清瀬市立清瀬第二中学校

ページ番号2001029  更新日 2023年12月11日

印刷大きな文字で印刷


新着更新情報

写真 吹奏楽

写真 石田波郷俳句大会

横断幕 サッカー部

■□ 12月の生活目標 □■

写真 生活目標

Let's smile up !
~ 笑顔で一年を終えよう ~

※中央委員会で生徒たちが考えています。
※掲示は美術部が作成してくれています。

▼△ トピックス ▲▼△▼▲▽▲▽△

第18回 マラソン大会 FINAL 11/24(金曜日) 開催終了

スローガン 一走青春~ 走り抜けmy way

写真 マラソン

 11/24(金曜日)第18回マラソン大会を実施しました。11月下旬ですが、20℃を超える小春日和、抜けるような秋空の下、生徒たちは男子3km、女子2Kmのコースを駆け抜けました。平日の午前中にも関わらず、校庭沿道には80名ほど保護者や近隣の皆様、20名程の交通整理等のボランティアの皆様、合わせて100名以上の方々にご声援を頂きました。ありがとうございました。
※マラソン大会は、本年度をもって、開催を終了します。18年間ありがとうございました。

■□ 自然だより 2023 □■■■□□■□■

やっと、紅葉が始まりました。2本の大銀杏 11/30(木曜日)

写真 大銀杏

 11月だというのに、東京で夏日を観測する日もあれば、二日後には一桁の気温になるなど、寒暖の差が異常ともいえる今年です。昨年は11月中旬には真っ黄色だった校庭にある二本の大銀杏も、紅葉する時期を迷っていましたが、足元に大量の「ぎんなん」と落とし、やっと黄色くなり始めました。全国的に今年は一か月ほどの短い秋でしたね。

●自然だよりの他の記事は各「自然/学び」のページに掲載してあります。

▼△ R5年度 トピックス ▲▼△▼▲▽▲▽△


秋篠宮皇嗣妃殿下による授業視察がありました。 4/25(火曜日)

写真 部活紹介

 清瀬市にある結核予防研究所を運営する公益財団法人結核予防会結の総裁でおられる秋篠宮皇嗣妃殿下、そして理事長の尾身氏をはじめ関係者の皆様が、本校の授業視察に御来校くださりました。「清瀬市道徳郷土資料集」に掲載されている結核を題材とした読み物資料を使っての2年生道徳授業と、昨年度、3年生が総合学習で取り組んだ「清瀬を語れる生徒」の中から、結核に関連する内容の総まとめ授業をご参観くださりました。清瀬市で行っている学習をご紹介させていただけるとても光栄な機会を頂き、感謝申し上げます。そして理事長の尾身様より、結核やコロナウイルスなどの感染症に関してのお話し、生徒のみなさんがこれから出来ること、これからの日本が世界にできることなどについて、生徒たちに貴重なメッセージをいただき、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。
 ●この様子は、NHK NEWS WEBなどで紹介されています。下記よりリンクできますので、ご覧ください。


横断幕 後期生徒会スローガン
後期生徒会スローガン
学校スローガン 笑顔とあいさつとしてありがとう 生徒会スローガン きづなきょうりょく 響け 挨拶の力
前期生徒会スローガン

スマイルロード

通学路の愛称は青空通り

写真 青空通り看板

 通学路の愛称は「青空通り」です。明るく活発な地域を作るために清二中から発信しよう!」という生徒会の発案で命名しました。看板も生徒会自作で、地域の方に根付いてくれると嬉しいです。また敷地内の登校路は「スマイルロード」です。これも生徒会が「生徒みんなが、毎日笑顔で過ごせること」を願って名付けてくれたものです。

令和5年度(2023)

石田波郷俳句大会

横断幕 サッカー部

横断幕 水泳 都大会

横断幕 吹奏楽部

横断幕 水泳全国

横断幕 東京消防庁 標語

令和4年度(2022)

写真 横断幕

2022吹奏楽部都大会銅賞

陸上競技

2022水泳競技関東大会

令和3年度(2021)

バレー部 都大会出場

写真 サッカー部ブロック大会優勝

吹奏楽部 都大会 銀賞

写真 水泳全国


○● お知らせ ●○○◎●●○●○

学校保護者間連絡ツール(ホームアンドスクール)の運用開始

・R5年度は旧来の「清瀬市メール一斉配信サービス」と併用です。
・R6年度からは一本化されますので、この機会に登録をお願いします。
◆重要
 先日配布登録アカウント有効期限(~6/26)過ぎております。
必要な方は再発行が必要になります。学校までご連絡ください。

自動応答機能(学校電話)の運用開始

ホームアンドスクールの運用開始に合わせて、自動応答機能の運用も開始しました。
電話対応時間平日の8時00分~18時30分(部活動等がない日 16時50分
朝8時00分まで欠席等のご連絡は「ホームアンドスクール」でお願いします。

※運用に際し、教職員の勤務時間が8時20分~16時50分であることをご理解ください。

■スクールカウンセラー より

開室日:令和5年度の相談日は火曜日です。
ちょっとしたことでも、どうぞ遠慮なくお聞かせいただければと思います。
 ・お電話でも来校いただいても、相談することができます。
 ・来校される場合は、事前に学校代表電話にご連絡ください。
 【電話 042-493-6312】


~~ 清瀬市教育委員会からのお知らせ ~~~~~~~

学校施設開放に関するメール配信について 生涯学習スポーツ課

 「学校施設スポーツ開放(校庭・体育館)」関係のご連絡につきましては、今後は学校からの連絡ではなく、清瀬市教育委員会生涯学習スポーツ課より、メール配信サービスでお伝えします。
メール配信サービスの登録方法については、市教育委員会ホームページをご参照ください。ご利用の団体の皆様は、ご登録をお願いします。

◆東京都総務局人権部からのお知らせ

子供・保護者専用性被害相談ホットラインの開設について




PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942