清瀬第十小学校 令和2年度 11月の様子

ページ番号2002425  更新日 2020年11月30日

印刷大きな文字で印刷

11月30日

今朝の全校放送朝会で、清瀬市教育委員会主催の「元気もりもり標語コンクール」の表彰を行いました。

本校からは、小学校高学年の部で、最優秀賞と優良賞の子供が出ました。すごいですね!

元気表彰1枚目

元気表彰2枚目

最優秀賞の作品「思いやる スマイル助ける のりこえる」

優良賞の作品「元気よく 外であそびたいけれど いまはがまん」

最優秀賞の子は「みんながコロナに負けないように頑張って乗り越えてほしい、という気持ちでこの標語を考えました」とのことでした。また、優良賞の子は「4、5月の休校中に外で遊びたかったけれど、今は我慢しなければならない、という気持ちでこの標語を考えました」とのことでした。いずれも、コロナ対応が始まってからの子供たちの素直な気持ちがよく表現されていて、とても素晴らしいと思いました。2人の入賞者に大きな拍手!

また、本校からは入賞者以外にもたくさんの応募がありました。チャレンジしてくれた子供たちにも大きな拍手!

なお、入賞作品は清瀬市教育委員会のホームページにも掲載されていますので、そちらもご覧ください。

 

 

 

11月28日

今日、1年生の引き取り訓練を行いました。

清瀬市で震度5弱の地震が発生した、という想定で、学校にお迎えに来ていただき、児童の引き取りをしていただきました。

1年生引き取り訓練の様子

1年生の子供たちは「おかしもち」の約束をよく守って整然と行動し、引き取りもとてもスムーズに行うことができました。保護者の皆様にもご協力をいただき、誠にありがとうございました。

これなら、万が一の場合にも安心ですね。

清瀬市立小学校では、教育活動の実施中に清瀬市で震度5弱以上の地震が起こった際は、お子様を一人で帰宅させず、保護者の方またはあらかじめ申し出ていただいている方に学校で引き渡すことになっています。

また、この引き取りは、大地震だけでなく、風水害、犯罪発生時などにも行うことがあります。

本日は新型コロナウイルス対策もあり、校庭での引き取りでしたが、夜間や悪天候、犯罪発生時の引き取りは教室で行うこともあります。本日訓練を行えなかった2年生以上の保護者様を含め、過日お配りした関係のプリントをぜひご一読ください。

 

 

 

11月25日

昨日から個人面談にあわせて「アートウィーク」が始まっています。

感染対策の関係で保護者の方のみの参観となりますことをご了承ください。

子供たちの力作をぜひご覧ください。

 

アートウィークの看板の様子

また、昨日は、十小にヤギが来ました!

十小地域づくりの会の石崎さんと清瀬三小PTA会長の柿添さんが、長野県伊那市の農家の方からお借りしたヤギを十小にも連れてきていただきました。十小地域づくりの会の後藤さんと、三小地区のチーム竹丘の浜田さんにもご協力をいただきました。

 

 

 

ヤギ体験の全体風景

今回は、1・2年生の生活科「生き物とふれあおう」の学習の一環として、エサやりの体験を行いました。

はじめてヤギにエサをやる子も多く、最初はおっかなびっくりの様子でしたが、慣れてくると背中をなでる子もいて、子供たちはとても楽しんでいました。

ヤギ体験の様子

ヤギ体験学童の先生の様子

学童の山本先生も飛び入り参加!

ヤギがとてもお好きだとのこと。まるで子供のように(失礼!)喜んでいらっしゃいました。

子供たちの感想から

「最初はこわかったけれど、とても楽しかった!」「はじめてヤギにあえてうれしかった」「さわったらモフモフしていた」「あたたかさがさわる場所てちがうんだと分かった」「ヤギの毛はビーズを通すひもみたいだなと思った」「同じエサだと食べてくれなくなって、別のエサにしたら食べてくれた」等々。

たくさんの感想が出されました。貴重な体験ができて本当によかったです。

ご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

また、昨日は、落ち葉はきボランティアも行われました。

 

落ち葉はきボランティアの様子

今回もご協力いただき、本当にありがとうございました。

十小のイチョウもようやく色づき、これからがイチョウの落葉の本番です。そこで、今回で終了予定だった落ち葉はきボランティアの活動を、12月9日(水曜日)の13時から追加で行うことにしました。

ぜひ皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

11月16日

今朝、放送でスポーツフェスティバルの閉会式を行いました。

はじめに、代表の子供たちから、総合得点の発表がありました。

閉会式の様子

さて、その結果は…???

