七小 今日の給食1月 1/31更新

ページ番号2004834  更新日 2023年1月31日

印刷大きな文字で印刷

1月31日(火曜日)

a

今日は、冬野菜カレーライスです。今が旬の人参、大根やごぼうを多めの油で炒め、いつものカレーに加えて作りました。野菜の甘味が感じられる食べやすいカレーライスになりました。清瀬産は、人参・大根(冬野菜カレーライス)、人参(白菜サラダ)。

<今日の献立> 冬野菜カレーライス 白菜サラダ グレープかん 牛乳

1月30日(月曜日)

a

全国学校給食週間最終日の今日は、清瀬の献立です。武蔵野台地にある清瀬は昔、小麦を作っていたことから、うどんをよく食べていました。また、清瀬産の人参をすりつぶしてケーキを焼きました。清瀬産は、人参・小松菜・葱(糧うどん)、人参(人参ケーキ)。

<今日の献立> 糧うどん ツナとわかめのあえもの 人参ケーキ 牛乳

 

a

a

*** 清瀬献立 ***

糧うどん・・・清瀬を含む武蔵野地域の郷土料理です。「糧」は茹でた地場野菜をいい、うどんを糧の入った汁につけて食べます。お盆や正月・結婚式などの時に食べられていました。

人参ケーキ・・清瀬の特産「にんじん」が入ったケーキです。

1月27日(金曜日)

a

全国学校給食週間4日目の今日は、宮城県の献立です。仙台麩の卵とじ丼は、煮汁をたっぷり含んだ仙台麩と卵がよくあいました。「ずんだもちってどんなの?」と興味津々でトライ!枝豆あんの色や食べなれないおもちに苦戦しました。清瀬産は、人参・葱(五目みそ汁)。

<今日の献立> 仙台麩の卵とじ丼 五目みそ汁 ずんだもち 牛乳

 

a

a

*** 宮城県献立 ***

「仙台麩の卵とじ丼」・・・「仙台麩」別名を「油麩」というお麩は、宮城県北部の伝統食材です。具の中に入っている「笹かま」も特産です。この卵とじ丼は、肉が食べられない人のために生まれた料理といわれています。

「ずんだもち」・・・すりつぶした枝豆で作ったあんを、おもちにかけたデザートです。

1月26日(木曜日)

a

全国学校給食週間3日目の今日は、神奈川県の献立です。「サンマーメンって、サンマが入った麺?」と聞いてくる子が何人かいましたが、サンマが入っていないとわかると安心していました。えびシューマイは、たらのすり身と鶏挽肉、豆腐にむきえびを入れて作りました。えびの食感がよくできました。清瀬産は、小松菜・人参・白菜(サンマーメン)、大根(華風漬け)。<今日の献立> サンマーメン えびシューマイ 華風漬け 牛乳

*** 神奈川県献立 ***

サンマーメンは、漢字で「生馬麺」と書きます。中国の広東語で「生」サン=新鮮でシャキシャキした、「馬」マー=上にのせるという意味です。とろみのついた野菜と肉のあんかけがかかっている横浜生まれのラーメンです。

1月25日(水曜日)

a

全国学校給食週間2日目は、和歌山がテーマの献立です。和歌山近海でとれるぶり、高野山が発祥といわれる高野豆腐、生産量日本一の梅干し、みかんの登場です。高野豆腐を食べなれていない子が多いため苦戦しましたが、寒い日の味噌汁は、きれいになくなりました。清瀬産は、大根・人参・小松菜(高野豆腐の煮物)。<今日の献立> 梅じゃこご飯 味噌汁 ぶりの照り焼き 高野豆腐の煮物 みかん
牛乳

*** 和歌山県献立 ***
・ぶりの照り焼き・・和歌山県で取れるぶりは「梅ぶり」「桜ぶり」と親しまれています。
・高野豆腐の煮物・・高野豆腐は、高野山で作られたのが始まりと言われています。
・梅じゃこご飯、みかん・・梅干しとみかんは、和歌山県が生産量日本一です。

