七小ダイヤリー 令和6年8月 8/21更新
8月29日(木曜日)
学校保健委員会
令和6年度学校保健委員会が開かれました。
今年のテーマは「食」
事前に行ったアンケート結果や、普段の児童の様子から、「しっかり食べられる」「栄養のバランスを理解して自分で調整できる」「味や食感を楽しんで豊かな食生活を送れる」人になってもらうために今できることについて話し合いました。保護者の皆様には食に関するアンケート等、ご協力いただきありがとうございました。
2学期始業式
あいにくのお天気でしたが、新学期が始まり元気な子どもたちの声が七小に帰ってきました。
今日から1週間「命の週間」です。清瀬平和祈念フェスタでピースエンジェルズとして活動報告を行った代表児童から広島での学びについて発表がありました。また、学校長からは戦争でたくさんの命が奪われたこと、一人一人の尊い命を大切にしてほしいという思いを全校児童へ伝えました。
さて、西昇降口には1学期に行われた消防写生会の入選作品が展示されています。
ご来校の際に、ぜひご覧ください。
8月21日(水曜日)七小ひまわりプロジェクト
環境委員会と有志で植えたひまわりが、満開になった花壇があります。よかったら、涼しい時間に見に来てください。
8月7日(水曜日)清瀬ひまわりフェスティバル
いよいよ開催されました。七小のひまわりもぐんぐん育っています。
閉庁日明けた頃が見頃かもしれません。清瀬市のヒマワリ写生に応募する人は、
ひまわりフェスティバルと七小のひまわり、どちらを写生しても良いそうです。
どちらにしても見に行く時は、熱中症対策を万全にしてくださいね。
7月31日(水曜日)通学路安全運転呼びかけ隊ななりん
子供たちの下校を見守ろうと、結成されました。7月31日には、東村山警察署からの委嘱式が行われました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第七小学校
〒204-0022
東京都清瀬市松山3-1-92
電話番号:042-493-4317
ファクス番号:042-495-6037