【四中】令和7年7月
7月23日
【四中CS】感謝を体現する活動 校内美化ボランティア 2日目
四中CSの主催で校内の美化ボランティア(2日目)を実施しました。全体の進行は生徒会役員が行い、各グループに分かれて枝の片付けや側溝の掃除、砂利敷き等を行いました。野塩ファイターズの小学生も参加し、一生懸命作業をしてくれました。
7月22日
【四中CS】感謝を体現する活動 校内美化ボランティア

7月18日
教員研修
生徒の皆さんが安心安全な学校生活を送るため、全員の先生が視聴覚室に集まり研修を実施しました。
7月18日
終業式
体育館で終業式を行いました。素晴らしい歌声で校歌を斉唱し、校長先生のお話と生活指導主任のお話、表彰を実施しました。
7月17日
2学年 調理実習
家庭科の時間に調理室で災害時にも活用できるスパゲッティづくりを行いました。ビニール袋に乾麺と水を入れ、お湯を張った鍋で茹でました。ツナとコーンを混ぜて、塩で味付けしました。おいしくいただきました。
大掃除

7月16日
創立50周年記念の表示
北側昇降口に『祝 創立50周年 清瀬第四中学校』の表示が完成しました。美術部の皆さんありがとうございます。
学校運営協議会
学校図書館の利活用や地域と連携した防災教育、夏休み中に行う美化ボランティアの準備や小学校との連携等、様々な議題について協議を行いました。
学校給食運営協議会
今後も安全・安心でおいしい給食を提供していくために、1学期の振り返りを行いました。
7月10日
3年生 修学旅行報告会
3年生の修学旅行報告会が体育館で行われ、芝山小と四小の六年生も見学に来ていました。各クラスの代表である3つの班が工夫を凝らしたスライドや寸劇、クイズなどを交えて修学旅行で見聞きしたことを発表してくれました。先輩方のすばらしい発表に全員引き込まれていました。
7月8日
2年生性教育
きよせラボ ココロイキプロジェクトの方々をお招きして「14歳ってどんな時期?」をテーマとした性教育講和を実施しました。他者との関わりや理解を中心に講師とともにグループで話し合い、今後の生活に生かすきっかけを得られました。
3年生進路説明会
6校時に3年生進路説明会が行われ、進路選択の基本や入試制度、今後の流れ等について説明をしました。生徒と保護者が体育館で今後の進路を考える有意義な時間になったと思います。
7月3日
避難訓練(不審者対応)
6校時に不審者が学校に侵入したときのことを想定した避難訓練を行いました。実際に不審者役をたてて行い、教室では侵入を防ぐためのバリケードを作りました。安全が確認された後に体育館に全員避難・点呼・講評を行いました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第四中学校
〒204-0004
東京都清瀬市野塩3-2-3
電話番号:042-493-6314
ファクス番号:042-495-3944