清瀬中学校 学校支援本部
令和7年度 英語検定 漢字検定
令和6年度
令和6年度 音楽祭 DVD申込
令和5年度 第3回 英語検定
第3回 英語検定受検申込について
保護者各位
あっという間に時が過ぎ、今年も残すところあとひと月となりました。
さて、明日は、第3回英語検定集金日となっております。
◎申込み集金日時◎
12月5日(火曜日)8時00分~8時20分 1階保健室前にて受付
受験を希望される方は、必要事項を記入し、検定料を添えてお申し込みください。釣銭がないように、お願いいたします。
なお、申込み後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
令和5年度 音楽祭ビデオ 配布
11月7日火曜日、音楽祭DVD・Blu-rayを配布しました。
万が一、再生できないなど不具合がありましたら、交換品と一緒に学校へ提出してください。
締め切り 11月20日月曜日
令和5年度 音楽祭ビデオ申し込み
令和5年 中里火の花まつり踊り大会 やまと広場
8月31日・9月1日 実施
令和5年度 第1回 漢字検定
第1回 漢字検定受験申込について
晩春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より清瀬中学校の教育活動にご理解と協力をいただき、ありがとうございます。
さて、清瀬中学校支援本部と国語科では漢字検定を清瀬中学校教室(準会場に認定)において実施いたします。申し込む場合は、学校から渡す封筒に必要事項を記入必要書類と検定料を添えて下記の日時にお申し込みください。なお、一度申し込むとキャ
ンセルできません。また、当日欠席した場合にも検定料をお返しすることができませんので、ご承知おきください。
1 日時 令和 5年 7月 7日(金 ) 15時50分集合 16時開始 検定時間:60分
2 場所 清瀬中学校 教室
3 受験できる級 5級~2級
4 検定料 5級:2000 円 4級~準2級:2500円 2級:3500円
5 申込方法
(1) 申込書付き封筒を 事前に国語科担当からお受け取りください。(2) 申込書に必要事項を記入してください。(3)封筒に検定料を入れ、5月19日(金 )の朝8時00分~8時20分の間に、1階保健室前で申し込みをしてください。
令和5年度 セーフティー教室 ファミリーeルール講座
「ネットの適正な利用について基礎的な知識を身に付ける講座」

今年度も学校支援本部のご協力で開催されました。
保護者のご参観ありがとうございました。
令和5年度 清瀬中学校 学校支援本部
4月21日金曜日 コーディネーター 池田さん・諸川さん 取材を受ける

