清瀬第五中学校 令和元年10月 学校の様子
10月31日
2年生 農業体験 1日目終了
1日目の体験を終えた皆さんが帰ってきはじめました。
-
帰校チェック
-
2年生 農業体験
清瀬市内32軒の農家さんにお世話になります。よろしくお願いいたします。
巡回を担当していただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
今年は天候に恵まれました。農業体験がんばりましょう。
朝、学校でチェックを受け班ごとに出発しました
10月30日
本日から、2年生は「農業体験」がスタートします。
1日目は、JA東京みらい 清瀬支店での『清瀬の農業について』の講話と施設見学をさせていただきます。昇降口から出発です!!
校外での活躍から
10月27日(日曜日) 清瀬市コミュニティプラザで行われた、『2019年 きよせ ふれあいコンサート』に吹奏楽部が出演し、会場を盛り上げました。
10月28日
3年生 進路三者面談・面接練習
本日から教室では保護者の方・生徒・担任の先生による三者面談がはじまりました。
特別教室では副担任の先生と3年生の面接練習も行っています。
面接練習では社会に出たときに困らないように人と会う時の礼儀をしっかり身に付けましょう。
10月25日
3年生 進路説明会
保護者の方々と一緒に今年度の受検・受検の仕組みについてお話をさせていただきました。
良く話し合って考えて受験校を決定してください。
*登校届を令和元年度版をアップしました。(申請書式ダウンロード)
10月23日
2年生 保健体育科
久しぶりの青空の下、長距離走に取り組みました。東京駅伝を目指す人、自己記録を目指す人
弱い自分に打ち勝ち、自己最高タイムを目指しましょう。
1年生 数学科
1次方程式 合唱コンクールでの交代時間は何時間にすればよいのでしょうか。
10月20日
市民まつり 清瀬市健全育成委員会 ブースにて
10月19日
清瀬教育の日 ビブリオバトル 清瀬高校にて
山上琴子さんが「ビブリア古書道の事件手帖 栞子さんと奇妙な客人たち」で本校の代表として参加しました。他校のバトラーからの質問・意見などにも立派に回答できました。
道徳授業地区公開講座
ユニセフの活動を通して世界の子供たちの現状を学びました
日本ユニセフ協会 高円 承子さん わかりやすい講演ありがとうございました
10月18日
2年生 保健体育科 長距離走
2月2日東京駅伝の選考会も兼ねて長距離走に取り組みます。
今年は何人が市の代表選手として参加することがでできるでしょうか。
第38回 合唱コンクール
10月17日 練馬文化センター
百歌繚乱 歌声よ 空を揺るがし 地に響け
最優秀賞
3年A組 2年B組 1年A組
指揮者賞
3年C組 十時彩歌さん 3年B組 川口大樹さん 2年A組 佐藤善さん 1年A組 岸希さん
-
-
-
-
-
-
全員合唱 「夢の世界を」
-
教育長 坂田篤先生からお褒めのお言葉を開会式でいただきました
-
-
1学年 学年合唱
-
-
-
-
-
2年生 学年合唱
-
-
-
-
-
-
昼休み 3年生は舞台リハーサルです
-
-
-
3年生 学年合唱
-
-
-
-
-
-
-
-
職員合唱 小さな恋のうた
-
アンコール曲 大地讃頌
-
最後は全員で 校歌
10月16日
6校時 全校学活
明日の諸注意
開会式 全員合唱 「夢の世界へ」
閉会式 全員合唱 「校歌」
今年の学年合唱は壇上で行います
昼休み 最後の合唱練習
3年生 音楽科
いよいよ明日 本番です 心を一つに 3年間の集大成です
10月15日
下旬になったら 東京都公園緑化事業団 様からたくさんの花鉢が届く予定です
主事さんが綺麗に花壇の準備をしてくれました。
10月10日
昼休み 各クラス 合唱練習
2年生 合唱コンクール 学年練習
今年の学年合唱は学年全員が舞台に上がります
合唱コンクール スローガン ポスター
10月9日
嵐の前の・・・?
晴天に恵まれ、山々とスカイツリーが見えました
10月7日
全校朝礼
副校長先生のお話
合唱コンクールにむけて
- 終わりよければすべてよし
- 継続は力なり
部活動 表彰
- バドミントン部
- 女子バスケットボール部
- 水泳部
バドミントン部
清瀬市中学校 新人大会 10月6日 本校体育館
女子
団体 準優勝!!
個人 シングルス 3位 3位
ダブルス 優勝 準優勝 3位 3位
女子バスケットボール部
清瀬市中学校新人大会 優勝!!
10月4日 生徒総会 認証式
後期生徒総会を開催しました。今までのよき伝統を引き継ぎ、より良い清瀬五中を目指しましょう
10月2日
合唱コンクール 放課後練習
10月17日 練馬文化センターにむけて、各クラス実行委員やパートリーダーを中心に練習が始まりました。
百歌繚乱 歌声よ 空を揺るがし 地に響け
生徒総会(後期)リハーサル
今週末には生徒総会が開催されます
中間考査が終わったら立て続けに行事が入ります
自分の役割を果たすためには計画が必要ですね
がんばりましょう
10月1日
1年生 家庭科
被服 キッチンストッカーを作ろう
2校時で中間考査終了です
そのあとは6時間目まで授業です
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945