スポーツフェスティバル得点発表の様子

ご覧のとおり、1位は2組、2位は1組、3位は3組、という結果になりました。

 

児童代表の子のあいさつから

「私がスポーツフェスティバルで思ったことは2つあります。一つは、団体種目の玉入れです。いざ本番になるとあまり玉が入りませんでした。た。けれど、私の中での目標は、楽しむ、ということだったので、悔しいという気持ちよりも、楽しい、という気持ちの方が強かったです。多少、くやしい、という気持ちがあったとしても、それもよい思い出です。もう一つは、友達の努力です。リレーを見ていましたが、みんな真剣な顔で取り組んでいました。勝ち負け関係なくみんなで力を合わせることが一番大切だ、とあらためて感じることができました」

 

今回のスポーツフェスティバルでは、子供たちがスローガンや旗のデザイン、競技内容などを考え、一週間のフェスティバルを実現させました。行事でしか得られない仲間との協力や努力、友情の大切さをどの子も実感でき、大成功の行事になったと思います。

ご協力いただいた皆様、十小のすべての子供たちに感謝します。ありがとうございました!

 

 

 

11月14日

スポーツフェスティバル、最終日は6年生です。

小学校生活最後の運動行事ということから、保護者の方にもご参観いただきました。

雲一つない、絶好のスポーツ日和の中で、開会式。

まずは選手宣誓をして、各チーム気合を入れました。

6年開会式の様子

そして、スペシャルゲストとして、元新体操日本代表の川本ゆかり様に、準備運動を教えていただきました。

川本ゆかり様は、バルセロナオリンピック日本代表で、広島アジア大会の金メダリスト。全日本選手権も5連覇したという、新体操界のレジェンドです。軽やかな身のこなしは、さすが名選手でした。

そんな川本さんに準備運動を一緒にしていただき、6年生は本当によかったですね!

川本ゆかりさんの準備運動

川本ゆかりさんの紹介写真

そして、いよいよ競技開始。

はじめは徒競走です。ゴール目指して100mを全力で走り切りました。

さすが最高学年。走る迫力が違います。もう大人もかなわないだろうな、と思わせる位、成長した6年生の走りでした。

6年生徒競走の様子

6年生徒競走の様子2枚目

次は、一発逆転!台風の目。

ペアで、誰が内側や外側を走るか、どのペアがどの順番で走るか、など、チームで作戦を立てて競技に臨みました。

さすが6年生。力強さはやはり学校一でした!

 

6年生台風の目の様子

6年生台風の目の様子2枚目

次は、ダンス玉入れ。

曲は、1年生の時に自分たちが踊った時の「チェッコリ」。5年前からは大きく成長した子供たちですが、腰を振ってノリノリで踊り、カゴをめがけて勢いよく玉を投げていました。

6年生玉入れの様子

そして、最後の競技は、近道リレー。「近道を誰にするか」「全体の走順はどうするか」を考え、チームで決めた走順でバトンパスがうまくつながるように練習してきました。

見ている方には、どこで近道の子が出てくるか分からないので、ドキドキしながらの観戦でした。

さすが6年生だけあって、子供たちの走りの迫力に圧倒されました。6年間の成長を強く感じました。

6年生近道リレーの様子

6年生近道リレーの様子2枚目

全競技が終わり、児童代表による今日の結果の発表と終わりの言葉です。

 

6年生閉会式の様子

6年生閉会式の様子2枚目

終了後の、子供たちの感想です。

「実行委員として、楽しかった!とか、くやしかった!など、みんなのいろいろな感想を知れてよかったです」

「コロナで全学年での運動会はできなかったけれど、学年でできたのはよかったです。十小の最後に友達と協力しながらスポーツを楽しめたのでよかったです」

「今日、ケガなく走れたのは、川本さんの準備運動のおかげだと思います。曲のリズムにのって体をほぐし、楽しくストレッチできたので、感謝したいと思います」

 

今回のスポーツフェスティバルで行った競技は、高学年にとっては簡単なものも多かったのですが、その理由は、全校児童が集うことができない中で、みんなで一体感をもって取り組めるようにと、あえて、全校共通で楽しめる競技を6年生が中心になって考えてくれたからです。

そして、その6年生の思いは確実に全校に伝わり、今回はどの学年もスポーツを大いに楽しむことができました。

全校のためにがんばってくれた6年生の皆さんに、大きな、大きな拍手!

