の皆様、ありがとうございます。

1年
自然を守る会の皆さんとあいさつをして「ふゆみつけ」のスタートです。
1年
まだ、雪が残っているので気を付けて歩きました。雪の上を歩くとザクザク音がしました。
1年
何を見つけたのでしょう。見つけたものがあると教えてもらいます。
1年
すぐ近くで実を見ました。
1年
また何か見つけました。
1年
きれいな色の実を見つけましたね。
1年
冬にも咲いている花を見つけました。ヤブツバキの花が木の下に落ちていました。
1年
土の中に小さく丸いふんがあるようです。カブトムシの幼虫がいるよと教えてもらいました。
1年
シジュウカラという鳥の鳴く声が聞こえました。
1年
見つけたものにしるしをつけています。カマキリの卵も見つけました。
1年
最後に集まって見つけたもの触ったものの話を聞き、終わりのあいさつをしました。「ありがとうございます」

2月6日

雪遊びを楽しみました

校庭一面の雪に子供たちも大喜びです。1年生や2年生は、生活科の学習で雪遊びをしました。中休みは、ほかの学年の子供たちも校庭に出てきておおはしゃぎです。雪を丸めたり、投げたりして楽しみました。休み時間が終わった子供たちの手も顔も真っ赤にほてって、思いっきり遊んだことが伝わりました。

雪

雪

雪

雪

雪

2月5日

おはなし給食

読書旬間の今週は、栄養士さんが、本に登場する料理を給食で出してくださいます。どんな料理なのか本を読んでみたくなりますね。図書室前には、本が並べてあります。

本
2月5日は、とり肉と緑黄色野菜のグラタンが出ました。
給食
とり肉、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、ほうれんそう、カボチャが入って色もきれいで栄養満点のおいしいグラタンでした。
本
2月6日はソースカツ丼が出ます。
本
2月7日は、ばばばあちゃんのカレーむしパンが出ます。
本
2月8日は、干しブドウ入りロール・パンとポリーとおおかみのシチューが出ます。

2月2日

そよかぜにんじんコロッケ

そよかぜ学級の子供たちが、生活科や総合の時間に「そよかぜ農園」でにんじんを育てました。種まきをして水やりを行い、育ったにんじんをどのようにしようか考え、栄養士さんに相談して給食でコロッケにしてもらうことにしました。

コロッケ
2月1日の給食に出た「そよかぜにんじんコロッケ」です。ジャガイモのコロッケに、にんじんも入って栄養満点!
そよかぜ
そよかぜ学級の2年生が描いたポスターでお知らせをしました。
そよかぜ
そよかぜ学級の1年生が描いたポスターです。みんなで楽しみにしてコロッケをいただきました。とってもおいしいコロッケでした。そよかぜ学級の皆さん、ありがとうございます。

読書旬間 1月30日~2月9日

3学期の読書旬間が始まりました。1月31日と2月1日に、図書委員会の子供たちが学年に合わせて本を選び、読み聞かせをしました。

本
1年生
本
2年生
本
3年生
本
4年生
本
4年生
本
5年生
本
6年生

1月30日

サッカー教室(5年・6年)

下宿地域市民センターの指定管理者になっている株式会社HONDA ESTILOのサッカースクール「SOLTILO」から講師の方が来てくださり、体育の授業で5年生と6年生にサッカーを教えてくださいました。

5年
5年生 コーチから説明を聞いています。一人1個サッカーボールも用意してくださいました。
5年
5年生 ボールを蹴りながらチームの色以外の平コーンを集めています。
5年
5年生 陣地に平コーンが集まってきました。たくさん集めたチームの勝ちです。
6年
6年生 初めにボールタッチを教えていただきました。
6年生
6年生 ドリブルをしてコーチが手を挙げたら止まります。ボールとコーチと周囲をよく見てドリブルをしました。
6年生
6年生 最後に試合形式の練習をしました。ボールが1個から4個まで次々に増えていき、たくさん走ることができました。SOLTILOの皆様ありがとうございました。

1月27日

土曜授業学校公開

1年
1年国語「本に親しむ」
1年
1年生活「むかしあそび」体育館で羽根つき、こま、けん玉などで遊びました。
1年
1年生活「むかしあそび」保護者の方も手伝ってくださり、かるた取りをしています。
2年
2年行事「交通安全教室」東京都の歩行シュミレーター体験をしました。
2年
2年生活「すごいぞ!せい長はっぴょう会」できるようになったことの発表をしました。全員で長縄とびにも挑戦。
2年
2年生活 発表会の最後に保護者の方と一緒に練習していた歌を歌いました。よい思い出になったことでしょう。
3年
3年理科「明かりをつけよう」
3年
3年理科「明かりをつけよう」豆電球と乾電池をつないでいます。
3年
3年理科 はさみにあてると豆電球に明かりがつきました。
4年
4年学活「よりよい係活動を考えよう」
4年
4年図工「ゴーゴードリームカー」
5年
5年総合「和凧を作ろう」社会科見学の時に行った紙漉き体験の和紙を使っています。
5年
5年総合「和凧を作ろう」和紙の下に絵をはさんで筆でなぞっていました。出来上がりが楽しみですね。
6年
6年総合「プログラミング教室」ゲストティーチャーで来ていただいたダイナックスTの平岩先生に教えていただきました
6年
6年体育「体つくり運動」長縄で八の字跳びの練習をしていました。

