自然だより2025 in Kiyose 天文気象編

ページ番号2006715  更新日 2025年4月28日

印刷大きな文字で印刷

5月の大型連休に、流星群がやってくる! 4/28(月曜日)

観測の見ごろは、夜明け前の午前3時ころです。

写真 みずがめざ星座図

 毎年、5月の大型連休期間に、みずがめ座流星群がやってきます。今年の極大日(一番流れる日)は、5月6日~7日ですが、出現する期間がわりと眺めの流星群ですので、連休中は期待が持てます。1時間に10個程度と、しし座流星群などと比べると少なめですが、ゆっくりと流れる明るい流星が多いといわれています。見ごろは、朝の3時頃ですので、ちょっと早めに起きて観測してください。お月さまはちょうど上弦の半月で、夜半には沈んでいて、月明かりはないので、観測しやすそうです。まだ明け方前は寒いので、温かい格好で外に出てください。
 下の説明プリントも参照ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945