清瀬二中 R4 11月 album

ページ番号2004688  更新日 2023年6月3日

印刷大きな文字で印刷

■□ 11月の生活目標 □■

写真 目標

run & learn
 自分のペースでゴールを目指せ! 努力の11月

だいぶ上達しましたね! フライングディスク 11/30(水曜日)

 昨年度位から本校では、体育の授業でフライングディスクを使った種目を取り入れています。昨年度は、柔らかいスポンジ製のフライングディスクを利用したドッヂビーを取り入れましたが、今年は、ラグビーやハンドボールの様なもう少し競技性のあるアルティメットという競技に挑戦しています。来年から清瀬市立中学校では、体育授業は基本、共修になります。性別関係なく一緒にゲームができるのも、この競技の魅力ですね。

  • 写真 体育
  • 写真 体育
  • 写真 体育
  • 写真 体育

鮮やか! 大銀杏のグラデーション 11/30(水曜日)

 学校のシンボルツリー、2本の大銀杏の紅葉が進んできました。今ちょうど、緑~黄緑~黄色と色が変わるグラデーションがとても美しい時期です。

  • 写真 大イチョウ
  • 20221130icyou1
  • 写真 大イチョウ
  • 写真 大イチョウ

「募金勉強会」を実施 生徒会 11/29(火曜日)

写真 生徒会

 2学期も、生徒会が募金活動を企画してくれています。今年もまだコロナ禍により、街頭募金は自粛していますので、校内での募金活動になります。今日は、オンラインで各教室と会議室をつないで、募金勉強会を実施しました。今回は、ピースウィンズ・ジャパン、日本自然保護協会、日本赤十字社の三本立ての募金に挑戦です、それぞれの団体の活動の紹介を生徒会役員が講師となり行いました。募金は活動は、12月5日(月曜日)~12月13日(火曜日)に行います、ご協力をお願いします。

  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会

今日のヤギさん 11/29(火曜日)

写真 ヤギさん

 授業中の教室の窓の下で、生徒のみなさんの気配を感じながら、お昼寝中。山羊さんのいる風景が、すっかり当たり前の感じです。

卒業アルバム個人写真撮影 3年生 11/29(火曜日)

写真 写真撮影

 マラソン大会も終わり、これで行事もひと段落、いよいよ3年生は、入試・進路・卒業へ向けて走り出します。今日は卒業アルバム用の個人写真撮影がありました。入学試験願書用の写真も撮影している生徒は、証明写真用の引き締まった表情の写真と、笑顔を満面の両方を撮影していました。先生方も、ばちり笑顔で撮影をしていました。

間引き大根のおすそ分け 花ボランティア活動 12/29(火曜日)

写真 花ボランティア

 学校を利用して地域の方々が、いろいろな活動をしてくれるのは、とても素敵だと日ごろから感じております。今年は、花ボランティアのみなさんが、花壇の手入れとともに、スマイルロードの横に、畑を作ってくさり、年間を通して色々な野菜を育ててくれています。野菜の花や実を見るのも、面白し、知識にもなるし、勉強にもなりますね。今日は、間引き大根が持っていないので、じゃが芋に続いて、「生徒玄関に「お持ち帰り」となりました。翌日、持ち帰った生徒が「葉っぱをお味噌汁に入れて、小さい実は擦って、納豆に混ぜて食べて、美味しかったです。」と教えてくれました。よかったね。

  • 写真 花ボランティア
  • 写真 花ボランティア
  • 写真 花ボランティア
  • 写真 花ボランティア

令和4年度 マラソン大会 11/28(月曜日)

写真 スローガン

写真 マラソン大会

 清二中三大行事の最後、「マラソン大会」を実施しました。予定日での実施となりましたが、多くの保護者に皆さまが、声援に来てくださり、また30名以上ボランティアの皆さまに、コース誘導・交通整理のお手伝いをいただき、ありがとうござしました。男子3km、女子2kmの周回コースを学年ごと挑みました。生徒たちは、それぞれ「10位以内」「10分台」「完走」「歩かない」「自己記録更新」など、それぞれの目標をもってチャレンジをしてくれました。同じ競技をしながらも、それぞれが自分の目標をもって取り組めるのが、この行事の良いところだと思います。当日ケガや体調不良でレースにでることができなかった生徒の皆さんは、係の仕事ごくろうさまでした。実行委員の生徒の皆さん、準備や大会運営をありがとうございました。

