清瀬第五中学校 令和4年5月 学校の様子
5月31日
今日の給食黒板
5月28日
第41回 運動会 一致団結 ~信頼しあえる仲間と共に勝利を勝ちとれ~
部活動対抗リレー
午後の部のスタートです
午後の部のプログラム
部活動リレー・8の字・団対抗リレー
いよいよ競技開始
はじめは個人縄跳びです
午前の部プログラム
個人縄跳び 女子100m走 男子100m走 障害物走 混合リレー 団対抗綱引き 1年・2年・3年各全級リレー
準備体操 けが防止のためしっかりとやっています
開会式 入場行進です
各クラスの意気込みがよく表れています
5月27日
準備は整いました
明日に備えて体調管理をしっかりしましょう
2年生 保健体育科 運動会練習
運動会実行委員・団リーダーのみなさんがクラスにしっかりと声掛けができるようになりました
明日の運動会が楽しみです
1年生 国語科 書写
静寂の中、明日は運動会ですが心穏やかに取り組んでいました
いよいよ明日は運動会
午後は風雨が収まってくれるとよいですね
今日の給食黒板
5月26日
昼休み 運動会練習
短時間で各クラス工夫をして練習に取り組むことができました
1年生は男女合同チームで練習していましたね
各クラスの新記録を目指して頑張りましょう
今日の給食黒板
マスク着用について
運動会競技中、熱中症予防のためマスクの着用はもとめません
各自で考えて対応してください
2年生 保健体育科 運動会練習
運動会実行委員の皆さんの声かけもあり素早い行動ができています
5月25日
運動会予行
土曜日の本番に備えて今日は予行が実施できました。本番さながらに進めていきます。
開会式 隊列もきちんとして並んでいます
準備体操を念入りにしています
教育実習 佐野 瑛美 先生
3週間家庭科を担当していただきます
よろしくお願いいたします
5月24日
第1学年 保健体育科 運動会練習 新種目練習
今年の新種目は障害物走(個人)です
今日の給食黒板
5月23日
第3回 運動会 全体練習
日に日にきれいな隊形を作ることができています
団対抗リレーも実施しました
いよいよ今週が本番です、体調管理をしっかりしましょう
5月20日
第2回 運動会 全体練習
第1回目よりきれいな隊形を作ることができました
リーダーの声掛けも増えてきました
そして全校の皆さんの行動も素早くなりました
運動会まであと1週間です
何事にも頑張りましょう
ひまわり農園 看板
とっても素敵な看板が完成しましたね
イラスト部の皆さんありがとうございます
5月19日
第1学年 運動会 学年練習
運動会前、最後の学年練習でした
学年種目に加え、個人種目の練習も行いました
一人一人ベスト出せるように頑張りましょう
2年生 保健体育科
団リダーや運動会実行委員の皆さんの声かけが日々増えていますね
クラスや団のためにみんなで協力しましょう
給食配膳の様子
残さずたくさん食べましょう
昼休み 運動会 学年自主練習
来週の運動会に向けて各クラス熱が入ります
残り一週間、団結してベストを尽くしましょう
今日の給食黒板
生徒会本部役員 朝のあいさつ運動
継続は力なり
生徒会本部役員さんありがとうございます
5月18日
第1回 運動会 全体練習会
3年ぶりの 行進練習をはじめラジオ体操・開会式練習・団団結式
どれをとっても全校生徒の初めての運動会練習です
一人一人の役割をしっかりと考えて運動会に参加しましょう
新たな伝統の始まりです!!
久しぶりの快晴
市役所の方に点検をして頂いた後、天日干しをしてから注水します
3年生 学年練習
実行委員・団リーダーのみなさんを中心にみんなで協力して練習に取り組みましょう
当日の結果も大切でしょうがそれまでの練習の過程もとっても大切です
今日の給食黒板
5月17日
2年生 保健体育科 運動会練習
きれいなラジオ体操ができています
運動会に向けて学年種目など頑張りましょう
夏がくる
プール清掃が始まりました
運動会明けに本年度は水泳を実施する予定です
1年生 保健体育科 運動会練習
各クラスで全員リレーの走順を話し合いましょう
5月16日
2年生 校外学習(都内めぐり) オリエンテーション
6月17日に行われる都内めぐりの事前学習スタート
自分の役割をしっかりはたしましょう
3年生 保健体育科 運動会練習
3年生ですが、入学してからの初めての行進練習ですね
3年生らしく威風堂々と実施してください
今日の給食黒板
オンライン生徒会朝礼
来週行われる運動会を前に、心構えなどのお話をしてくれました
よりよい運動会にするため、みんなで頑張りましょう
5月13日
2年生 保健体育科 運動会練習
チャイム前にラジオ体操も終わり運動会練習に入ることができました
さすが2年生
練習の成果を当日に生かしてください
今日の給食黒板
1年生 国語科 漢字検定について
全員合格を目指しましょう
3年生 保健体育科 運動会練習 個人縄跳び
毎時間の積み重ねですね
練習の成果が運動会当日に発揮できるように頑張りましょう
昇降口 水槽
生徒会本部役員さんがきれいに掃除をしてくれました
これからどんな水槽になるか楽しみです
5月12日
中間考査 第二日目
本日も登校時、自習をしっかりとできましたね
本日は給食後に専門委員会、部活動があります
今日の給食黒板
5月11日
中間考査 第一日目
登校時、自習をしっかりできましたね
本日は給食がありません
明日は給食後、専門委員会があります
5月10日
昇降口 花
主事さんがきれいに飾ってくれました
1.2学年 第1回学年練習
授業開始前に整列を終え、運動会実行委員・団リーダーの決意表明を立派に発表することができました
練習できる時間は限られています
各クラス協力して良い成績が出るように頑張ってください
今日の給食黒板
5月9日
3年生 運動会 学年練習
がんばれ!! 3年生
朝礼
・校長講和
・吉田菜那子先生(サポートルーム)着任あいさつ
・教育実習生 福山理子先生
・表彰 第44回 全国 JOCジュニアオリンピックカップ 春季水泳競技大会
1年 栗原 紗玖さん
女子 50m 背泳ぎ 第2位 29秒02
女子 4×50m メドレーリレー 第1位 1分59秒00
女子 4×50m フリーリレー 第6位 1分51秒04
今日の給食黒板
5月7日 学校公開日
公開授業
たくさんの保護者の方のご来校ありがとうございました
1年生 交通安全教室 正しい自転車の乗り方
KoyamaDrivingSchooiの方から具体的な交通事故の原因を直接お聞きすることができました
一人一人が交通ルールを守って安全な運転を心がけましょう
健康観察票のご提出をお願いいたします
5月6日
2年生 総合的な学習の時間 SDGs
「気になる目標を調べてみよう」
今、自分ができることは何なんでしょう
みなさんしっかりと考えてみてください
今日の給食黒板
1年生 給食
運動会練習も始まります
たくさん食べてしっかりと身体を動かしましょう
3年生 保健体育科 運動会練習
5月28日 最後の運動会です
1.2年生と協力して頑張りましょう
五中花壇
今年のバラは大輪です
5月2日
中間考査10日前
各クラス「試験範囲ですよ」の先生からの言葉が目立ちました
連休を計画的に活用して学習を進めましょう
3年生 保健体育科 陸上競技
中間考査が終われば最後の運動会です
3年間の集大成です
頑張りましょう
今日の給食黒板
教育実習生 福山先生 研究授業
「心の健康 リラクセーションの方法を身に付ける」をテーマに研究授業を1年生各クラスで実施してくれています
上手にストレスと向き合う方法の参考になるとよいですね
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945