清瀬第三小学校 学校の生活風景 10月

ページ番号2006874  更新日 2025年10月16日

印刷大きな文字で印刷

10月16日 清瀬教育の日

公開授業

10月16日(木曜日)清瀬教育の日で3日間の公開が始まります。三小では1時間目から4時間目までを公開にしています。

1年
1年 算数
2年
2年 算数
3年
3年 国語
3年
3年 音楽
4年
4年 認知症サポーター養成講座
5年
5年 算数
5年
5年 算数
5年
5年 算数
6年
6年 国語
6年
6年 社会

たてわり物づくり

縦割り班で、展覧会の共同制作の物づくりをしました。低学年では作業の難しいところに手伝いに入る人、背景を仕上げる人、高学年が分担して班のみんなで協力して製作しました。

もの
割りピン人形づくり
もの
割りピン人形づくり
もの
割りピン人形作り
もの
背景製作
もの
背景製作
もの
背景製作

10月15日

見守り

10月14日(火曜日)東村山警察の方と登校の様子を見守りました。地域の方が横断歩道に立ってくださっています。元気よく挨拶をして、交通ルールを守って安全に登校してほしいと思います。

登校

音楽朝会

10月15日(水曜日)音楽朝会がありました。10月は4年生と5年生のリコーダー演奏の発表でした。4年生は「もののけ姫」を5年生は「星笛」を演奏しました。音楽の時間に、リコーダーで高い音を出す練習や合奏の練習をしていたそうです。とても素敵な演奏を発表してくれました。

笛
4年生
笛
5年生

避難訓練(煙体験)

10月15日(水曜日)地震の後に火災が発生した想定で避難訓練を行いました。清瀬消防署竹丘出張所の方に避難訓練の様子を見てもらい素早く避難できたことを褒めていただきました。あとから2年生と4年生は煙体験もしました。火災が発生したときに煙を吸わないように逃げる練習をしました。

避難

避難

避難

10月9日

三小子どもまつり

10月9日(木曜日)三小子どもまつりを行いました。9月に入ってから各学級の店長さんを中心に遊びのお店の準備をしてきました。今日は前半と後半に分かれて2年生以上の遊びのお店を回って遊びました。参観の保護者の方々にも遊びに参加していただき子供たちの様子を見ていただきました。保護者の皆様ありがとうございました。

店
そよかぜ学級「まとあてたからさがしエイリアンバスターズ」
みせ
2年1組「うごくたのしいおもちゃやさん」
みせ
3年1組「三小パイレーツ」
みせ
3年2組「古だいいせきからだっ出!!」
みせ
4年1組「清瀬のUSJ」
みせ
5年1組「スーパーマリオワールド」
みせ
5年2組「大どろぼうのひみつのミッション」
みせ
6年1組「タイムマシン」
みせ
6年2組「今日、祭りはじめました」

10月8日

ふれあい集会

10月6日(月曜日)ロング昼休みの時間に縦割り班で遊ぶ、ふれあい集会がありました。工事で校庭が狭くなっているため、遊ぶ場所を校庭と教室に分けて行いました。6年生が異学年でも楽しく遊べるように工夫しています。

あそび

あそび

あそび

あそび

あそび

あそび

秋の味覚

10月7日(火曜日)の給食に秋の味覚「さんまの塩焼き」が出ました。玄関近くに栄養士さんがつくってくれた予告の掲示があり、給食の時間には栄養士さんが撮った「さんまの食べ方」の動画も見ることができました。子供たちも動画を見て上手に食べていました。

さかな

さかな

さかな

オープニングセレモニー

10月8日(水曜日)特活朝会で「三小子どもまつり」のオープニングセレモニー(お店紹介)をしました。2年生以上の各学級の代表者が自分たちのお店の紹介をしてくれました。明日の「三小子どもまつり」が楽しみです。明日のまつりは、保護者の皆様も参観し、お客さんが少ないところでは一緒に参加していただくことができます。子供たちの活動の様子を見にいらしてください。

みせ

みせ

みせ

みせ

みせ

みせ

10月3日

芸術鑑賞教室

10月3日(金曜日)芸術鑑賞教室がありました。パーカッショングループ「フラワービート」の皆様に打楽器の演奏を聴かせていただきました。低学年と高学年に分けて2回行い、観て、聴いて、体験するという楽しい時間となりました。「フラワービート」の皆様は、全国の小中学校で公演を行っており、音楽室にある打楽器から日用品までを使い、素晴らしいテクニックで子供たちを感動させてくださいました。フラワービートの皆様ありがとうございます。

音

音

音

音

音

音

音

音

音

3年社会科見学

3年生は、9月30日(火曜日)にコカ・コーラ多摩工場に見学に行ってきました。工場では缶やペットボトルの飲料水ができるまでを見学してきました。10月2日(木曜日)スーパーマーケットの学習でサミットに見学に行ってきました。サミットでは店長さんに温度を低くして管理しているところなど、売り場以外も見せていただき、たくさんの質問にも答えていただきました。3年生は行き帰りも安全に歩くことができました。

工場
コカ・コーラ見学
工場
コカ・コーラ見学
工場
コカ・コーラ見学
店
サミット見学
店
サミット見学
店
サミット見学

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第三小学校
〒204-0023
東京都清瀬市竹丘1-15-4
電話番号:042-493-4313
ファクス番号:042-495-6033