【四中 給食】令和7年度10月の給食

ページ番号2006873  更新日 2025年10月17日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度 10月の給食

10月17日(金曜日)食育の日 エコ&図書コラボ給食(2)

給食
・ごはん(新米)・エコふりかけ・ツナとチーズの卵焼き・おかかあえ・ひじきと人参の味噌汁・牛乳

 今月は世界食糧デーでもあることから、食材を無駄にしない試みとして、だしをとった「昆布」と「鰹節」でふりかけを作りました。また、図書委員会とのコラボメニュー第2弾として、「ひじきと人参の味噌汁」を作りました。意外なようで、ひじきと人参の組み合わせは味噌汁とも相性がよく、おいしくいただきました。

給食室の様子

給食
だしをとった鰹節をよくからいりして水分をとばします
給食
あらかじめ煮ておいた昆布と合わせて完成
給食
ひじき煮の材料を味噌汁の具にしました

10月15日(水曜日)合唱コンクール応援献立

給食
・おろし豚丼・しょうが入り根菜汁・梨・牛乳

10月14日(火曜日)図書×給食コラボメニュー(1)

給食
・チキンクリームパスタ・ダイコーンサラダ・フルーツ寒天・牛乳

 10月は読書月間です。図書委員会に協力してもらい、本に出てくる料理で、給食で食べてみたいものを選んでもらいました。その中から「チキンクリームパスタ」と「フルーツ寒天」を給食室で作りました。元になっている本は図書室に展示してあります。ぜひ手に取ってみてください。

給食室の様子

給食
ミックスフルーツをバットにしきつめて・・・
給食
透明のゼリー液をながします
給食
冷やして固まったらカットします
給食
フィットチーネを使用しました
給食
チキンたっぷりのクリームソース

10月10日(金曜日)

給食
・麦ご飯・肉じゃが・ししゃもの油淋鶏ソースがけ・ぶどうかん・牛乳

10月9日(木曜日)合唱コンクール応援メニュー

給食
・はちみつセサミトースト・秋のクリームシチュー・蓮根入りフレンチサラダ・牛乳

毎日合唱コンクールの練習に励んでいる皆さんを応援する気持ちを込めて、のどに良いはちみつやれんこんを使った献立でした。はちみつはのどを潤し、れんこんはのどの炎症を抑えたり、咳止めの効果もあります。感染症の予防にも役立ちます。

給食室の様子

給食
シチューに入れるさつま芋、かぼちゃ
給食
はちみつたっぷりのごまペーストをパンにぬり・・・
給食
こんがり焼きあがりました

10月8日(水曜日)

給食
・シーフードピラフ・ミネストローネ・プレーンオムレツ・牛乳

10月7日(火曜日)

給食
・じゃこわかめご飯・さわらの香味焼き・ごまあえ・豚汁・牛乳

10月6日(月曜日)十五夜の献立

給食
・中華おこわ・きびなごのから揚げ・むらくも汁・お月見団子・牛乳

今年の十五夜は10月6日でした。給食室では月に見立てた黄色い月見団子を作りました。かぼちゃを蒸してつぶしたものが練りこんであります。上にかけたみたらしあんももちろん手作りです。

給食室の様子

給食
一つ一つ団子を丸めます
給食室
ゆでるとより色が鮮やかになります
給食
水にとって冷まします

10月3日(金曜日)

給食
・ごま麻婆丼・春雨サラダ・フルーツのヨーグルトかけ・牛乳

10月2日(木曜日)

給食
・いわしのかば焼き丼・切干大根のサラダ・かきたま汁・牛乳

10月1日(水曜日)

給食
・味噌つけめん・ポテチーズ春巻き・かぶと大根のレモンあえ・牛乳

給食室の様子

給食
めんに油をまぶして鉄板に分け・・・
給食
オーブンで蒸して配缶します
給食
じゃが芋と人参を蒸してつぶし、作った具材を用意します
給食
ひとつひとつ春巻きの皮で包んで・・・

おいしそうに揚がっています

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第四中学校
〒204-0004
東京都清瀬市野塩3-2-3
電話番号:042-493-6314
ファクス番号:042-495-3944