清瀬第五中学校 平成30年12月5日 給食

ページ番号2001777  更新日 2020年8月30日

印刷大きな文字で印刷

牛乳 かやくご飯 生揚げの野菜あんかけ 即席漬け 沢煮椀 りんご

かやくごはんの「かやく」は、一般的にはひらがなで書きますが、漢字で書くと「加(くわえる)」に「薬(くすり)」と書きます。「加薬」は関西で使われる言葉で、薬味(やくみ)や様々な具のことを意味します。もともとはお寺の会合(かいごう)で配り物として出されていた料理なのだそうです。精進(しょうじん)料理では、肉を使わず、野菜やこんにゃく、きのこなどを細かく切ってしょうゆ味で炊き上げたごはんのことをいいます。今では、鶏肉やその他の具を炊き込んだ五目ごはん全般(ぜんぱん)をさす言葉として使われています。

  • 写真:12月5日の給食
  • 写真:かやくご飯
  • 写真:沢煮椀
  • 写真:生揚げの野菜あんかけ 即席漬け
  • 写真:りんご

清瀬産 白菜・大根・長葱・人参・キャベツ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945