清瀬第十小学校 令和3年度 1月の様子

ページ番号2003917  更新日 2022年1月31日

印刷大きな文字で印刷

1月31日

学校だよりにも記した通り、清瀬市では今日から一斉に全面オンライン授業を行っています。

本校でも、午前中3時間、午後1時間の全面オンライン授業が始まりました。

 

各教室にいる教員は、皆、タブレットの画面に向かって授業をします。

子供たちも、その画面を見ながらの授業でした。

オンライン授業の様子1

オンライン授業の様子2

各担任からの授業の他、専科の授業は、一部を学年合同でも行いました。

また、これまで制限していた歌唱やリコーダーなどの器楽演奏など、オンラインになったことで逆に実施できるようになったものもあります。

 

全面オンライン授業一日目終了の帰りの会。子供たちからは「楽しかった」「明日も楽しみ」といった声の他、「画面を見ていてちょっと疲れた」などの言葉も聞かれました。オンライン特有の問題ですが、徐々に慣れていってほしいと思います。

また、教員からは「オンラインを通して子供たちの発言が教室よりも増えた」という感想も出ました。オンラインだから発言しやすいのだとしたら、副次的なメリットがありますね。

 

まだまだ始まったばかりですが、十小の子供たちには学校の授業再開までの間、この全面オンライン授業で力を付けていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

1月24日

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。

そこで、今朝のオンライン朝会では、相原栄養士から、子供たちにこのことにちなんだお話をしました。

 

これは、日本で最初の給食です。今と比べるとずいぶん少ないですね。

昔の給食1

戦争が終わってからは外国の寄付があり、パンとミルクとおかず、というスタイルになりました。

とても大きなコッペパンですが、なぜ大きなパンなのでしょう?

1 パンが大好きな子供が多かったため

2 おかずが少なくて、栄養が不足していたから

3 パンを作る人が大きかったから

正解は、2です。

昔の給食2

昭和40年ころには「ソフトめん」が開発されました。そのころはフォークがなく、先割れスプーンを使っていました。

 

給食は、ただおなかがすいたから食べるだけのものではありません。栄養、食べ方など、学べることがたくさんあって、「おいしい教科書」のようなものです。栄養のバランスや料理の組み合わせなど、これからも給食でたくさん勉強してくださいね。

栄養指導の様子

相原栄養士には、学校給食の歴史や意義を分かりやすく話してもらいました。

今日の給食は、明治22年に出された日本最初の給食のオマージュでした。ただ、昔のメニューだけでは現代基準の栄養価を満たさないため、具だくさんの豚汁が追加されていました。

今日の給食

十小の子供たちは比較的残菜も少なく、普段から給食をよく食べてくれています。

感染症に負けない体をつくるためにも、免疫をつけることはとても大切。その基本はバランスのよい食事です。

十小の子供たちには、これからもおいしい給食をたくさん食べて、元気な体をつくってほしいと思います。

 

1月22日

今日は土曜授業日でした。

感染対策に気を遣いながらの学校生活ですが、十小の子供たちは落ち着いて過ごしています。

 

来週から始まる校内書初め展も、ほぼ展示が終わりました。

今年度は各学級の優秀作品をまとめて展示する予定です。

その様子はまたあらためてお知らせします。

書初めの様子1

書初め2

 

 

 

1月21日

昨日、株式会社CDP所沢センター様より、本校保護者の馬場様を通して、十小にご寄付をいただきました。

アルコール手指消毒用のスプレーボトル50個です。

寄付のボトルの様子

寄付のボトルの写真

現在、広く使われているボトルですが、使用頻度が高いため、故障するものもあって、学校として大変困っていました。

今回、たくさんのご寄付をいただいたので、子供たちの感染防止、そして、万が一学校が避難所になった時にも有効活用ができそうです。

とても助かりました。

 

ご寄付をいただいた株式会社CDPの皆様、馬場様、本当にありがとうございました!

 

 

1月12日

十小では、今日から3学期の給食が始まりました。

今日のメニューは、子供たちの大好きな、冬野菜カレーライス、白菜サラダ、サワーゼリー、牛乳です。

今日の給食の写真

特に、カレーライスには、ダイコン、ゴボウ、ニンジンが冬野菜として入っていました。

この季節ならではですね。

どのクラスも前向きの黙食を守りながら、おいしそうに食べていました。

子供達には、3学期もおいしい給食をたくさん食べて、強い体をつくってほしいと思います。

 

 

 

1月7日

あけましておめでとうございます。

十小は、今日から3学期が始まりました。

昨日、思いがけず降った雪が一面に積もった朝の校庭。

朝の校庭の様子

寒い朝でしたが、十小の子供たちは元気に登校してくれました。

 

始業式は今回もオンラインで行いました。

児童代表は5年生。3学期に頑張ることを発表しました。

「3学期は、自主学習で深く学習したり、予習したりします。そして、その自主学習を生かして自信をもち、しっかりと手を挙げて発言したいと思います」

「漢字の50問テストをがんばりたいです。練習の際に、何回も確認しながら覚えます。また見直しをして、全問正解を目指したいと思います」

「6年生や委員長、クラブ長になれるように、全体の動きや全体への指示の出し方など、みんなをまとめる力をしっかり身に付け、6年生までに準備をしていきたいです」

児童代表の言葉

実に頼もしい!

もはや最高学年になる自覚や力が着実に身に付いていることが分かる、堂々とした発表でした。

年の初めから十小の子供たちの立派な発表が聞けて、とても満足です。

3人の代表に大きな拍手!

 

全国的な感染状況が厳しさを増す中、色々な配慮が必要な3学期となりそうですが、今学期も子供たちのよりよい成長を促す十小にしていきたいと思います。

今学期、そして今年も皆様のご支援をどうそよろしくお願い申し上げます。

 

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第十小学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸1-454-14
電話番号:042-493-4310
ファクス番号:042-495-6040