「新しい学校づくりに必要な要素とは・・・」

大切にしていることなどをお話しされました。

コーディネーターのお二人が「居心地の良い空間づくり」を手掛けてくださいました。
思いの詰まった「図書館」での取材の様子
※アドレスに間違いがありましたので、修正いたしました。大変ご迷惑をおかけしました。
令和5年度 第1回 英語検定
第1回 英語検定の申し込みについて
保護者の皆様
陽春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より清瀬中学校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、清瀬中学校学校支援本部と英語科では、第1回英語検定試験の申込受付を行います。今回は、清瀬中学校を準会場として開催いたします。また、これまでのように本会場(英語協会の指定する会場)を希望する場合も、学校で申し込みができます。申し込む場合は、学校から渡す封筒に必要事項を記入し、必要書類と検定料を添えて下記の日時にお申し込みください。なお、一度申し込むとキャンセルできません。また、当日欠席した場合にも検定料をお返しすることができませんので、ご承知おきください。
個人で書店やインターネットからの申し込み(4/1から)もあります。各ご家庭でよく確認してください。何かご不明点などございましたら、学校までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
☆申し込み日時 令和5年 4月19日(水曜日) 8時00分~8時15分 保健室前にて受付します
清瀬中学校 学校支援本部
図書館リニューアル
清瀬中学校図書館は心安らぐあなたの居場所
図書館は本を読むだけではなく、放課後の学習スペースや子供たちがくつろげる空間になれば と思っております。 是非、保護者の皆様も図書館にお越しください。
令和4年度 第3回 英語検定
第3回英語検定の申し込みについて
保護者の皆様
冷気が一段と深まり冬の訪れを感じる今日このごろ、お障りなくお過ごしでしょうか。
さて、先月下旬にお知らせしました英語検定の申し込みについて、ご連絡いたします。
受験を希望される方は、申込書付き封筒に必要事項を記入し検定料を添えてお申し込みください。釣銭がないように、お願いいたします。なお、申込み後のキャンセルはできません。ご了承ください。
◎申込み集金日時◎
12/6(火曜日)8時00分~8時15分 1階保健室前
今後とも学校支援本部活動に、ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
清瀬中学校 学校支援本部
令和4年度 音楽祭 DVD・Blu-ray 配布
11月18日 金曜日
令和4年度 音楽祭 DVD・Blu-ray 申し込み
10月5日 水曜日
令和4年度 第2回 漢字検定・英語検定
第2回漢字検定及び第2回英語検定の申し込みについて
日頃より、学校支援本部の活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございます。1学期も残すところ、僅かとなりました。
本日、第2回漢字検定及び第2回英語検定の申し込みについて、お手紙を配布いたしました。ご家庭でご確認ください。
コロナの感染拡大傾向がみられます。暑い日も続きますが、お体にご自愛ください。今後とも、学校支援本部をよろしくお願いいたします。
令和4年度 第一回漢字検定について
保護者の皆様
青葉を吹き渡る快い風が吹く季節となりました。清瀬中学校の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。今年度も学校支援本部をよろしくお願いいたします。
5/9(月曜日)、学校支援本部と国語科より『第1回漢字検定受験の申し込みについて』のお手紙を配布いたしました。
受験を希望される方は、申込書付き封筒に必要事項を記入し、検定料を添えてお申し込みください。釣銭がないように、お願いいたします。
なお、申込み後のキャンセルはできません。ご了承ください。
◎申込み集金日時◎
5/25(水曜日)8時00分~8時20分 1階保健室前
今後とも学校支援本部活動に、ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和4年度 SNS安全教室 5月7日土曜日
KDDI 安全教室認定講師のお話
スマートフォン保有率が高くなってきている中、より多くの幅広い出会いが予想されることから、SNSの危険性についての教室を実施しました。
このセーフティー教室は、毎年「学校支援本部」のご協力で成り立っています。
資料は、全校生徒に配布いたしましたので、ご家庭でも話題にして「家庭のルール」をもう一度見直すきっかけにしてください。
令和4年度 第一回英語検定について
花の盛りも過ぎて日中は少し汗ばむほどの季節となりました。清瀬中学校の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。今年度も学校支援本部をよろしくお願いいたします。
さて、学校支援本部と英語科より『第1回英語検定受験の申し込みについて』のお手紙を配布いたしました。受験を希望される方は、申込書付き封筒に必要事項を記入し、検定料を添えてお申し込みください。釣銭がないように、お願いいたします。なお、申込み後のキャンセルはできません。ご了承ください。
◎申込み集金日時◎
4/22(金曜日)8時00分~8時15分 1階保健室前
今後とも学校支援本部活動に、ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
第三回英語検定について(令和4年1月13日)
寒の入りと共に寒さも一段と厳しくなってまいりましたが、清瀬中学校の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。今年度も学校支援本部をよろしくお願いいたします。1月14日(金曜日)は2021年度第3回英語検定となっております。お子様が申し込みをしているご家庭は、下記の確認をお願いいたします。
◎志願票◎
住所、生年月日、郵便番号、電話番号の記入があります。また、準2級及び3級の方は二次希望受験地(※)の記入をしていただきます。お子様が記入できますように、ご準備をお願いいたします。よろしくお願いいたします。
※二次試験受験地番号
新宿区・中野区・杉並区・豊島区・北区・板橋区およびその周辺・・・3102
武蔵野市・三鷹市・立川市・国分寺市およびその周辺・・・3105
所沢・・・2405
オミクロン株が感染拡大し、まだまだ心配な状況ではございますが、感染防止に努めてまいります。よろしくお願いいたします。
音楽祭DVD・Blu-ray配布について(令和3年11月24日)
お知らせ(令和3年9月24日)
今年度の音楽祭では「座席を複数の生徒が共有しないように」という配慮から、無観客にて開催する事になりました。そこで、ご観覧いただけない保護者の為に学校と話し合いの結果、プロの撮影業者に入っていただき音楽祭のDVD・Blu-rayを販売する事になりました。詳しくは、9/29(水曜日)に配布いたしますお手紙をお読みください。今後とも学校支援本部の活動に、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
清瀬小学校・清瀬中学校
学校支援本部コーディネーター 諸川 幸子 池田 泉
お知らせ(令和3年7月22日)
地域の方より以下のご寄贈がありました。ご報告させていただきます。
・消毒液を1.8L×6本寄贈していただきました。学校支援本部が開催いたしますイベントなどで使用させていただきます。
地域の寄贈していただきました皆様、ありがとうございました。子どもたちの為に、有意義に使用させていただきます。
令和3年度 セーフティ教室
令和3年7月5日(月曜日)に実施したセーフティ教室のご報告です。
《学校支援本部について》
学校支援本部は、保護者や地域の人たちと一緒になって、学校が必要する教育活動などを支援するために設置された組織です。“地域コーディネーター”が中心となり、各種活動に協力してくれるボランティアを発掘し、学校のニーズとマッチングさせ、様々な活動に取り組んでいます。詳細は下記のpdfファイルをご覧ください。【令和3年2月19日】応募用紙をQRコード付きのものに差し替えました。
令和3年度 運動会
令和3年5月29日(土曜日)に実施した運動会の記録動画です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。