清瀬第五中学校 平成30年10月15日 給食

ページ番号2001811  更新日 2020年8月30日

印刷大きな文字で印刷

牛乳 麦ご飯 ひじきふりかけ 肉じゃが おかかあえ りんごかん

今日は肉じゃがついてお話。
肉じゃが誕生のきっかけは日露(にちろ)戦争(せんそう)で活躍した海軍の東郷(とうごう)平八郎(へいはちろう)だと言われています。東郷平八郎はイギリスに留学し日本に戻ってきたときに、イギリスで食べたビーフシチューの味が忘れられずシェフにビーフシチューを作るよう命じました。しかし日本のシェフはビーフシチューを食べたことがなく作り方が分からりませんでした、頭を悩ませてビーフシチューを再現しようとして作ったものが肉じゃがの原形だそうです。苦労して完成した料理はビーフシチューとは別物でしたがとても好評で庶民(しょみん)の間でも広まり日本で親しまれる味になりました。

  • 写真:10月15日の給食
  • 写真:麦ご飯 ひじきふりかけ
  • 写真:おかかあえ
  • 写真:肉じゃが
  • 写真:りんごかん

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945