第14回石田波郷俳句大会ジュニア俳句賞表彰式 11/27(日曜日)

 本年度の石田波郷ジュニア俳句賞の表彰式が、清瀬駅のアミューで行われました。本年度は全国の小中学校から約7100句の応募があったそうです。清二中からは、特選に四句、入選に四句、7名の生徒が選ばれました。下の句は、本校生徒がいただいた特選の作品です。
「五月晴れ雨のにおいを残しつつ」(1年生)「水筒の一滴でてこい炎天下」(1年生)
「楽しみな浴衣姿の待ち合わせ」(1年生)「夏色のスカートひらり翻す」(3年生)

  • 写真 俳句
  • 写真 俳句
  • 写真 俳句
  • 写真 俳句

今日のヤギさん 11/26(土曜日)

写真 やぎさん

 休日の学校は、部活動が行われているくらいなので、人影も少なく、山羊の親子も今日はリラックスモードです、仲良く頭を背中に乗せ合って、昼寝をしていました。

真っ白い富士山茜色の富士山 11/25(金曜日)

写真 富士山

写真 富士山

 冬が近づき、空気が澄む季節になてきました。今日は雲一つない快晴で、空は青紫色でした。学校の3階にある図書室から、富士山が見えます。秩父や奥多摩の山々から、ちょこんと頭を一つ出しています。すっかり真っ白の姿になって美しい姿を見せてくれています。夕方になると茜色の夕焼けを背景に、綺麗なシルエットの姿を見せてくれています。日の出頃の姿も見てみたいですね。ところで、冬はなぜ空気が澄んでいるのしょうか?

  • 写真 富士山
  • 写真 富士山

走る!走る!走る! 部活動 11/25(金曜日)

 秋の大会もひと段落した運動部が多く、ここからの冬は、春の大会へ向けて、基礎基本の徹底や体幹・持久力の向上ですね。澄んだ夕方の空気の中を気持ちよさそうに、走り込みにも熱が入ってます。

  • 写真 部活

    バドミントン部

  • 写真 部活

    バスケット部

  • 写真 部活

    陸上競技部

  • 写真 部活
  • 写真 部活

    サッカー部

  • 写真 部活

    バレーボール部

  • 写真 部活

    バドミントン部

  • 写真 部活

マラソン大会の準備をありがとう! 実行委員会 11/25(金曜日)

 本日の放課後、マラソン大会実行委員の生徒たちと、最終打ち合わせと、会場づくりを手伝ってもらいました。こんな塩事も、テキパキと楽しそうによく動いてくれるのが、清二中の生徒の素敵なところだと、つくづく感じます。マラソン大会の成功は間違いなしですね。

  • 写真 マラソン大会準備
  • 写真 マラソン大会準備
  • 写真 マラソン大会準備
  • 写真 マラソン大会準備

2本の大いちょうが、ずいぶん色づきました。 11/25(金曜日)

写真 いちょう

 校庭の南側ある学校で一番背が高い、2本のいちょうの木がやっと、色づき始めました。近隣のいちょうに比べて、紅葉するのがやや遅い感じですが、微妙な温度差や木の個体差でしょうかね。今はちょうど葉の先から「黄色・黄緑・緑」と、綺麗なグラデーションになっています。来週には、全体が美しい黄色になりそうです。葉の隙間からの木漏れ日が、冬の到来を感じます

扇風機の清掃をありがとう! 3年美化委員 11/25(金曜日)

写真 美会員

 美化委員の生徒たちは、黒板消しクリーナー清掃など、週末の教室整備をよくやってくれています。今日の放課後では、埃の積もった扇風機の羽を洗ってくれていました。冬場も暖房効率を上げるためにサークレータ代わりに使うことがありますので、助かります。ありがとう!

