清瀬第五中学校 令和元年12月 学校の様子
12月25日
学年集会
各学年時間をずらして行いました
今学期頑張った人に感謝状も贈られました
終業式
- 校長先生のお話
- 生徒会本部から
- 生活指導主任の先生のお話
- 校歌
- 表彰
12月24日
大掃除
日頃手のまらない箇所までみんなで一緒に綺麗にしてくれました
1年間ありがとうございました
中学生 東京駅伝 練習会
12月21日 国立看護大学において2回目の練習会が行われました。
駅伝にふさわしい気温になり、選手は各自の持てる力を精一杯発揮できるように練習に取り組みました。本校からは 男子3名 女子6名 が参加します
12月20日
2年生 認知症サポーター養成講習会
1年生 保健体育科 柔道
文部科学省委託授業「武道等指導充実・資質向上支援事業」9時間の授業が終わりました
たくさんの技も習得することができました。楽しい柔道の授業だったと多くの人が話してくれました。
1年生 国語科 書写
静寂の中、一人一人が真剣に取り組んでいます
12月18日
校内研修会 ファシリテーション
小澤 秋仁先生(清瀬第四中副校長先生)にご来校頂き対話的な学びの活性について研修を行いました
特別の教科 道徳
各クラス 教科書を中心に学習を進めています
「敬意をもって自然と接する」夜は人間以外のものの時間
「垣根をこえて」 六千人の命のビザ
各班で考えをまとめて発表します
12月16日
生徒朝礼
- 生徒会本部
挨拶運動お礼
12月18日~ - 図書委員会
冬休みの貸し出し(是非お気に入りの本を見つけてください) - 保健委員会
世界エイズデーについて
表彰
薬物乱用防止 標語の部
佳作 水守 実莉さん
税の標語 税についての作文
税の標語
- 市長賞 永野瑠梨さん
- 東京税理士会東村山支部長賞 浅井春人さん
税についての作文
- 東京納税貯蓄組合連合会会長賞 齋藤一花さん
-
-
-
-
12月13日 表彰式に行ってきました
12月13日
1年生保健体育科
男子 柔道 上四方固めに挑戦 受け身も上手にとれるようになってきました
女子 器械運動 跳び箱とマット 自分の技能に応じて技に挑戦
2年生 国語科
いよいよ書評合戦入りました
お気に入りの本をしっかりとアピールしています
2年生 留学生が先生!「異文化理解」
日本で学んでいる留学生の話を聞くことにより、自らの生き方や進路について考える
中国・インドネシア・ベトナム・ネパールからの留学生の6名の皆さんが来校してくれました
-
留学生の入場時は大きな拍手で歓迎しました
-
代表生徒は流暢な英語でご挨拶
-
歓迎の歌 「ふるさと」「旅立ちの時」
大きな歌声 感動的でした -
-
-
-
-
-
1年生 出前授業
テレビ朝日の松井英光さんにご来校頂き、ディレクターやアシスタントディレクターの仕事やバラエティー番組の制作の裏側や報道の仕方などのお話を聞きました
様々な職業について学習していきましょう
今年は、テレビ朝日より松井英光さんをお招きしました。
12月11日
3年生 音楽科
アルトトリコダーとギターの合奏です
交代しながら「話題のカントリロードとアルプス一万尺」を練習していました。
2年生 国語科
平家物語 朗読
実際の調べを聞きながらみんなで全文を覚えます
ビブリオバトルの準備も併せて授業が進みます
3年生 修学旅行 フォトコンテスト
金・銀・銅賞 決定
風景部門 有名どころが入賞しました 入賞した班の皆さんおめでとうございます
スキー教室 スローガン
1月13日から2泊3日 菅平高原に行ってきます
学校 中庭
主事さんが毎日手入れをしてくれています
12月5日
図書室前にて
あいさつ運動
今日もたくさんの人が参加してくれました
これからも「あいさつの五中」の伝統をみんなで継続していきましょう
12月4日
あいさつ運動
人数も増えてきました
明日が最終日です 寒さに負けずに元気な挨拶を交わしましょう
12月3日
1年生 保健体育科 柔道
文部科学省委託授業「武道等指導充実・資質向上支援事業」を実施
毎時間マークシートに答えながら授業を進めていきます
3年生 音楽科
ギターの基本に親しむ
かえるの歌を弾いてみよう
12月2日
全校朝礼
校長先生のお話
- 12月の校外での生活 特に交通事故に注意しましょう
- 校内作品展 力作ぞろいなのでしっかり時間をかけて参観しましょう
- 2年生 東京駅伝の選手 男子3名 女子6名 選考から外れてしまった人も良く頑張りました
- 3年生 三者面談で保護者の方、担任の先生とよく相談をして進路決定をしてください
- 障害者週間12月3日~9日まで 誰もが暮らしやすいまちづくりを目指し、それぞれのできることを実践しましょう
生活指導主任の先生のお話
- SNS学校ルール 利用の仕方には細心の注意をはらいましょう
表彰
- 東京都立工芸高校 夢コンペ
ドリーム賞 3年生永山 倖成 さん
あいさつ運動 3回目
寒さも日に日に増してきますが、生徒会本部役員を中心に、毎朝昇降口で頑張ってます
中学校駅伝大会
最終選考会
11月30日 看護大学において最終選考会(第3回)が行われました。
本校から男子3名 女子6名が2月2日 東京都中学生駅伝大会に清瀬市の代表選手として選ばれました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945