清瀬四小 ウィークリー清四っ子 10月
3年 理科「太陽とかげ」
屋上で時間によって影の長さがどのように変化するか実験をして調べました。(10月24日)
3年 総合「清瀬市はかせになろう」
総合的な学習の時間で清瀬市について調べます。
きよせ郷土カルタを使って清瀬市内の良い所を学びました。(10月24日)
道徳授業地区公開講座
「清瀬教育の日」3日目に道徳授業地区公開講座を行いました。
2校時には道徳の授業、3校時には教育相談室の吉田先生を講師にお招きし、「ペアレントトレーニング入門編」と題して講演会を開催しました。(10月19日)
石拾い、草むしり集会
にこにこ班で、2週間後の運動会に向けて校庭の石をひろったり、雑草をぬいたりする作業を行いました。
保護者の方にもご協力をいただきました。(10月19日)
3年生 社会「事故や事件から暮らしを守る」
警察の仕事について警察の方から教えていただきました。(10月18日)
6年生 租税教室
税金の種類や必要性を学びました。実際の一億円と同じ重さを体験することもできました。(10月17日)
6年生 薬物乱用防止教室
学校薬剤師の松橋先生から、ミニ実験やロールプレイを通して薬物の危険性や誘われても断る方法を学びました。(10月17日)
就学時健康診断
令和7年度に入学を予定している未就学児の健康診断を行いました。(10月16日)
学校保健委員会
学校保健委員会を開催し、児童の健康について協議しました。(10月16日)
出張なわとび教室
プロなわとびプレーヤーの生山ヒジキ先生をお招きし、楽しく縄跳びに取り組みました。(10月15日)
全校遠足
電車を利用して稲荷山公園に行きました。現地ではにこにこ班で活動し、6年生を中心に交流を深めました。(10月11日)
避難訓練
6年生が清瀬消防署の方から、消火器の正しい使い方を学び、消火訓練を行いました。(10月10日)
本日のお弁当
遠足が延期になったためお弁当を教室で食べました。(10月9日)
2年生 まちたんけん
様々な施設を見学させてもらい、町の人と話したり質問したりすることで地域の場所や人について学びました。(10月7日)
2年生 図工 「 ふしぎな たまご 」
みんなで集めた包装紙を使って、ふしぎなたまごを貼り合わせました。どんなたまごになるか楽しみです。(10月2日)
全校遠足準備集会
全校遠足で過ごすにこにこ班で、当日の遊びの内容や班のめあてを話し合いました。(10月2日)
演劇鑑賞教室 劇団 風の子「ちぇんじ 図書室のすきまから」
「劇団 風の子」による演劇鑑賞教室を行いました。
体育館を劇場にした劇に引き込まれ、集中して鑑賞しました。(10月1日)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第四小学校
〒204-0003
東京都清瀬市中里2-1471
電話番号:042-493-4314
ファクス番号:042-495-6034