清瀬第五中学校 令和6年度3月 今日の給食

ページ番号2006565  更新日 2025年3月24日

印刷大きな文字で印刷

3月24日 牛乳・ごま麻婆丼・白菜と春雨のスープ・清見オレンジ

今日は今年度最後の給食です。クラスで配膳の準備をしっかりと協力していて、気持ちよく給食をいただけましたね。4月からは給食の配膳もみなさんがお手本になりますので、今までの工夫を活かして、楽しい給食時間をすごしてもらえるとうれしいです!

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月21日 牛乳・生パスタのクリームソース・フレンチサラダ・チョコレートケーキ

今日の給食には、生パスタが登場します。もちもちした食感が楽しめる、おいしいパスタをみんなでおいしくいただきましょう。栄養もしっかりとり、今年度の残りわずかな日々を元気に過ごしてください。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月18日 牛乳・あぶら麩丼・いものこ汁・ずんだ白玉

今日の給食は、宮城県の郷土料理「あぶら麩丼」です。宮城県では昔から親しまれているあぶら麩は、小麦粉のグルテンを練って作られたお麩を油で上げたもの。煮ると出汁をよく吸って、ジューシーでやわらかくなるのが特徴です。そして、明日はいよいよ卒業式です。お世話になった先輩方をしっかり見送りたいですね。3年生が卒業してさびしくなりますが、これからの学校生活をよりよいものにしていきましょう。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月17日 牛乳・赤飯・ミックスフライ・ボイル野菜・けんちん汁

今年度の給食も残りわずかとなりました。今日は進級・進学のお祝い献立、三年生にとっては中学校最後の給食です。これまでの給食の時間が素敵な思い出になっていますように。そして、これからも食べることを大切にして、新しい環境でも元気に過ごしてくださいね!

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月14日 ミルクコーヒー・カレーライス・ほうれん草とコーンのサラダ・いちご

今日の給食はカレーライスです。じっくり煮込んだカレーは、野菜やお肉のうまみがたっぷり詰まっています。しっかり食べて、寒暖差のあるこの時期を元気に乗り切りましょう。卒業式や進級が近づいてきました。大切な日を万全の体調で迎えられるよう、食事や睡眠をしっかりとって、体調管理に気をつけてくださいね。

写真

写真

写真

写真

3月13日 牛乳・みそラーメン・海藻サラダ・キャラメルポテト

今日は3年生リクエストの味噌ラーメンです。3年生にとっては中学校生活最後の味噌ラーメンになります。これまでの給食の思い出を振り返りながら、おいしくいただいてくださいね。私たちが毎日おいしい給食を食べられるのは調理員さんたちが心を込めて作ってくださっているからです。おいしい味噌ラーメンを食べて午後も元気に過ごしましょう。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月12日 牛乳・高野豆腐ご飯・ひじきあえ・かきたま汁・ミルクサワーかん

今日は、ひき肉や大豆、干し椎茸の旨味がたっぷりの高野豆腐ご飯です。高野豆腐はカルシウムやたんぱく質が豊富で、体に優しい食材です。よく噛んで味わいながら食べましょう。

写真

写真

写真

写真

写真

3月11日 牛乳・じゃこわかめおにぎり・ししゃものから揚げ・おかかあえ・すいとん

2011年3月11日に発生した東日本大震災では、多くの人が食事を十分にとることができない状況が続きました。給食のない日があったり、おにぎりやパンなど、限られた食べ物だけで過ごしたりした学校もありました。温かい給食を食べられることは当たり前に思うのではなく、食材を届けてくださる方や、作ってくださる方への感謝を忘れず、しっかり味わって食べましょう。

写真

写真

写真

写真

3月10日 牛乳・手作りピザパン・ビーンズサラダ・コーンシチュー

今週は3年生のリクエスト給食が多く登場します。3年生の給食も今日を含めてあと6回ですね。今日は「手作りピザパン」です。小麦粉をこねて、生地を発酵させるところから作りました!上にのせるピザソースも手作りです。給食室は朝から大忙しでした・・!調理員さん達が朝から一生懸命作ってくれた手作りピザパンです!よく味わって食べてくださいね。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月7日 牛乳・フレンチトースト・ツナサラダ・豆のポタージュスープ

今日は白いんげん豆を使った豆のポタージュスープを作りました。白いんげん豆はミキサーを使ってなめらかに仕上げました。じゃがいもや人参を加え、じっくりとガラからとったスープで仕上げた手の込んだスープです。白いんげん豆には、たんぱく質や食物繊維、鉄分が豊富に含まれています。体を温める栄養満点のスープです。おいしくいただきましょう。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月6日 牛乳・チキンピラフ・オムレツ・ABCスープ

今日のオムレツはチーズや牛乳を入れて作りました。手作りのケチャップソースがかかっていて、ほどよい酸味と甘みがオムレツのおいしさを引き立てています。今日もおいしくいただきましょう。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月5日 牛乳・ごまご飯・さばの塩こうじ焼き・のりあえ・さつま汁

今日はさばの塩こうじ焼きです。塩こうじは、米こうじ・塩・水を混ぜて発行させた調味料で、食材を柔らかくしたり、旨味を引き出したりする働きがあります。ぜひ味わって食べてください。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月4日 牛乳・かてめし・味噌ポテト・おひたし・塩豚汁・みかん

今日の給食は埼玉県秩父地方の郷土料理「かてめし」と「味噌ポテト」です。じゃがいもを使ったシンプルで素朴な「味噌ポテト」は甘いみそだれが食欲をそそります。ご当地グルメとしても観光地などの飲食店で提供されることがよくあり、学校給食でも登場する地元の人に馴染み深い存在の郷土料理です。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月3日 )牛乳・散らし寿司・さらわの照り焼き・ごまあえ・すまし汁・桃ゼリー

今日はひな祭りにちなんで、彩り豊かな食材を使った散らし寿司や桃ゼリーです。ひな祭りの食べ物としては、散らし寿司やはまぐりのお吸い物、桜餅などが一般的で、春の季節感や健康や幸福を願う意味が込められています。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945