清瀬第三小学校 学校の生活風景 8月

ページ番号2006832  更新日 2025年8月21日

印刷大きな文字で印刷

8月21日

漢字検定

8月21日(木曜日)漢字検定があり、26人の子供たちが参加しました。学校支援本部の方とボランティアの方が見守ってくださいました。ありがとうございました。

漢字

漢字

PTA草取り

8月21日(木曜日)漢字検定が終わり、10時から草取りを行いました。PTAの方々と子供たち、野球・サッカー・バスケットボールで施設を使っている団体の方々と子供たちが集まり、通学路の歩道側とヤギ小屋のある校庭側の草取りを行いました。30分という短い時間でしたが、たくさんの子供たちと大人の方が作業することできれいになりました。暑い日ではありましたが集まってくださったPTAと団体の皆様ありがとうございました。草取りの後は、かき氷をいただきました。数年続く恒例となっているようで、お代わりを求める子供たちで大盛況でした。かき氷づくりには社会事業大学の学生さんも手伝いに来てくださり、スムーズに提供している姿に感心しました。暑い日に作業した後のかき氷は大変においしかったです。ありがとうございました。

草
タイヤの周りにも草が伸びていました。
草
ヤギはいないのですが、ヤギ小屋の中や周辺に生えた草も取りました。
草
取った草でゴミ袋がいっぱいになりました。
かき氷
草取りの後は、PTA室で作ったかき氷をもらう列ができました。かき氷屋のようですね。
かき氷
かき氷は、2台のかき氷機を使って作っていました。氷を削る音が涼しそうに聞こえました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第三小学校
〒204-0023
東京都清瀬市竹丘1-15-4
電話番号:042-493-4313
ファクス番号:042-495-6033