明後日は、ESAT-j 3年生 11/25(金曜日)

 明後日は、いよいよ3年生の英語スピーキングテストがあります。今日の学活では、期末考査などの振り返りと、テストの前日確認を各学級で行いました。テスト会場の高校までは、最寄り駅から徒歩で25分ほどかかり、自宅からは1時間くらいかかります。始めていく人も多いと思いますので、時間に余裕をもって、向かいましょう。いよいよ受験が始まります。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

キャリア教育 職業調べ発表会 1年生 11/25(金曜日)

 総合の時間を使って、一人ひとりがそれぞえ興味を持った職業について、調べて学級内発表をしていましたが、いよいよ本日が最終回でした。chromebookを使ってプレゼンをするのも、だいぶ慣れてきたようですね。しかしいろいろな職業があるものですね。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

東京巡りの発表用プレゼン作り 2年生 11/25(金曜日)

 本日の総合授業は、先日の「東京巡り」の報告会用のプレゼン作成を行いました。一人一人が自分のグループの報告を1分ほど担当して発表をします。今日は、グループの仲間と相談しながら、スライドと原稿づくりを行いました。発表が楽しみですね。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

Wカップで初戦に勝利! サッカーをやろう! 3年生 11/25(金曜日)

写真 授業

 今週からサッカーのワールドカップ・カタール大会開催されていますが、日本は11月23日のドイツとの試合で、劇的な勝利を収め、盛り上がっていますね。体育の授業でも、ワールドカップにちなんだわけではありませんが、サッカーを楽しそうにやっていました。今日は高気圧におおわれて雲一つない快晴で、気温も運動をすると程よいくらいで、気持ちが晴れ晴れとしましたね。遠くには富士山が姿を現していました。

朝の陽ざしの中で 体育1・3年 11/24(木曜日)

 昨日は冷たい雨が降り、一日中気温が10℃を下回って寒かったのですが、今日は一転、20℃近くまで上がり、ぽかぽか陽気でした。朝の陽ざしがまだ残る1時間目、3年生と1年生が一緒に、マラソン大会の練習をしていました。自己の設定目標に向けて、頑張ろう!

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

今日の山羊さん 11/24(木曜日)

写真 やぎ

 数学の授業中の3年生教室の窓の下、山羊の親子が、おいしそうに草を食べていました。

テスト返し 3年生 11/24(木曜日)

写真 授業

 各教科で、先週行われた期末考査の答案が返却されています。テストは今までの学習の確認が第一の目的ですので見直しが大切です。間違った箇所をもう一度やり直しましょうね。

2年生 日帰旅行 東京巡り 11/22(火曜日)

~ みんなで作る思い出プロジェクト No.1~

写真 東京めぐり

 晩秋の秋晴れの中、2年生は一日自由に、生徒たちが計画した日帰り旅行「東京めぐり」に出かけました。
「どこに行こうか?、何をテーマにする?」「東京のシンボルといえば、スカイツリーだね!行ったことある?」「東京を一望したいね!」「スカイツリーの設計者といえば、清瀬市の澄川先生だよね」「ライティングデザインを考えてみようか」などなど、いろいろな生徒たちの考えや案を持ち寄り、東京巡りの企画がスタートし、合唱コンクールの合間を縫って、生徒たちは、あれはこれはと準備をした取り組みで、一日の東京旅行をとても楽しんでくれたようです。

3年 スピーキングテストの受験票と手引きを配布 11/18(金曜日)

写真 学活

 本日、都教委から届いた「英語スピーキングテスト」の受験票と受験の手引き、そして学校で作成した会場までの交通手段などの資料を使い、当日の流れや持ち物について各学級で説明しました。大切な受験表はすぐに「進路ファイル」のポケットにしまってもらいました。都教委のHPにある特設ページにもアクセスして、試験の流れや、練習動画などをもう一度、確認しておきましょう。

学校給食運営協議会開催 11/18(金曜日)

写真 学校給食運営協議会

 本日の午後、清瀬市教育委員会、本校管理職・栄養士・養護教諭、給食業務委託業者担当者・調理員主任、保護者代表によるが学校給食運営協議会を行いました。清二中の給食や食育に関する現状や課題、今後の取り組み等について報告をしました。いただいたご意見等を生かして、さらに充実した食育・給食を目指します。

定期考査終了! 夕焼けの中で部活動 ひと汗 11/18(金曜日)

  • 写真 部活動

    野球部

  • 写真 部活動

    バスケット部

  • 写真 部活動

    卓球部

  • 写真 部活動

    バスケット部

写真 部活動
陸上競技部

 午前中に試験が終了し、給食を食べた後、本日は、ゆっくり部活の練習ができました。11月に入ると、ずいぶんと日が暮れるのが早くなっていたので、久しぶりに明るい時間に長く練習ができました。日が傾くと、すぐに気温が下がりますが、元気いっぱいに楽しそうに練習をしていました。夕焼けに照らされて輝く生徒たちの笑顔がまぶしかったです。

