清瀬二中 R3 1月 album

ページ番号2002594  更新日 2021年2月8日

印刷大きな文字で印刷

木蓮と染井吉野がやってきた。《花ボランティ》R3,1,29(金曜日)

 南校舎の南側の通称「スマイル・ロード」の整備を花ボランティの方々が着々と進めてくれています。何年もかけて少しずつ手入れが進んでいます。生徒たちが緑色に塗装をし、花ボランティアの方々がフェンス回りを綺麗にし、さらに校舎側の原っぱ(?)に手作り花壇を作ってくださっています。そして今日は、スマイル・ロードわきに、白モクレンとソメイヨシノ(桜)の苗木を植えてくださりました。この2つがそろって大木となり、春にそろって、たくさんの白と桜色の花をつけるのは、生徒の皆さんの孫やひ孫が入学する何十年も先ですね。気の長い楽しみです。

  • 写真 花ボランティアの皆さん
  • 写真 花ボランティアの皆さん
  • 写真 花ボランティアの皆さん

    ソメイヨシノの苗木

  • 写真 花ボランティアの皆さん

    白モクレンの苗木

本日も冬晴れ、陽ざしはポカポカ R3,1,29(金曜日)

 昨日の突然の「ぼた雪」がうそのように、今日は再びの冬ばれ。空気は冷たいのですが、風がなかったので身が凍える感じはなく、太陽の陽ざしがポカポカでした。3年生は体育のサッカーとバスケットでほどよく汗をかいていました。立春まであと五日、もうすぐ春ですね。

  • 写真 3年生体育 サッカーとバスケット
  • 写真 3年生体育 サッカーとバスケット
  • 写真 3年生体育 サッカーとバスケット
  • 写真 3年生体育 サッカーとバスケット

突然のぼた雪 R3,1,28(木曜日)

写真 ぼた雪

 天気予報では「午後からは雨」、ところが大粒の雪が降ってビックリ! 予想より強い寒気が来た関東地方に入り込んだようです。それにしても思いもよらない大粒の「ぼたゆき」が、ゆっくりと舞い降りる様子は素敵でした。小一時間ほどでやみ、地面に積もった雪もすぐに溶けてしまいました。翌日の朝、雪を乗せたまま走っている車がありましたので、もっと降っところもあったようですね。

  • 写真 ぼた雪
  • 写真 ぼた雪
  • 写真 ぼた雪
  • 写真 ぼた雪

今日のモーニングインタビュー R3,1,28(木曜日)

 毎朝、生活委員のみなさんが、コミュニケUP!の取り組みとしてモーンングインタビューを行ってくれています。本日のお題は、1年生が「春夏秋冬、どの季節が好き?」、2年生は「右側通行をしていますか?」、そして3年生は「高校では、今と同じ部活?違う部活?どちら?」でした。

  • 写真 モーニングインタビュー
  • 写真 モーニングインタビュー
  • 写真 モーニングインタビュー

朝のあいさつ運動 & 右側通行の呼びかけ 生徒会 R3,1,25(月曜日)~

写真 挨拶 右側通行呼びかけ 生徒会活動

 生徒会が発行している生徒会誌「Step by step」のでおこなった学校生活アンケートの中に、通学路「青空通り」の様子についてのコメントがあり、"早速"役員会で話し合い、通学路の「挨拶運動と右側通行の呼びかけ」の実施を決定し、"早速"、今週実施をしています。本校の生徒会は行動力があり、活動が素早くて、本当に素晴らしいです。

  • 写真 生徒会 朝の挨拶 右側通行の呼びかけ
  • 写真 生徒会 朝の挨拶 右側通行の呼びかけ
  • 写真 挨拶 右側通行呼びかけ 生徒会活動
  • 写真 挨拶 右側通行呼びかけ 生徒会活動

生徒会朝礼 R3,1,25(月曜日)

 今年は、コロナウイルス感染症予防のため、全校朝礼はすべて放送集会となっています。すっかりこのパターンに慣れてきましたが、やはり早く通常の集会に戻りたいですね。

  • 写真 生徒朝礼
  • 写真 生徒朝礼
  • 写真 生徒朝礼
  • 写真 生徒朝礼

わたしの「今年の漢字」 1学年

写真 今年の漢字

 新型コロナウイルスが猛威を振るいこれまでと違った日常の中、今年はどんな気持ちで生活していこうか。どんな一年にしたいのか、今年の目標について考えましたね。思いを込めた漢字とは?さあ、未来に向けて夢や目標をもった一年にしましょう。そうすれば、きっと充実した素敵な一年が皆さんを待っているはずです。そして、その夢や目標の実現に向けて、一歩一歩自分の足で歩んでいきましょう!
【1学年 学年だより あすの世界 No.29 1,22 より抜粋】