1月26日

クラブ見学

今日は、3年生がクラブ活動の見学をしました。来年度どのクラブに入りたいか決めていきます。

クラブ
まんが・イラストクラブ
クラブ
音楽クラブ
クラブ
科学クラブ
クラブ
料理・手芸クラブ
クラブ
屋内外スポーツAクラブ
くらぶ
屋内外スポーツBクラブ

1月25日

PTA 朝の読み聞かせ

木曜日の朝、PTAの方が朝の読み聞かせをしてくださいました。

1年
1年生
1年
1年生
2年
2年生
3年
3年生
3年
3年生
4年
4年生
5年
5年生
6年
6年生

1月24日

校内書初め展

硬筆と毛筆の書初めを1月27日まで廊下に掲示しています。27日には、土曜授業の公開がありますのでぜひご覧ください。

1年
1年生
2年
2年生
3年
3年生
4年
4年生
5年
5年生
6年
6年生

ふれあい集会

あそび
1月23日の中休みにふれあい集会がありました。
あそび
縦割り班ごとに集まって1年生から6年生まで一緒に遊んでいます。
あそび
ドッジボールや長なわとびなど、6年生が1年生のことをよく見て遊んでいます。

6年生 理科実験教室

1月23日、ディレクトフォースの方々が講師で来てくださり、6年生に理科実験の授業をしてくださいました。

理科
「光の花を咲かせよう」という授業で、真っすぐ進む進む光が、反射や屈折する現象を目で見て観察しました。
理科
光は、水に入ると曲がることや角度が変わることを教えていただきました。
理科
班ごとに講師の方が1人ついてくださるので、実験が分かりやすかったです。
理科
光の屈折や反射の現象を身の回りで応用している光ファイバーが内視鏡や光通信に利用されていることを知りました。光ファイバーを使った工作で光の花を咲かせて楽しむことができました。講師の皆様ありがとうございました。

1月19日

4年生 算数の授業

算数
4年生は算数で図形の面積の求め方を学習しています。タブレットに自分の考えを書き込んでいます。
算数
タブレットを見せ合い、お互いの考えを伝えあっていました。

音楽朝会

音楽
1月17日の音楽朝会では「Wish~夢を信じて」を歌いました。低学年と高学年の2部合唱に挑戦。きれいな響きで歌っていました。

1年生 音楽の授業

音楽
1年生は教室で音楽の学習をしています。音楽の先生に合わせてリズム打ちをして、森のくまさんを歌い、最後に鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の練習をしていました。

持久走練習

持久走
持久走旬間中です。休み時間は音楽に合わせて走る日があります。少し風が強い日でしたが元気に走っていました。

6年生 薬物乱用防止教室

薬物
1月19日、学校薬剤師の先生から薬のはたらきを教えていただきました。
薬
薬の効果を知って正しく用いる大切さを知ることができました。

1月15日

大谷翔平選手からグローブの寄贈

グローブ
メジャーリーガーの大谷翔平選手からグローブの寄贈がありました。右手用2つと左手用1つです。
朝会
全校朝会で大谷選手からのメッセージとグローブの紹介をし、野球をしている6年生にキャッチボールを見せてもらいました。子供たちに夢を与えていただきありがとうございます。

1月11日 5年生「社会科見学」

東秩父和紙の里

入口

話

話

話
初めに、和紙の原材料と繊維をつなぐために糊は一切使っていないことを教えていただきました。
和紙
体験の前にまず、やり方を見せていただきました。
紙
一人ずつ紙漉き体験をしました。
紙
袖が水で濡れないように腕まくりをしています。

紙

紙
実際に紙漉きしているところです。葉や花を和紙に挟んでいるところも見せていただきました。
資料
紙漉き体験の後は資料館も見学しました。
資料
生活に使っていた道具がたくさん展示されていました。

SUBARU矢島工場

車

車

車

車
工場内の撮影はできませんでしたが、工場の中では、プレス、ボディ溶接組立、塗装、組み立てをしていました。塗装以外を見学し、ロボットが溶接しながら組み立てているところや、人がハンドルやエンジンなどの部品を取り付けているところを見学し、係の方から説明を聞きました。別の建物で、実際に車を見学したり映像を見て安全を守るアイサイトについても教えていただきました。

1月9日 3学期スタート

朝の見守り

見守り

見守り

見守り
地域の方が登校の見守りをしてくださいます。始業式の今日はいつもより早めに登校する子供たちが多かったそうです。3学期も安全の見守りをよろしくお願いします。

5,6年生 席書会

書初め
5年生と6年生が体育館で書初めをしていました。静かな中、書くことに集中しています。

1年生 係決め

かかり
3学期の係を決めて相談していました。

3年生 キャリアパスポート

めあて
3学期のめあてを書いてキャリアパスポートのファイルに入れています。どんなめあてを立てたかな。

2年生 硬筆書初め

硬筆
お手本を横に置き、書初めに集中しています。

4年生 3学期の目標

目標
さあ、どんなめあてを立てようかと思案中です。

4年生 係活動

係
3学期の係決めをして、どんな活動をするか話し合っていました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第三小学校
〒204-0023
東京都清瀬市竹丘1-15-4
電話番号:042-493-4313
ファクス番号:042-495-6033