今日の山羊さん 11/18(金曜日)

写真 山羊

 日向はポカポカ、桜の木の下で、のんびり草を食べています。

2学期期末考査 11/16(水曜日)~18(木曜日)

写真 試験
初日3年

 11/16(水曜日)から2学期期末考査が始まりました。初日は午前授業の後、午後に音楽と技術家庭科の2教科を実施し、二日目は午前中に、理科、英語、社会、保健体育の4教科、そして三日目は午前中に英語、国語の2教科と、美術の実技が行われます。今回は三日間とも給食があります。

  • 写真 定期考査

    二日目1年

  • 写真 定期考査

    二日目2年

  • 写真 定期考査

    三日目3年

  • 写真 定期考査

初めての試走 1年体育 11/16(水曜日)

 11月25日開催のマラソン大会に向けて、1年生は体育の時間を使って、コースを試走してみました。自己記録に挑戦ですね。

  • 写真 マラソン大会
  • 写真 マラソン
  • 写真 マラソン
  • 写真 マラソン

今日の山羊さん 11/16(水曜日)

写真 山羊

 寒かった昨日とは打って変わって、ホカホカ陽気となった朝、子山羊が日向で、うとうとと寝ていました。

大根がニョキニョキ 花ボランテさん 11/16(水曜日)

 花ボランティアの皆さんが、南校舎肯定側の花壇で育ててくれている大根が、寒さに負けずに力強く葉を広げ、随分と大きく育ってきました。

  • 写真 大根
  • 写真 大根
  • 写真 大根
  • 写真 大根

秋の深まりの朝 11/16(水曜日)

  • 写真 朝
  • 写真 朝
  • 写真 朝
  • 写真 朝

写真 朝

 晩秋の朝、そろそろ終わりをむかえる秋桜が、足早に校舎に向かう生徒たちを見送っていました。清二中にある2本の大銀杏も、そろそろ色づいてきました。姿を見せる虫たちもだんだん少なくなってきました。今日は寂しく、花に来ていたのはキタテハが1匹でした。

「清瀬マスク」のデザインもそろそろ完成 3年美術 11/15(火曜日)

 3年生が美術の授業で取り組んでいる「清瀬をイメージしたマスクデザイン」もそろそろ完成に向かっています。下書きをもとに色鉛筆やカラーペン、絵の具などで色付をしています。

  • 写真 美術
  • 写真 美術
  • 写真 美術
  • 写真 美術

朝学習に集中! 11/15(火曜日)

 明日から始まる期末考査に向けて定期考査期間は、朝の読書の時間が、朝学習の時間になっています。

  • 写真 朝学習
  • 写真 朝学習
  • 写真 朝学習
  • 写真 朝学習

山羊と紅葉 11/15(火曜日)

写真 ヤギ

 朝から、冷たい雨が降っているので、山羊さんも小屋の中から、雨を眺めていました。中庭のもみじも紅葉しきれいになっています。

澄川喜一氏設計監修のスカイツリーデザインしよう! 2年総合 

事前学習パート2:スカイツリー・ライティングデザイン

写真 総合

 校外学習で見学に行く、清瀬市在住の彫刻家の澄川氏がデザインされたスカイツリーの学習として、自分の今までの10年、これからの10年の思い出や夢・希望などをテーマに、スカイツリーのライティングデザインをしてみました。

事前学習パート1:行先はどこにしよう?!

写真 総合

それぞれが、施設やテーマを考えて、その紹介カードを作成しました。博物館や美術館、観光地や史跡など、東京は見どころいっぱいですね。班でテーマを決めなくてはですね。

係り会議開催 11/14(月曜日)

写真 総合

 本日の学活は、校外学習の係り会を開きました。期末考査が終わったら、すぐ来週の火曜日には東京巡りです。準備はOKですか?

