清瀬第十小学校 令和4年度 3月の様子

ページ番号2004924  更新日 2023年3月22日

印刷大きな文字で印刷

3月22日 修了式

本日は体育館にて全校児童が集い、修了式を行いました。
始めに修了証授与を行いました。
各クラスからの代表児童がステージにあがり、校長先生から修了証を受け取りました
 

2212

2214

2215

次に校長先生から、1年間を振り返って子供たちの様々な行事や学習での活躍、頑張りについて、そして、それらが通知票に書かれているとのお話がありました。また4月からも目標を立てて努力してほしいとのお話もありました。

2217

その後、1年生3名による児童代表の言葉となりました。
1年間の学習と生活を振り返り、2年生になってからの目標も全校児童の前で堂々と発表することができました。もう立派な2年生ですね。
 

2218

2219

2220

最後に、小森先生のピアノに合わせて、校歌を歌いました。全校児童が一つになって歌う校歌の響きはとても素敵でした。

2221

2222

明後日から春休みですが、事故等にあわないよう十分に気を付けていただき、健康に過ごせますこと、そして新年度4月6日の始業式に、元気に登校することを心から願っております。
保護者の皆様、地域の皆様の1年間の御理解と御協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
 

3月14日 4年生 特別木工授業

本日は、図工室にて4年生の特別木工授業が行われました。
ゲストティーチャーは清瀬市の新井建具店 新井長司 先生です。
アシスタントとして新井長司 先生の奥様 新井トシ様にも参加していただきました。
 

2197

2199

新井先生は仕事の傍ら、市内小学校で特別木工授業の講師を務められており、今年度は本校でも授業をお願いしていました。
1.2校時は2組 3.4校時は1組 5.6校時は3組と順番に、ブックスタンドを作成しました。

このブックスタンドのキャッチフレーズがすごく、「100年使えるブックスタンド」となっています。
それもそのはず、職人である新井先生が事前に木片を精工に切り分けてくださり、寸分の狂いなく組立てられるよう準備をしてくださっているからです。

2200

2201

2202

後は、新井先生に教えてもらいながら、丁寧に組立て、釘を打ちながら仕上げていきます。最初はぎこちなかったですが、だんだん慣れていきました。

2203

2204

2207

完成した子供たちは、よい作品ができたと満足感でいっぱいでした。
そして、完成したブックスタンドに新井先生からのサインをもらうための長蛇の列。
 

2211

本校の4年生に貴重な体験を与えてくださった講師の新井長司様、アシスタントの新井トシ様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
 

3月10日 6年生 巣立ちの会

本日は体育館で、6年生を巣立ちの会を行いました。
6年生が本校を卒業するにあたり、今まで育ててくれた保護者、6年間お世話になった教職員に感謝の気持ちを込めて企画した行事です。司会進行を含めて運営も、すべて6年生が行います。はじめの言葉から会はスタートしました。

巣立ちの会

巣立ちの会

校長先生からは6年間という月日の重さ、深さについてのお話がありました。
つづいて保護者からのお話では代表して卒業対策委員から記念品の贈呈がありました。
また、6年生の担任へのプレゼントもありました。

巣立ちの会

巣立ちの会

巣立ちの会

6年生から成長の証として劇の発表となりました。
1年生から6年生までの行事の思い出をちりばめたユーモアあふれる劇でした。
 

巣立ちの会

巣立ちの会

巣立ちの会

巣立ちの会

成長の証第2弾として将来の夢の発表を行いました。
英語で表現する児童もいて、さすが6年生です。

巣立ちの会

巣立ちの会

巣立ちの会

巣立ちの会

6年生児童から保護者と教職員にプレゼントでは、感謝の気持ちを込めて書いた手紙を渡していました。
保護者の方々と教職員には笑顔があふれていました。

巣立ちの会

クライマックスは6年生の合奏「アフリカンシンフォニー」
迫力ある素晴らしい演奏で会場からは拍手喝采。

巣立ちの会

巣立ちの会

巣立ちの会

会の終わりは6年生が作ってくれた花のアーチで保護者と教職員が体育館を後にしました。
様々な行事で大活躍の6年生が卒業してしまうのはとても寂しいですが、児童、保護者、教職員みんなの心が温まる素敵な巣立ちの会でした。

巣立ちの会

巣立ちの会

巣立ちの会

3月6日 校庭での全校朝会

本日は月初めの月曜日ということで、校庭で全校朝会を行いました。
始めに校長先生のお話です。
人に対する思いやりについて、何気ない言葉で人を傷つけてしまわないよう気を付けて生活しましょうとのお話がありました。

全校朝会

次に表彰式を行いました。本校は今年度、人権の花運動の当番校でした。
昇降口前のお花の世話をし、人権擁護の思想を普及することに貢献したということで感謝状をいただきました。
主に美化栽培委員会の5.6年生がお花の世話をしてくれたので、代表として美化栽培委員会委員長に感謝状を受け取ってもらいました。

全校朝会

また図書館を使った調べるコンクールにおいて佳作となった児童2名の表彰を行いました。

全校朝会

全校朝会

様々な活動に一生懸命取り組む十小の子供たち、そしてコンクールに強い十小の子供たち。今後も期待がもてます。

全校朝会が終わった後は、学年ごとに行進で教室に戻ります。みんなの心を一つにして、元気よく腕を振って1,2,1,2!!コロナ禍でできなかったことを取り戻している十小です。

全校朝会

3月3日 6年生を送る会(オンライン)

本日はオンラインで、6年生を送る会を行いました。
司会、進行は4・5年生の代表委員会の児童が担当しました。
 

2139

次に1~5年生が6年生に向けての出し物ということで、事前に撮影した動画をオンラインにて流しました。
歌、ダンス、クイズ、劇と思考を凝らした出し物で、6年生に感謝の気持ちを伝えていました。
 

2142

2143

2147

2150

2153

出し物の後は、6年生へのプレゼントということで、1年生の代表児童が6年生の代表児童に手作りメダルを渡しました。
1年生をやさしく見つめる6年生の姿が印象的です。
 

2154

次に代表委員の引継ぎということで、6年生代表児童が、校旗と代表委員会のファイルを5年生の代表児童に渡しました。

2156

そして6年生からの出し物は合奏「アフリカンシンフォニー」
こちらもオンラインにて事前に撮影した動画を流しました。迫力ある合奏を生で聞くことができず、少し残念でしたが、6年生の素晴らしさは十分に伝わってきました。
 

2157

様々な行事で大活躍の6年生が卒業してしまうのはとても寂しいですが、5年生がしっかり最高学年のバトンを引き継ぎ、新たな十小を作り上げると確信できた素敵な6年生を送る会でした

2158

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第十小学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸1-454-14
電話番号:042-493-4310
ファクス番号:042-495-6040