1月24日(火曜日)

a

今日24日から30日は、全国学校給食週間です。今年のテーマは、日本各地の料理や、ゆかりのある食べ物をテーマに献立を考えました。1日目は、鹿児島県献立です。鶏飯は、教室でご飯にスープをかけていただきます。低学年は、具の干椎茸で気後れしていましたが、高学年はさらりと食べていました。清瀬産は、人参(鶏飯)、ほうれん草・大根・人参(野菜のあえもの)。<今日の献立> 鶏飯 きびなご揚げ 野菜のあえもの 白くま風ミルクプリン 牛乳

a

a

*** 鹿児島県献立 ***
・鶏飯・・奄美地方の郷土料理です。白いご飯の上に具をのせ、スープをかけていただきます。
・きびなご・・鹿児島県では、おなじみの小魚です。お刺身にすることもあります。
・白くま・・・鹿児島県発祥のデザートで、削りたての氷に練乳をかけ、その上に果物や豆をトッピングしたかき氷をいいます。給食では、練乳やみかん缶・小豆の甘納豆を入れたミルクプリンを作りました。

1月23日(月曜日)

a

今日は、米粉コッペパンです。12月に続き、2回目の登場です。もっちりした食感のパンをちぎり、ポークビーンズにつけて食べていました。清瀬産は、人参(ポークビーンズ)。

<今日の献立>

米粉コッペパン ポークビーンズ ブロッコリーサラダ サワーかん 牛乳

1月20日(金曜日)

今日は、八珍豆腐ときのこスープです。えび、いかが苦手な子が多くいる七小ですが、今日は食べていました。お昼の放送で「おなかをすっきり、きれいにするきのこです。」と給食委員が紹介してくれましたが、こちらは残念ながら残ってしまいました。本日の給食の写真を撮影しそこねてしまいました。申し訳ございません。清瀬産は、人参(八珍豆腐)、人参・小松菜(きのこスープ)。

<今日の献立>

ごまご飯 きのこスープ 八珍豆腐 牛乳

1月19日(木曜日)

a

今日は、さばの文化干しです。1950年ころ、魚の干物をセロファンで包んで売ったことで、当時は、最先端で文化的だったことから名づけられました。さばのうまみが凝縮され、とても食べやすく、ご飯によくあう主菜です。清瀬産は、葱・大根(味噌汁)、ほうれん草・大根・人参(茹で野菜ごまだれかけ)、じゃが芋(じゃが芋の甘辛煮)。 <今日の献立> ご飯 味噌汁 さばの文化干し 茹で野菜ごまだれかけ じゃが芋の甘辛煮 牛乳

1月18日(水曜日)

a

今日は、なかなか給食にはでることがない茶碗蒸しです。鶏肉、えび、かまぼこ、椎茸、みつばを具に入れました。「初めて茶碗蒸しを食べる」という子が、1年生に多くいました。「プリンみたい」「かまぼこ3枚入っていた」と教えてくれました。清瀬産は、人参・じゃが芋(炊き合わせ)。

<今日の献立> 野沢菜ご飯 炊き合わせ 茶碗蒸し 牛乳

a

a

1月17日(火曜日)

a

ミートソースは、イタリア北部のボローニャで肉と野菜、ワインなどを使って作ったのが起源とされています。清瀬産は、人参(スパゲティミートソース)、じゃが芋・人参(マセドアンサラダ)。

<今日の献立>

スパゲティミートソース マセドアンサラダ フルーツヨーグルトがけ 牛乳

1月16日(月曜日)

a

呉汁は、日本各地に伝わる郷土料理です。茹でた大豆をすり潰したものを「呉」といい、呉を味噌汁にいれものが呉汁です。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は、栄養たっぷりで体が温まります。清瀬産は、大根・人参・葱(呉汁)、白菜(白菜の即席漬け)

<今日の献立>

ご飯 呉汁 鮭の塩焼き 白菜の即席漬け 牛乳

1月13日(金曜日)

a

今日から3学期の給食が始まりました。久しぶりの給食で、どのクラスもよく食べていました。今年も安心で安全な給食を提供できるように取り組んでいきます。本年もよろしくお願いします。清瀬産は、大根・葱(たまご雑炊)、キャベツ・小松菜・大根(ごまあえ)

<今日の献立>

たまご雑炊 チーズもち ごまあえ ぽんかん 牛乳

a

a

a

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第七小学校
〒204-0022
東京都清瀬市松山3-1-92
電話番号:042-493-4317
ファクス番号:042-495-6037