  • 写真 今年の漢字
  • 写真 今年の漢字
  • 写真 今年の漢字
  • 写真 今年の漢字

都立高等学校推薦入試 R3,1,26(火曜日)

写真 都立入試日の教室

 先週末には私立高等学校などの推薦入試がありました。そして本日、都立高等学校推薦入試が実施されました。本校では3年生の約40%が試験に挑みました。そのため今日の教室は空き机が目立ちました。例年は2日間に分けて試験が行われますが、今年はコロナウイルス対策のため、集団面接がなく、個人面接のみのため、全部の都立学校で本日のみの試験となりました。私立高校と合わせるとすでに100名以上の生徒が推薦試験を受けたことになります。黒板には担任からの熱きメッセージが書かれてありました。がんばれ3年生。

  • 写真 推薦入試日の教室
  • 写真 都立入試日の教室
  • 写真 都立入試日の教室

第3回英語検定 R3,1,22(金曜日)

 本日の放課後、本年度第3回目の英語検定を実施しました。くしくも私立高校推薦入試日と重なりましたが、この時期3年生は学習の中心が入試のため、全体の受験者数は少なかったです。他学年と一緒のため、換気に気をつけながらの試験となりました。試験監督には地域や保護者、学生の皆さんによるボランティのご協力をいただきました。ありがとうございます。英検・漢検・数検は高校の受験の際にはPRのポイントにもなりますね。1、2年生の頃から挑戦していると良いですね。

  • 写真 英語検定
  • 写真 英語検定
  • 写真 英語検定
  • 写真 英語検定

カウントダウン「日めくりカレンダー」入試シーズン開始 R3,1,22(金曜日)

写真 日めくりカレンダー

 いよいよ入学試験が始まりました。今日は私立高校の推薦入試でした。(これの日より前に、試験を受けた生徒もいます。)多い学級によっては10名ほどが受験しました。来週は都立高校の推薦入試があります。春までもう少しです。各教室には、生徒みんなで作ったカウントダウンの「日めくりカレンダー」が飾ってあります。一枚一枚にクラスメイトからのメッセージが載っています。

  • 写真 日めくりカレンダー
  • 写真 日めくりカレンダー
  • 写真 日めくりカレンダー
  • 写真 日めくりカレンダー
  • 写真 受験開始
  • 写真 受験開始
  • 写真 受験開始
  • 写真 受験開始

金木犀と沈丁花がやってきた。 花ボランティア R3,1,22(金曜日)

 正門の外側植え込みのつつじは枯れてしまい、寂しくなった花壇に、「きんもくせい」「じんちょうげ」の苗を花ボランティアの方が植えてくださりました。日当たりがあまりよくない場所ですが、がんばって育ってほしいですね。花が咲くととても良い香りがするから、楽しみですね。

  • 写真 花ボランティア活動
  • 写真 花ボランティア活動
  • 写真 花ボランティア活動

雲ひとつない冬晴れの下 2年生体育 R3,1,19(火曜日)

写真 体育 ソフトボール バスケット

 大寒波が日本列島を覆い、2年理科の気象で勉強するような見事な「西高東低の気圧配置」となり、日本海側は大雪、太平洋側(関東地方)は乾燥した晴天が続いています。2年生の体育の授業で、雲ひとつない快晴の下、ソフトボールを気持よさそうにをバットで打っていました。日差しが差し込む体育館では、楽しそうにバスケットゴールにボールをシュートしていました。

  • 写真 体育 ソフトボール バスケット
  • 写真 体育 ソフトボール バスケット
  • 写真 体育 ソフトボール バスケット
  • 写真 体育 ソフトボール バスケット

お箸袋を作ろう! マスク入れにもなるよ。 3年生家庭科 R3,1,19(火曜日)

 3年生の家庭科で、三角はし入れ(袋)を作成しています。ちょっと折り方を変えれば、マスク入れにもなります。「SDGs」を意識して、マイお箸を持ち歩いて、レストランで使うなんて、おしゃれですね。そして外したマスクを何気なく同じ袋に入れたら、完璧なマナーですね。「持続可能な開発目標」と「新型コロナウイルス対策」という2つの課題に関連する素晴らしい作品ですね。完成したらぜひ使ってください。1年生の美術の時間で製作した「マイお箸」を入れたら素敵ですね。

  • 写真 家庭科 お箸袋製作
  • 写真 家庭科 お箸袋製作
  • 写真 家庭科 お箸袋製作
  • 写真 家庭科 お箸袋製作

「マイお箸」を作成中です。 1年生美術 R3,1,19(火曜日)

