七小 今日の給食 令和7年3月 3/21更新
3月21日(金曜日)
今日は、今年度最後の給食です。卒業・進級のお祝いの気持ちをこめて用意しました。どのクラスも笑顔で楽しい給食の時間を過ごせました。今年度も給食について、ご協力をいただきありがとうございました。
<今日の献立>
ご飯 五目味噌汁 鶏のから揚げ ひじきあえ 牛乳
3月19日(水曜日)
今日は、6年生リクエスト給食のカレーライス・海藻サラダ・サイダーポンチです。主食・副食・デザート部門の第1位をそろえた給食のため、6年生はもちろん、どの学年もとてもよく食べていました。
<今日の献立>
カレーライス 海藻サラダ サイダーポンチ 牛乳
3月18日(火曜日)
今日は、6年生のリクエスト給食ABCスープです。ABCの形のパスタ(マカロニ)と豚肉・じゃが芋・玉葱・人参が入っています。パスタの食感と野菜の旨味がでたスープは、多くの子がおかわりしていました。
<今日の献立>
セサミビスキュイトースト ABCスープ ビーンズサラダ いちご 牛乳
3月17日(月曜日)
今日は、中華丼です。具には豚肉・えび・いか・たけのこ・白菜・玉葱など11種類の食材が入っています。えびやいか、干し椎茸を苦手とする子が多いですが、それぞれが食材とむかい、口に運んでいました。
<今日の献立>
中華丼 春雨スープ みかんかん 牛乳
3月14日(金曜日)
今日は、のっぺい汁です。だし昆布、けずり節と干し椎茸のだし汁に、里芋や根菜など多くの具が入っています。だしや食物の旨味がでて、おいしくできました。
<今日の献立>
ご飯 のっぺい汁 鮭のチーズ焼き 菜の花和え
3月13日(木曜日)
キッシュは、フランスの料理でタルト(パイ)生地に、ベーコンや野菜、チーズやクリームを加えた卵液を入れて作る卵料理です。給食では、タルト生地は使わず、鉄板に流し入れて作りました。ボリュームもあり、食べごたえがありました。
<今日の献立>
コーンピラフ じゃが芋のポタージュ ツナとほうれん草のキッシュ風 牛乳
3月12日(水曜日)
今日は、6年生リクエスト給食のジャージャー麺とジャンボ餃子です。楽しみにしてくれていた給食のためか、どのクラスもよく食べていました。清見オレンジも、ほどよい甘味と酸味で口の中がさっぱり。今が旬の果物です。
<今日の献立>
ジャージャー麺 ジャンボ餃子 清見オレンジ 牛乳
3月11日(火曜日)防災献立
2011年3月11日、東日本大震災が起きとても大きな被害が生じました。いつも通りの生活が送れなくなり食生活にも影響しました。今日は、給食室の訓練として炊飯器が使えないと想定し、ガス釜でご飯を炊きました。宮城県の郷土料理「はっと汁」と宮城県産のもうかざめを使った「もうかざめのにんにく焼き」です。
<今日の献立>湯炊きご飯 はっと汁 もうかざめのにんにく焼き 即席漬け 牛乳
3月10日(月曜日)
今日は、マーボー丼です。赤みそをベースに豆板醬、甜麵醬や調味料を加えて作りました。マーボーの味がしっかりしているのでご飯が進み、どのクラスもよく食べていました。
<今日の献立>
マーボー丼 わかめスープ サワーかん 牛乳
3月7日(金曜日)
今日は、ピリ辛肉じゃがです。通常の肉じゃがに豆板醬を入れて、辛みをプラスして作ります。今日は、野菜からの甘みが豆板醬より勝り辛さ控えめにできました。昨日に引き続き完食するクラスが多い日でした。
<今日の献立>
ご飯 かきたま汁 ピリ辛肉じゃが 牛乳
3月6日(木曜日)
今日は、フルーツポンチです。ぶどう果汁を寒天で固めてさいの目切りにし、黄桃・りんご・みかんの缶詰を手作りシロップとあわせました。スパゲッティと共におかわりに並ぶ子が、いつもより多く完食するクラスが多い日でした。
<今日の献立>
スパゲティミートソース 白菜サラダ フルーツポンチ 牛乳
3月5日(水曜日)
今日は、焼きししゃもです。スチームオーブンで香ばしく焼き上げました。ししゃもが苦手な児童も先生の声かけで、一口挑戦し食べた姿がみられました。
<今日の献立>
ゆかりご飯 豚汁 焼きししゃも ごまあえ 牛乳
3月4日(火曜日)
3月は、6年生のリクエスト給食が登場します。今日は、きなこ揚げパンとツナサラダです。きなこ揚げパンは、楽しみにしてくれた子が多く笑顔で食べていました。4月にパンが食べきれなかった1年生が、食べられるようになりました。
<今日の献立> きなこ揚げパン チキンポトフ ツナサラダ 牛乳
3月3日(月曜日)
今日3月3日は、ひな祭りです。ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、こどもが元気に成長するようにお祝いする日です。給食でもお祝いで食べる、ちらし寿司と桃ジュースで作った桃かんです。七小のみなさんが元気で過ごせますように。
<今日の献立>
ちらし寿司 沢煮椀 桃かん 牛乳
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第七小学校
〒204-0022
東京都清瀬市松山3-1-92
電話番号:042-493-4317
ファクス番号:042-495-6037