清瀬第十小学校 令和6年度 3月の様子

ページ番号2006562  更新日 2025年3月13日

印刷大きな文字で印刷

【清瀬第十小学校】令和7年3月13日更新「5年生 清ベジフェスティバル」

3月12日(水曜日)、5年生が総合的な学習の時間で「清瀬のニンジン」について調べてきたことを、6年生や保護者の方々に発表しました。
どの班も素晴らしい発表で、6年生も感心していました。
最後に、発表を聞いてくださった地元農家の関ファームの関さんから、子供たちがニンジンについてよく調べることができていたこと、農家の思いも取り上げられていてよかったことなどについて、御感想をお話しいただきました。
関さんをはじめ、学習に御協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。

20250313-2

20250313-3

20250313-4

【清瀬第十小学校】令和7年3月13日更新「花の力プロジェクト」

3月11日(火曜日)の放課後、美化栽培委員会と五中の生徒で「花の力プロジェクト」として、パンジーの植え付けを行いました。
十小の児童と五中の生徒が協力して植え付け、校門から昇降口までの道に飾り付けました。

20250313-5749

20250313-5768

20250313-5778

20250313-5783

20250313-5786

20250313-5787

20250313-5787

【清瀬第十小学校】令和7年3月13日更新「保護者による読み聞かせ」

3月11日(火曜日)の朝、「保護者による読み聞かせ」がありました。
子供達が楽しみにしている読み聞かせも、今年度最後となりました。
御協力くださった保護者や地域の方々、本当にありがとうございました。来年度もまたよろしくお願いいたします。
 

20250313-5719

20250313-5721

20250313-5722

20250313-5730

【清瀬第十小学校】令和7年3月13日更新「4年生 ひまわり学級との交流」

 総合「共に生きる」の一環としてひまわり学級と交流を行っています。交流の前にひまわり学級の先生からひまわり学級で大切にしていることや、学びの工夫などについて教わりました。交流では、初めてでありながら一緒にブロックを組み立てたり、組み立てた作品を見せ合ったりして楽しみました。「最初は不安だったけれど、一緒に楽しめた。」「もっと遊びたい。」等、嬉しそうに話していました。
子供たちは交流する中で、お互いに一人の友達として接することの大切さを感じていました。
 

20250313-1

【清瀬第十小学校】令和7年3月13日更新「6年生 巣立ちの会」

3月5日(水曜日)は、6年生が卒業を前に、感謝の気持ちを込めて「巣立ちの会」を行いました。
初めに、6年生が保護者の方々や先生方に向かって、将来の夢や中学校生活について、一人ずつ英語で発表しました。
その後、6年生全員で合唱と合奏を披露し、十小の会から卒業記念品の授与も行われました。
帰宅後、児童は感謝の気持ちがこもった制作物を、保護者の方々にプレゼントしました。

20250313-5636

20250313-5643

20250313-5660

20250313-5683

【清瀬第十小学校】令和7年3月13日更新「6年生総合 十小食品ロス削減プロジェクト」

3月4日(火曜日)から3日間、6年生が総合的な学習の時間で、「十小食品ロス削減プロジェクト」の発表を行いました。
今まで調べたことをまとめて、班ごとに発表しました。
他学年の児童がたくさん発表を聞きにきてくれました。
3月17日~21日には、フードバンクへの寄付の回収を行います。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 

20250313-5616

20250313-5619

20250313-5621

20250313-5622

20250313-5623

【清瀬第十小学校】令和7年3月6日更新「6年生を送る会」

3月4日(火曜日)に、全校児童で「6年生を送る会」を行いました。
代表委員会の5年生が司会をし、1~5年生は6年生に向けて出し物をしました。
6年生は、お礼に見事な合奏を披露してくれました。
その後、代表委員会の引継ぎ式も行われ、全校児童で「変わらないもの」を歌いました。
1年生からは「6年生とお別れするのは悲しいけれど、中学校に行っても頑張ってください。」とのメッセージがありました。いよいよ卒業の日が近付いてきています。
 

20250306-1

20250306-2

20250306-3

20250306-4

20250306-5

20250306-6

20250306-7

20250306-8

【清瀬第十小学校】令和7年3月5日更新「4年生 ミニ演奏会」

 3月3日(月曜日)のミニ演奏会では、「もみじ」の2部合唱、リコーダー演奏の「エーデルワイス」、最後に「ザ・ロンゲストデ―・マーチ」の合奏を保護者の皆様に披露しました。1年間の学習成果と、保護者の方への感謝の気持ちを込めて、心を込めて演奏しました。
雪の降り始めた寒い中でしたが、体育館は多くの保護者の方々で熱気に包まれました。「皆が真剣に演奏する姿に胸を打たれました。」「頑張っているところを見ることができてよかったです。」等、お褒めの言葉をいただきました。
5年生の音楽会では、どのように成長した姿を見られるのか、今から楽しみです。
 

20250305-1

20250305-2

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第十小学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸1-454-14
電話番号:042-493-4310
ファクス番号:042-495-6040