“交通安全クイズ”を作ってみました。解けるかな? 11/14(月曜日)

〜 青少協第二地区委員会 と 1学年のコラボ企画です。 〜

写真 学活

 学活の時間に、先週の金曜日に実施した「交通安全教室」のまとめ感想文を書きました。そしてさらに、学んだことを基にして、資料やネットを利用しながら、、一生徒人ひとり各2問程度の「自転車交通安全クイズ」を考えてもらいました。これらは、青少協第二地区の委員の皆さん方がクイズにまとめてあげて、3学期に、三小・六小・七小の児童の皆さんに、交通安全学習の授業で、挑戦してもらう予定です。

  • 写真 学活
  • 写真 学活
  • 写真 学活
  • 写真 学活

インクルーシブ教育へ向けて 道徳授業 11/14(月曜日)

 令和5年度より、本校に特別支援学級(固定級)が開室されます。
先週から今週にかけて、1、2年生の道徳授業で、「障がいと苦手って何がちがうんだろうか?」というテーマでみんなで考えてもらい、「相互理解、寛容」について、そして人権教育としての授業を行いました。講師は、特別支援学級での指導経験が豊かな本校教員が務めました。来年から本校で始まるインクルーシブ教育の第一歩ですね。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

面接練習 3年生 11/14(月曜日)

写真 学活

 進路三者面談も終わり、水曜日からは定期考査が始まります。本日の学活では、面接試験の基本について、学びました。放課後などを使って、練習をする予定です。

バリケードを作れ! 避難訓練 11/14(月曜日)

 先日、「不審者が中学校に侵入」という報道がありましたが、11月の避難訓練の状況設定は、教職員の対応練習も兼ねて「不審者対応」でした。生徒たちは教室で、バリケード作りの練習をしました。

  • 写真 避難訓練
  • 写真 避難訓練
  • 写真 避難訓練
  • 写真 避難訓練

今日の山羊さん 11/14(月曜日)

写真 ヤギさん

今朝は、まだ小屋の中で2匹仲良く寝ていました。

 

本日の山羊さん 七小へお出かけ 11/12(土曜日)

 土曜日に清瀬第七小学校の校庭と体育館を会場として「松山DX祭り」(主催:地域作りの会)が開催され、その会場に山羊の親子も、出かけていました。

  • 写真 ヤギさん
  • 写真 ヤギさん
  • 写真 ヤギさん

ポスターの部 大賞おめでとう! 11/12(土曜日)

 「第38回 私の体験・主張 発表会」(清瀬市健全育成委員会主催)が、ころぽっくるホールで開催されました。作文の部で本校2年生生徒2名入賞ポスターの部2年生1名入賞、そして、1名大賞をいただきました。600点以上の応募の中からの1番です。すごいですね。おめでとう! 当日の発表会は、コロナ禍対策として、大賞受賞者のみの参加となりましたが、作品の紹介と賞状授与がありました。

  • 写真 健全育成

    作品紹介

  • 写真 健全育成

    表彰

  • 写真 健全育成

    賞状授与

  • 写真 健全育成

    ころぽっくる2階

J-COM地域発!ど・ろーかるNEWS」で放送 J-COMアプリでも配信予定

 ポスターは、「ころぼっくる」の2階に一週間展示されています。また、授与式の様子は、J-COMの「地域発!ど・ろーかるNEWS11/29(火曜日)28時00分~28時30分(翌朝4時00分~)で紹介されますのでご覧ください。

1年 交通安全教室 11/11(金曜日)

写真 授業

 6時間目に、地域の自動車学校の指導員の方に来校していただき、自転車の乗り方についての交通安全教室を行いました。自転車は、免許の必要はないけど、自動車と同じ車両扱いなので、自分の安全、他人の安全のために、交通規則を守らなければなりません。そのためには、交通ルールや標識、道路標示を学ぶことが大切ですね。

ギコギコ、シャカシャカ 棚つくり 1年技術 11/11(金曜日)

 1年生の技術科は、木工の課題で棚を作っています。設計が終わり、パーツの切り出しが終わった生徒は、切り口を整える作業に入るため、のこやすりやドレッサー、万力の使い方を教えてもらい、早速、ギコギコ、シャカシャカと作業に入りました。技術は1週間に1時間しかないので、手際よく作業をしないと、放課後作業になってしまいますね。

  • 写真 授業

    工具の使い方

  • 写真 授業

    作業開始

  • 写真 授業

    ドレッサー

  • 写真 授業

    のこやすり

学習支援のインターン学生 11/10(木曜日)

