清瀬第十小学校 令和5年度 9月の様子

ページ番号2005421  更新日 2023年10月3日

印刷大きな文字で印刷

9月30日(土曜日)十小ファーム

5月にスタートした十小ファームの取組ですが、サツマイモは順調に育ってきています。焼き芋にして食べる日が楽しみですね。
9月30日(土曜日)10時から1時間半ほど、学校支援本部の皆さんの呼び掛けによりお集りいただいたメンバーで、新たな区画を耕しました。夏休み中に、市内のグリーンハーモニー株式会社さんから御提供いただいた堆肥を土に混ぜ、新たな作物を植える準備が整いました。

20231003-2

20231003-3

20231003-4

20231003-5

次回の十小ファームの活動日は、改めてお知らせします。御一緒に十小の畑で土に触れて作業を楽しんでくださる方を募集中です。御参加、お待ちしております。

お月見

050929

田舎うどん

きゃべつと若芽の和え物

みたらし団子

 

今日は、中秋の名月です。お月見メニューとして、みたらし団子を作りました。
みたらし団子の材料には、白玉粉の他に上新粉と豆腐が入っています。上新粉を入れる事で、茹でた時に軟らかくなり過ぎるのを防ぎます。また、豆腐を使用して、水だけで練るよりも栄養価を高めるねらいがあります。
 

みたらし団子ができるまで

bunpai

上新粉と白玉粉に、豆腐と水を入れて団子の生地を練ります。
練った生地を1人分に丸めるための準備をします。

dangomarume

給食室の全員で声を掛け合いながら、丸めます。

今日は、団子を1200個丸めました。

dangoyude

大きな釜で団子を茹でます。

上に浮いてくるのが、茹で上がりのサインです。

dangohaikan

甘辛いタレと併せて1人2個ずつ、学級の入れ物に並べます。

手作りのみたらし団子は、モチモチの食感で大人気でした。

9月27日(水曜日)十小の秋

今週は、朝晩がひんやりするほど秋の空気を感じるようになりました。日中も気温が上がるものの、WBGT指数が上がって校庭で遊べないという日はなくなりました。やはり、少しずつ秋が来ているようです。こちらは正門脇の様子です。数日の間に、彼岸花が見事に咲きました。今が見頃です。

20230927-1

20230927-0

こちらは以前も御紹介した柿の実です。少し色づいてきたと思っていたら、鳥が先に味見をしたようです。

20230927-2

20230927-3

9月22日(金曜日) 彼岸

ひがん

おはぎ
けんちん汁
茎わかめサラダ
 

今日の給食は、「おはぎ」のメニューです。
 もち米が入ったご飯を人数分に丸めて、きなこと黒ごまをまぶして作りました。
 春に食べる「ぼたもち」と、秋の「おはぎ」はとても似ていますね。両方とも、その季節に咲く花の名前がついた食べ物べ物です。「ぼたもち」「おはぎ」の名前になった花はどんな花なのか、調べてみましょう。
 

おはぎができるまで(令和5年9月22日)

suihanngama

もち米入りのご飯を炊いて、おはぎの形が作りやすいように学年ごとに小分けにします。

kowake

小分けにしたご飯を1人分に丸めるための準備をします。
 

kazu

給食室の全員で声を掛け合いながら、おはぎの形に丸めます。

narabe

見た目や配りやすさを考えて、学級の入れ物に並べます。

higan

給食で作る「おはぎ」は、1人2個です。今日は約1100個のおはぎを調理しました。

9月21日(木曜日)保護者による読み聞かせ

朝の時間に、保護者による読み聞かせが行われました。
 保護者の方は、登場人物によって声色を変えたり、抑揚をつけたりと工夫して絵本を読んでくださいました。子供たちの中には、絵本の世界に入り込み、静かに聞いている子、思わず声を出してしまう子、登場人物の行動に笑ってしまう子などがいました。
 これをきっかけに、子供たちがさらに本に興味をもってくれると嬉しいです。
 

0144-1

0146-1

0143-1

3-3

3-3-2-1

9月19日(火曜日) 食育(しょくいく)の日(ひ)(清瀬市産(きよせしさん)のブルーベリー)

3863

冷(ひ)やしきつねうどん
ヨーグルトブルーベリーケーキ
茹(ゆ)で野菜(やさい)ごまだれかけ
 

清瀬市産(きよせしさん)のブルーベリーを使(つか)って、ケーキを作(つく)りました。
 今日(きょう)のケーキには、ヨーグルトがたっぷり入っています。成長期(せいちょうき)の皆(みな)さんに必要(ひつよう)なカルシウムが摂(と)れるのでお勧(すす)めのメニューです。
 給食室(きゅうしょくしつ)で、生地(きじ)を作(つく)ってから、カップに入(い)れて焼(や)いた手作(てづく)りのケーキです。モチモチしたおいしいケーキに仕上(しあ)がりました。
 

ヨーグルトブルーベリーケーキができるまで (令和5年9月19日)

3855

小麦粉(こむぎこ)、ベーキングパウダー、ヨーグルト、卵(たまご)、サラダ油(あぶら)を入(い)れて混(ま)ぜます。

3856

清瀬市産(きよせしさん)のブルーベリーを入(い)れて更(さら)に混(ま)ぜて生地(きじ)を作(つく)ります。

3857-1

鉄板(てっぱん)に並(なら)べて蒸(む)し焼(や)きにします。

3858

きれいに焼(や)きあがりました。

3863

モチモチした食感(しょっかん)のおいしいケーキでした。

9月19日(火曜日)セーフティー教室

東村山警察署とコヤマドライビングスクールから講師をお招きして、セーフティー教室を行いました。
 3,4年生は校庭で自転車の乗り方についての実技、5,6年生は体育館で自転車の正しい乗り方について、自分の今までの生活を振り返りながら聞くことができました。自分の身を守るだけでなく、他の人を傷つけてしまう可能性があることも学ぶことができました。
これからは、交通ルールを守り安全に自転車を乗ることができるようになってほしいです。
 

0418

0419

9月13日(水曜日)6年生ハンセン病についての学習

ハンセン病資料館から学芸員の牛嶋渉さんをお招きして、6年生を対象とした出張講座を開催していただきました。
 事前学習でハンセン病とは、どのような病気なのか把握してからこの日を迎えました。ハンセン病にかかった人たちがなぜ偏見の目で見られ、不当な扱いをされてしまったのか、子供たちは真剣に話を聞き、友達と話し合い考えていました。
 同じことが繰り返されないよう、子供たちには相手の気持ちに寄り添える人になってほしいです。
 

0139

0140

9月8日(金曜日)重陽の節句

重陽の節句

じゃこご飯

すまし汁

鰆のゆずみそ焼き

菊花びたし

 

 今日は「重陽の節句」メニューです。「重陽の節句」は、平安時代に中国から伝わったといわれる節句です。奇数が縁起の良い数「陽のひ」とされています。一番大きな陽の数の9が重なる、9月9日を「重陽」として節句にしたといわれています。

また、菊の花が見ごろを迎える季節なので、「菊の節句」としても知られています。給食では、菊の花をおひたしに入れました。秋を感じるメニューですね。

9月7日(木曜日)秋の気配

9月に入っても厳しい暑さが続いており、休み時間も暑さのために外で遊べない日がまだありますが、朝晩は少し涼しさを感じることもあります。
 十小にはいろいろな植物がありますが、よく見てみると少しずつ秋の気配が感じられます。

3531

3533

3531

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第十小学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸1-454-14
電話番号:042-493-4310
ファクス番号:042-495-6040