清瀬中学校 生徒会活動
清瀬中学校 令和5年度 三学期
1月27日 命の教育フォーラム ころぽっくるホール
市内中学校 五校交流会

一つのテーマに沿って話し合いを行いました。


みなさん、とても立派でした。
清瀬中学校 令和5年度 二学期
11月27日月曜日 16時00分~ 「花の学び舎プロジェクト」
生徒会本部役員の生徒中心に開催 ボランティア50名

部活動の単位で参加してくれた生徒もいました。

寒い冬を土の中で越させることが大事なのです。

技術の授業で習ったように、空き缶を利用して穴を掘る。
そこに丁寧に植えていきます。

1組の生徒は何でも真面目に一生懸命です。
土いじりもお手のもの。

「花の学び舎プロジェクト」の目的である「学校美化」を目指してくれています。
生徒会企画 学校図書館を活用した「自習室」 11月6・7日


11月6日月曜日 どろんこ保育園 園児との交流
ささやかなひととき。とても素敵なふれあいでした。

「・・・ べんきょうがんばってね。」

「またきてね。またあそぼうね。・・・」


「ありがとう」を伝えたい。
そんなかわいらしい思いを届けるために、清瀬中学校に
来てくれた、どろんこ保育園の「だいず・むぎ・こめ」ぐみのおともだち。

そのお礼に、「あんぱんまん金メダル」をプレゼント
生徒会役員の皆さんが一生懸命作ってくれました。
プリキュアがよかったー、とニコニコ笑顔!?

敷地内を大きく回ってお散歩です。
大きな建物に、大きなグラウンド。大冒険の始まりです。

キラキラした目で何を発見してくれたのでしょう。
ご兄弟のお話を一生懸命してくれました。
「きよしょう!」「うち、はっしょう!!」

秋を直接見て、触って、感じとっていました。

辛くて投げ出したくなる思いも、園児たちの「がんばれー」に
励まされ、園児たちの前だけ、少しスピードも上がってたりして・・・。
後期 生徒集会 新学級・専門委員長認証

後期学級・専門委員長の認証がされました。

各委員会の委員長も担当します。
みなさん、応援、お願いします。
ひまわりをいっぱい咲かそうプロジェクト メンバー記念撮影


三連休明け・・・残念ながら、見頃は過ぎたようです。

ひまわりの花言葉「あこがれ」
清瀬中は市内中学校の「あこがれ」ですね。
2023.9.11~9.13 ひまわりのピーク

↓ 正門脇のひまわりも、背比べをするように高さを競っていました。
2023.9.7 ひまわりの様子

2023.9.5 ひまわりの様子

一輪、二輪と咲き始めています。
令和5年度 生徒会活動
一学期 清瀬市のひまわり で学校を彩る



より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬中学校
〒204-0003
東京都清瀬市中里5-624
電話番号:042-493-6311
ファクス番号:042-495-3941