写真 授業

 春から、2名のインターン学生が、木曜日に本校にきています。大学での専攻学部に合わせて、国語と体育の学習支援に入ってもらっています。サッカー部やバレー部の練習にも参加してくれています。今日は1年体育の授業で、フライングディスクキャッチのスローイングのお手伝いをしてくれました。ディスクは、キャッチの手間で、右に行ったり、左に曲がったり、後方に戻ったりと、動きの予想が難しく、ダイレクトキャッチには、拍手が起きていました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

定期考査に向けて 授業の様子 2学年 11/9(水曜日)

 定期考査週間に入り、どの教科も試験を意識した授業ですね。国語は試験範囲の説明の後、漢詩の復讐など、家庭科は食品の包装用紙を使っての食品添加物など学習、理科は電気の配線を見て、電気回路の作図練習、技術科はPC室でワードプロセッサーの機能を使っての文書作成に挑戦していました。

  • 写真 授業

    国語

  • 写真 授業

    家庭科

  • 写真 授業

    理科

  • 写真 授業

    技術科

清瀬をイメージしたマスクデザイン 3学年 11/9(木曜日)

 3年生の美術科では、商品企画のパッケージデザインのように、清瀬をイメージしたマスクデザインに取り組んでいます。思考ツールを使って作成した清瀬のイメージマップから、いよいよマスクのデザイン画作成に入っています。ひまわりをテーマにしたデザインや、清瀬市の形をマスコットにしたもの、にんじんをキャラクターにしたものなど、色々なマスクができそうで、楽しみですね。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

学級委員会作成の予想問題にチャレンジ 2学年 11/9(水曜日)

写真 予想問題

 2学期期末考査一週間前となり、本日から定期考査週間です。部活動休止となり、朝の読書の時間も学習時間になりました。2学年では学級代表委員のみなさんが、ローテーションで作成してくれている各教科の予想問題に取り組んでいます。どれもまるで教員が作成するテストのようで、なかなか良いポイント問題がそろっています。

長距離走の取り組み 2学年 11/8(火曜日)

 2年生の体育も、マラソン大会に向けての取り組みが始まっています。今日は、1500m&1000m走で、昨年の自分の記録を意識して走りました。自分のペースにあった周回タイムを設定して、ペアになった補助生徒に、ナビゲータをお願いして走りました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

本日の山羊 11/8(火曜日)

 山羊が、ゆったり日向ぼっこをしたり、草を食べたりしている様子をのんびり眺めていると、中庭は高原のように見えますね。

  • 写真 山羊
  • 写真 山羊

2学年もローテーションで道徳 11/8(火曜日)

 2年生の道徳でもローテーションの試みをしています。それぞれ、個性の伸長、友情・信頼、集団生活の充実、相互理解・寛容などをテーマした道徳の業を行っていました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

本日の山羊 11/7(月曜日)

すっかり、くつろいでいますね。昨年ここに来たことを覚えているんですね。

  • 写真 山羊
  • 写真 山羊

道徳ローテーション授業 1学年 11/7(月曜日)

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

写真 授業

 道徳の授業は、基本は担任が行いますが、1学年では副担任の教員も含めた学年の教員で、それぞれが担当する授業内容を学級をローテーションで回り、全部の学級で道徳を行う試みをしています。生徒は、担任以外の教員の授業を受けることができて、新鮮な気持ちにもなりますね。

本日の山羊 11/4(金曜日)

すっかり、くつろいでいますね。昨年ここに来たことを覚えているんですね。

進路面談 3学年 11/2(水曜日)〜11(金曜日)

写真 面談

 合唱コンクールが終わった次の学校日から、気持ちを受験に切り替えるかのように、3年生は放課後の進路相談(三者面談)を始めています。

次の取り組みに向けて、スタート 11/4(金曜日)

写真 授業

 4日前の合唱コンクールの喧騒も、もう昔のことのように、各学年は次の取り組みへとスタートをしています。1年生の学活では、来週の水曜日から定期考査期間に入ることにむけて、試験範囲の発表やテスト勉強予定表作りを行いました。2年生は定期考査後の次の週に行う校外学習の取り組みとして、実行委員会による「浅草テスト」を実施し、その答え合わせを行っていました。全十問ですが、できるかな?