 

ご参観をいただいた保護者の皆様も、本当にありがとうございました。

 

来週月曜日には、放送でスポーツフェスティバル全体の閉会式を行い、得点の結果を発表します。

発表が楽しみですね!

 

 

11月13日

スポーツフェスティバルもいよいよ高学年の部。

今日は5年生です。

5年生は、「みんなで団結して、どの種目も全力で取り組もう!」というめあてをもって臨みました。

実行委員を決め、司会進行も自分たちで行いました。さすが高学年!

5年生開会式の様子

はじめに徒競走。5年生からは、走る距離が100mになります。

コースからはみださずに全力で走り抜けられるよう、一生懸命練習してきました。

どの子も真剣な表情が印象的でした。

 

5年生徒競走の様子2枚目

5年生徒競走の様子

次は、一発逆転!台風の目。

内側の子は力強く支え、外側の子は全力で走り、安定感のある回り方で、さすが高学年の動きでした。

5年生台風の目

5年生台風の目2枚目

次は、近道リレー。

バトンパスがスムーズにできるように、「はい!」「ゴー!」など、声をかけあって繰り返し練習してきました。

その成果が出て、本番は、どのチームも見事なバトンパス。

バトンの受け渡しがとても上手なことに感心しました。

5年生リレーの様子

5年生リレーの様子2枚目

最後の種目は、ダンス玉入れ。

5年生は、南中ソーランを踊りながらの玉入れです。

力強く、かごに入るようねらって、玉を投げていました。

5年生玉入れの様子

5年生玉入れの様子2枚目

5年生玉入れの様子3枚目

そして、閉会式。

閉会式も実行委員会を中心に進めます。

司会から指名された子が、その場でスポーツフェスティバルの感想を発表しました。

5年生閉会式の様子

子供たちの感想です。

「スポーツフェスティバル、とても楽しかったです。いつもの運動会とは少し違ったけれど、仲間と一緒に思い出を作れました。実行委員会が中休み、昼休みを使って準備をしてくれたおかげで、大成功だったと思います」

「みんなで勝利をつかむために、みんなで練習をし続けたけれど、結果負けてしまった。けれども、今回の経験を次に生かしていきたい」

 

自分たちで考えて行動し、全力で取り組んだ5年生。とても立派でした。

また、友達が頑張る姿にも、みんなが本気の応援。クラス対抗の行事でしたが、クラスを超えて、学年の団結力が高まったスポーツフェスティバルでした。

高学年にふさわしいがんばりだった5年生に大きな拍手!

 

明日は、いよいよ最終日。6年生です。

 

また、今日は、落ち葉はきボランティアの皆様による清掃も行われました。

落ち葉はきの様子

落ち葉はきの様子2枚目

正門付近や鉄棒周りの落ち葉に加え、今日は朝礼台の下に生えていた草もきれいにしていただきました。

こまかい所まできれいにしていただき、本当にありがとうございました。

次回は、11月24日(火曜日)の9時からです。

次回もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

11月12日

スポーツフェスティバル、4日目は4年生です。

4年生は「みんなで協力して、楽しく運動に取り組もう。勝っても負けても一等賞!」というめあてで臨みました。

少し肌寒い中での開会式と準備運動ですが、4年生はやる気充分!

4年生開会式の様子

徒競走は80m走。

カーブでしっかりと曲がって全力で走り切りました。カーブの走り方がみんなとても上手でした。

4年生80m走の様子

4年生80m走の様子2枚目

次は、一発逆転!台風の目。

内側の子はしっかりとバーをもち、外側の子は全力疾走。

やはり4年生になると、内側と外側の子の役割分担がさらに上手になります。

4年生台風の目

4年生台風の目2枚目

次は近道リレー。

4年生からは、近道できる範囲が狭くなります。

体育の授業でやったバトンパスをうまく使ったり、走る順番を工夫したりして、どのチームも早くゴールできるようがんばっていました。

4年生近道リレーの様子2枚目

4年生近道リレーの様子

最後は楽しいダンス玉入れ。

4年生は大ヒット中の「make you happy」のリズムに合わせて縄跳びをしながらの玉入れです。

応援席も思わず一緒になわとびダンス!

4年生玉入れの様子

4年生玉入れの様子

4年生玉入れの様子3枚目

4年生玉入れの様子4枚目

どのチームもやる側と応援する側が一体になって素晴らしい盛り上がりでした!

