四中【令和5年5月31日】修学旅行 1日目午後
修学旅行 1日目午後
薬師寺
奈良の文化財の一つとして世界遺産に登録されている薬師寺です。中でも東塔は薬師寺創建時からある唯一の建造物です。平成21年より史上初の全面解体修繕が行われ、令和3年2月に竢工しました。バックに見事に写ってますね。

奈良公園
奈良公園はシカが有名です。全部で1000頭以上いるそうです。恐る恐る近づき、鹿せんべいを持っていることが分かるとシカが寄っていきます。シカに近寄れない生徒もいましたが、お土産を買ったり楽しく過ごしていました。
東大寺
東大寺の大仏殿は世界最大級の木造建造物です。奈良の大仏と言われる「盧舎那仏(るしゃなぶつ)坐像」が安置されています。建物の大きさにも驚きますが、中に安置されている「盧舎那仏坐像」の大きさにも驚きます。
宿舎に到着
宿舎に到着したら、自分の荷物を取り各部屋へ移動します。
興福寺
宿舎から興福寺へ上がるところに、52段の階段があります。この「52」とは、仏門に入るための修行の段階を指す「菩薩五十二位」に由来するそうです。この52段の階段で集合写真を撮りました。


より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第四中学校
〒204-0004
東京都清瀬市野塩3-2-3
電話番号:042-493-6314
ファクス番号:042-495-3944