  • 写真 授業

    1年合唱コン振返り

  • 写真 授業

    1年学習予定表作成

  • 写真 授業

    2年浅草テスト

  • 写真 授業

    2年郊外学習

次はスポーツの秋 マラソン大会へ向けって、3年体育 11/2(水曜日)

 合唱コンクールが終わったばかりですが、体育の授業では、11月下旬に予定しているマラソン大会へ向けての練習が始まっています。今日の3年生体育では「12分間走」を行っていました。一般的な競技とは逆で、一定の時間にどれだけの距離が走れるのかという挑戦です。あと1分という声を聴いて、最後の力を振り絞って走っていました。陸上競技は、自分への挑戦ですね。

  • 写真 体育授業
  • 写真 授業体育
  • 写真 授業体育
  • 写真 授業体育

清二中に、ガラガラドンがやってきた。 11/2(水曜日)

 今年も、きよせラボさんの企画で、清瀬二中に2頭の山羊がやってきました。2頭は昨年にも来てくれた親子山羊で、覚えてくいるようで、さっそく中庭の小屋の中で寝泊まりをしています。子ヤギはすっかり大きくなって、親と変わらない大きさですね、昨年と同じように、中庭に放し飼いにしてあります。今日も悠々と草を食べていました。今年は、本校を拠点としてしばらくいるよう予定です。

  • 写真 山羊
  • 写真 山羊
  • 写真 山羊
  • 写真 山羊

合唱コンクールのアンケートもchromebookで瞬時に集計 11/2(水曜日)

 朝の学活の時間に、3年生は早速、一昨日の合唱コンクールのついて、chromebookを使って、生徒アンケートを行いました。集計が瞬時にできるので集計作業がすぐに終わり、グラフにもなるので便利です。

  • 写真 合唱コンクールアンケート
  • 写真 合唱コンクールアンケート
  • 写真 合唱コンクールアンケート
  • 写真 合唱コンクールアンケート

合唱コンクールも一息、次は勉学の秋 1年 11/2(水曜日)

 今日なもう、合唱コンクールの喧騒の余韻に浸ることなく、授業ですね。
1年生の理科では、班ごとに、自分たちで実験方法を考えて、食塩の溶解度を調べる課題解決授業でした。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

 数学は、Chromebookを使って、グラフの授業、反比例のグラフの変化について、どうなっているのか調べていました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

 社会科は今日から新たに赴任された先生の授業がスタートし、早速、平安時代の「政治のようす:中央と地方の視点から考えよう!」「海外からの影響:政治や文化はどのように変化をしていったかを読み取ろう」という課題に、話し合い活動で取り組んでいました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

お手本はchromebookで! 1年 家庭科 被服

 1年生の家庭科では被服の課題に入りました。まずは小学校でもやりましたが、縫い方の練習ですね。まずはなみ縫いですが、作業のお手本として、自分のchromebookを使って、動画を見ながら作業を進めました、わからなくなったら、何度も見返して、自分のペースでできるのが良いですね。教わるのだけれども、自分から学びに向かう姿勢が良いですね。

  • 写真 家庭科
  • 写真 家庭科
  • 写真 家庭科
  • 写真 家庭科

思考ツールで、イメージマップ作り 1年 美術科

写真 美術

 1年生の美術科では、自分をテーマにして、自分を表す「MYマークづくり」をしています。まずは、思考ツールを用いて自分について「イメージマップ」づくりを行います。好きなものやどんな活動をしているのかなど考えて、どんどんイメージを膨らませます。これは、思考の訓練にもなる活動です。将来大人になり、仕事などで、何かの企画などをするときに、この方法を身につけておくと、きっと役立ちますね。

  • 写真 美術
  • 写真 美術
  • 写真 美術
  • 写真 美術

鋳造でキーホルダー制作 3年 技術科

写真 技術

 3年生の技術科では、低温融解金属という割と低い温度で溶ける合金(スズ(Sn)やビスマス(Bi)などの元素)を使って、鋳造という方法でキーホルダーの作成を行っています。キーホルダーをデザインして、まずは耐熱シリコンシートに鋳型で作り、耐熱木材で型枠にはめ込み、金属を溶かして、鋳型に流し込み、冷やしてから取り出し、磨く、といく何工程にもわたる作業が必要になりますね。金属が解ける様子を眺めていると、ワクワクしますね。どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。

  • 写真 技術

    型作り

  • 写真 技術

    木製枠作り

  • 写真 技術

    鋳型づくり

  • 写真 技術

    金属を溶かして

  • 写真 技術

    流し込む

  • 写真 技術

    流し込む

  • 写真 技術

    冷却

  • 写真 技術

    取り出し

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942