でも、閉会式では、とてもよい姿勢でしっかりと話が聞け、勝敗にこだわらず互いに健闘を称えあう姿も見られ、メリハリのきいた姿に感心!さすがでした。

子供たちの感想から。

「わたしはスポーツフェスティバルにちょうせんして、友じょうがとても深まったので、チャレンジしてよかったと思った」

「1年生からみんながんばっていたから、わたしもがんばりたいと思い、全力を出しきった」

「走っているさいちゅうに風をきる感覚をもう一度あじわいたいと思った。ときょうそうが終わるとみんなが声をかけてくれた。ぼくはうれしかったです」

みんなで運動することを心から楽しんでいる姿に、見ている方もとてもうれしくなった4年生のスポーツフェスティバルでした。

めあてどおりの「勝っても負けても一等賞!」だった4年生に大きな拍手!

 

明日は5年生です。

 

また、今日は十小の会の皆様によるプルタブ回収も行われました。

プルタブ回収の様子

集まったプルタブは、兵庫県の環公害防止連絡協議会様に送られるとのことです。皆様のご協力、誠にありがとうございました。

 

 

11月11日

スポーツフェスティバル3日目。今日は3年生です。今日も快晴です。

3年生は、「競技には全力で取り組もう」「がんばっている友達を応援しよう」というめあてを立てて取り組んできました。

しっかりと準備運動をしてからスタートです。

3年生開会式の様子

3年生の徒競走は80m走。初めてトラックを走ります。

本番では自分のコースからはみ出さないよう、カーブの走り方に気を付けて練習してきました。

みんな上手にカーブを走り抜けている姿に感心しました。

3年生徒競走の様子

次はダンス玉入れ。

9月に体育の表現で踊った「青い風に吹かれて」の曲に合わせて、楽しく踊ったり玉を入れたりしました。

3年生玉入れの様子

3年生玉入れの様子2枚目

3年生玉入れの様子3枚目

次は台風の目。

ペアの友達との息もぴったり。コーンを回るときに、内側の子が棒を引きながら外側の子も回りやすいように工夫していました。

3年生台風の目の様子

3年生台風の目の様子2枚目

最後の種目は近道リレー。

近道を走る人や走る順番を話し合ったり、バトンの渡し方を考えたりして、チームで協力して練習してきました。

各チーム抜きつ抜かれつの激戦が展開されました。

3年生近道リレーの様子

3年生近道リレーの様子2枚目

3年生の子供たちの感想から。

「今まで50m走だったのが80mになったので、ゴールまでが長く感じました。らいねんもがんばりたいです」

「玉入れは、練習ではなかなか入らなかったけど、玉を出す係りの人が玉をいっぱいくれたので、今日はたくさん入りました」

「台風の目では、クラスで回り方やだれとペアになるかの作戦を考え、うまくできました」

「近道リレーでは、近道する人に、近道だよ、がんばって!と応援しました」

「今日はとても楽しかった!またやりたい!」

どの競技でも、友達の活躍を一生懸命応援する雰囲気がとてもすばらしかったです。

3年生に大きな拍手!

 

明日は4年生です。

 

 

 

なお、今日は、ピュアシルクの皆様による桑の木の手入れ作業も行われました。

お昼ご飯の時間を過ぎても、一生懸命手入れをしていただきました。

桑の木の手入れの様子

きれいにしていただき、本当にありがとうございました。

 

 

11月10日

スポーツフェスティバル2日目。今日は2年生です。

今日も晴天の下でさわやかに運動します。

開会式では、2年生のめあてを確認しました。

「力を合わせて、笑顔いっぱいの楽しいスポーツフェスティバルにしよう」

「友達のがんばりに拍手をおくろう」

どんなスポーツフェスティバルにしたいか、子供たちと話し合って決まっためあてです。

2年生スポーツフェスティバル開会式

最初の競技は徒競走。

まっすぐに全力で走りきることを練習してきました。

その成果が出て、最後まで全力で走る子がたくさん!

2年生徒競走の様子

2年生徒競走の様子2枚目

次は、ダンス玉入れ。

練習の時に、子供たちは、「下から投げるとよい」「何個かいっぺんに投げるとよい」というコツを見付けていました。

タタロチカのリズムにのって楽しく踊りながらの玉入れでした。

2年生玉入れの様子

2年生玉入れの様子2枚目

2年生玉入れの様子3枚目

次は、近道リレー。

2年生にとってトラックを走るのは初めてです。

全力で走って友達にリングバトンを渡していました。

2年生リレーの様子

2年生リレーの様子2枚目

最後の種目は台風の目。

コーンを回る時の体重のかけ方に気を付けて、ペアの友達と息を合わせて全力で走りました。

2年生台風の目

2年生台風の目2枚目

終わった後の子供たちの感想です。

「みんなで一つの気持ちになれた感じがして、とても楽しかったです」

「練習の時よりもうまくできてよかったです」

「1位になっても2位になっても3位になっても、拍手ができてよかったです」

2年生みんなが自分たちのめあてを達成できてよかったですね!

