清瀬第三小学校 学校の生活風景 10月
10月30日
2学期読書旬間(10月28日~11月8日)
2学期の読書旬間の期間に入りました。三小図書館の本を1回に5冊まで貸りることができます。読書旬間中には、中休み「図書委員会による読み聞かせ」、栄養士による図書館の本にちなんだ「お話給食」、本の時間に「PTAによる読み聞かせ」など様々な企画があります。読書の秋に本に親しんでほしいと思います。












10月29日
あきをみつけよう 1年生
10月24日(木曜日)1年生は、清瀬の自然を守る会の方々と秋見つけをしました。班ごとに松山緑地の中を散策し、たくさんの秋を見つけることができました。自然を守る会の皆様ありがとうございます。

避難訓練
10月29日(火曜日)地震が起きて、火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。全校児童が静かに非難することができたことを褒めていただきました。6年生の初期消火訓練を見学し、2年生、4年生、6年生は煙体験をしました。




10月23日
短なわ体育朝会
体育朝会を行いました。短なわ旬間(10月23日~11月6日)になるので、体育整備委員会の児童のお手本の跳び方をみて練習しました。


10月19日 清瀬教育の日
清瀬教育の日3日目です。たくさんの保護者の方々に子供たちの学習の様子を見ていただきました。ご参観ありがとうございます。












10月18日 清瀬教育の日
清瀬教育の日2日目です。ご参観ありがとうございます。












10月17日 清瀬教育の日
17日(木曜日)~19日(土曜日)は、清瀬教育の日で、3日間の学校公開となります。保護者、地域の皆様に子供たちの学習の様子を見ていただきたいと思います。








10月12日 運動会
「無我夢中!一致団結!運動会!」
秋晴れの中、運動会を行うことができました。多くの保護者や来賓の方々に子供たちの練習の成果を見ていただきました。温かな拍手や応援をいただき、ありがとうございました。
3年・4年80m走「疾風迅雷」
1年・2年表現「えがおでおどろう コロンブス」
5年・6年団体「一人、二人、三きゃーく!」
3年・4年表現「剣士の旗」
1年・2年50m走「まっすぐはしろう 50m」
5年・6年100m走「百花繚乱~咲き誇れ~」
1年・2年団体「安心してください。二人ではいてますよ。」
3年・4年団体「トルネードダッシュ」
5年・6年表現「希望の架け橋」
10月2日
ふれあい集会
9月30日(月曜日)ロング昼休みの時間に「ふれあい集会」を行いました。6年生がリーダーとなり、縦割り班の下学年と仲よく遊びました。
音楽朝会
10月2日(水曜日)音楽朝会がありました。校庭に出て運動会の歌の練習をしました。来週の運動会が楽しみです。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第三小学校
〒204-0023
東京都清瀬市竹丘1-15-4
電話番号:042-493-4313
ファクス番号:042-495-6033