 3年生が家庭科でお箸袋を製作中ですが、1年生は「マイお箸」を製作中です。自分の手にあった長さや太さに削り、飾りを掘ったり、指が当たる部分を使いやすいようにチューニングして、自分だけのオリジナルを作っています。余った端材で箸置きを作っている生徒もいます。黒檀の色合いがまたgoodですね。

  • 写真 美術科 マイお箸
  • 写真 美術科 マイお箸
  • 写真 美術科 マイお箸
  • 写真 美術科 マイお箸

磨きに磨いて、ピッカピカ 3年生技術科 R3,1,19(火曜日)

 三年生は、以前に鋳造の授業で作ったキーホルダーを「ピカール」という商品名の研磨材で、顔が映るくらいに磨き上げていました。さて、何につけようか? 鍵かな?、カバンかな?、なくならにように部屋に飾っておくのも良いですね。

  • 写真 技術科 金属磨き
  • 写真 技術科 金属磨き
  • 写真 技術科 金属磨き
  • 写真 技術科 金属磨き

和楽器に挑戦 1年生音楽 R3,1,19(火曜日)

写真 音楽 三味線

木製の「胴」に動物の革を張り、三本の絹の糸を張り、木製でイチョウ型の撥(ばち)ではじいて音を出す和楽器といえば、三味線(しゃみせん)ですね。学校のものは合成革にナイロン糸、プラスチックの撥という初心者用です。琴に続いて和楽器第二弾として、挑戦中です。8棹しかないので、交代で使用していますので、音楽室の入室時に手のアルコール消毒をしてもらっています。

  • 写真 音楽 三味線
  • 写真 音楽 三味線
  • 写真 音楽 三味線
  • 写真 音楽 消毒液

ズック袋完成! R3,1,14(木曜日)~

写真 シューズ袋

 1年生の家庭科で制作していた「シューズ袋」が完成し、学年作品展示会を開いて、互いの作品を鑑賞しました。縫い方をはじめ、フェルトや刺しゅう糸での飾り付けなど生徒の皆さんの工夫が詰まった出来当たりです。例年、上野の都立美術館で開かれる東京都公立学校作品展などが今年は中止となり、発表できないのが残念ですね。

  • 写真 シューズ袋
  • 写真 シューズ袋
  • 写真 シューズ袋
  • 写真 シューズ袋

大寒波の中でも、たくましく。R3,1,13(水曜日)

 年末から年始にかけて、日本列島は強い寒波に覆われ清瀬市も最低気温が零下を下回り、朝方の校庭には霜がおりています。そんな厳しい環境の中、花ボランティアの皆さんに植えていただいた菜の花は、葉に氷の結晶が付いてもしおれることなく、頑張って育っています。菜の花が、受験が迫った3年生を応援しているようです。がんばれ!

  • 写真 菜の花
  • 写真 菜の花
  • 写真 菜の花
  • 写真 菜の花

院長先生より、お返事を頂きました。~「感謝の手紙」~ R3,1,8

写真 感謝の手紙

 年末に生徒の皆さんに呼びかけて、医療従事者の皆様へ「感謝・応援カード」を届けようというプロジェクトに参加をしましたが、年が明け、カードを届けた医療機関の院長先生より、お礼のお手紙をいただきました。1月の学校便りと1年学年だよりに掲載させていただきました。緊急事態宣言がはやく解除になることを願います。

書初め展示中! R3,1,8(金曜日)~

 冬休みの宿題だった書初めを教室内に掲示中です。本年度は、授業公開などを中止しているので、お見せできなくて申し訳ありません。書写の技術もさることながら、字には一人ひとりの個性やその時の気持ちが表れるものだそうです。新年への期待が詰まって、やる気が伝わる勢いのある作品がたくさんありました。金賞・銀賞は北多摩中学校毛筆書写コンクールに出展される予定です。

  • 写真 書初め
  • 写真 書初め
  • 写真 書初め
  • 写真 書初め
  • 写真 書初め
  • 写真 書初め
  • 写真 書初め

3学期始業式 R3,1,7(木曜日)

写真 3学期始業日のようす

 冬晴れの朝、新年の空気がまだ残る中、生徒の皆さんが冬休みの宿題を抱えて登校しました。年末大掃除できれいになっている教室に入り、気持ちよく3学期が始まりました。黒板に教員からのメッセージが書かれていたり、新年の気持ちを書いた書初めが掲示されている教室もありました。さぁー、令和3年を始めましょう!


  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす
  • 写真 3学期始業日のようす

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942