元気にがんばった2年生に大きな拍手!

 

明日は3年生です。

 

 

11月9日

今日から「スポーツフェスティバル」が始まりました!

はじめに開会式。1年生児童によるはじめの言葉と代表委員会による各チームのスローガン発表がありました。

スポーツフェスティバル1年生挨拶の様子

スポーツフェスティバル代表委員会挨拶の様子

いよいよ1年生のスポーツフェスティバルの始まりです!

1年生の開会の様子

初めに徒競走です。

スタートの仕方やまっすぐゴールまで走りきることを一生懸命練習してきました。

その成果が出て、どの子も力いっぱい走っていました。

1年生徒競走の様子

1年生徒競走の様子もう1枚

次は、台風の目です。

コーンの周りをなるべく小さく回ることやペアの友達と協力して行えるように練習しました。

 

1年生台風の目の様子

1年生にとっては難しいこの競技も、練習の成果が出て、皆上手にできていて感心しました。

 

次は、近道リレー。

バトンを渡す友達が渡しやすいように、待っている子がうまく手を出すなど、バトンパスの仕方を1年生なりに工夫していました。

また、走り終わった後の待ち方も、とても上手でした。

1年生近道リレーの様子

そして、最後の種目はダンス玉入れ。

音楽のリズムに乗って楽しくダンスを踊りながら、かごをねらって玉を思いっきり投げました。

みんなニコニコと楽しそうでした。

1年生玉入れの様子

1年生玉入れの様子2枚目

1年生玉入れの様子3枚目

気持ちのよい秋晴れの晴天のもと、楽しいスポーツフェスティバル第1日目となりました。

がんばった1年生に大きな拍手!

 

明日は2年生です。

 

 

11月6日

いよいよ、来週は「スポーツフェスティバル」です。

9日(月曜日)の1年生から順に、14日(土曜日)の6年生まで、毎日1学年ずつ行います。

種目は、徒競走、近道リレー、ダンス玉入れ、一発逆転台風の目、などで、全学年の各組合計得点で順位を決めていきます。

今日は、代表委員会が中心になって全校から募集したアイディアをもとに作った「各組の旗」が完成しました。

1組の旗の画像

1組の旗はキリンとチンアナゴのキャラです。両方とも首が長く「1」に見えるからだそうです。なるほど。

2組の旗の画像

2組の旗は、ペンギンと赤とんぼのキャラです。赤とんぼが二匹で「二」に見えるのがポイントだそうです。考えましたね。

3組の旗の画像

3組の旗は、応援に使われるボンボンの妖精を持ったフクロウのキャラだそうです。フクロウの体に「3」の線が入っているのがポイントだそうです。いいアイディアですね。

 

この後、代表委員会の子供たちが、全学年のクラスを回り、それぞれのクラスの旗を紹介しました。代表委員会のみなさん、ありがとうございました。

天気予報によると、来週は比較的晴天の日が多いようです。1週間の「スポーツフェスティバル」を通して、全学年の子供たちが楽しく、気持ちよく運動できることを願います。

 

 

11月2日

今朝の放送朝会で、代表委員会の児童が、9日(月曜日)から行われる「スポーツフェスティバル」各組のスローガンを発表してくれました。

今回のスポーツフェスティバルは、9日から14日までの6日間、各学年ごとに実施し、1、2、3組それぞれの得点を集計して、組の総合優勝を決めることになっています。

各組のスローガンは次のとおりです。

1組 「ナンバー1 1位を取るのは 1組だ!」

2組 「きょりを取っても心は一つ 友情を大切にしてがんばろう!」

3組 「協力し、みんな輝けチーム3組!」

代表委員会児童の発表の様子

各組とも本番に向けて、とてもよいスローガンができました!

子供たちには、あと1週間、練習をがんばってほしいですね。

 

今日は、3回目となる落ち葉はきボランティアの皆様による清掃活動も行われました。

落ち葉はきボランティア活動の様子

今日も学校をきれいにしていただき、誠にありがとうございました。

なお、次回は11月13日(金曜日)の13時からです。

落ち葉の量が増える時期となります。ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。

 

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第十小学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸1-454-14
電話番号:042-493-4310
ファクス番号:042-495-6040