七小 体力向上の取組
年間を通して体力向上の取組を続けています
教育目標の「健康で強い子」の具現化に向けて、七小では様々な体力向上の取組を年間を通して行っています。
朝遊び
毎週金曜日の朝8時20分~8時40分は、クラスごとの朝遊びの時間です。各学級ごとに遊びを決めて、校庭で体を動かします。子供たちだけでなく担任も一緒に活動します。
ロング昼休み
月に一度、火曜日の13時00分~13時30分は、通常の時間よりも長い30分間のロング昼休みです。広い芝生の校庭で精一杯体を動かす時間を設けて、体力向上や友達との関わり合いを広げる一助にしています。
持久走旬間
11月には持久走旬間があります。中休みに校庭で行います。一定時間走り続ける活動です。
令和2年度の持久走旬間では、2学年ずつ交代で中休みに校庭で持久走をしました。走っている時間は5分間で、体育委員会の子供たちから「持久走旬間が始まる」というアナウンスを合図に一斉に走り始めます。1年生と6年生が初日の走りをして、翌日以降順番に2~5年生が走りました。トラックを反時計回りに子供たちが走ります。
縄跳び旬間
毎年2月には、縄跳び旬間があります。中休みに校庭に出て短縄に取り組みます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第七小学校
〒204-0022
東京都清瀬市松山3-1-92
電話番号:042-493-4317
ファクス番号:042-495-6037