清瀬二中 R4 1月(R5) album

ページ番号2004831  更新日 2023年6月3日

印刷大きな文字で印刷

■□ 1月の生活目標 □■

写真 月目標

前途洋々
~ 希望のスタートライン ~
※中央委員会で生徒たちが考えています。
※掲示は美術部が作成してくれています。

「清瀬を語れる生徒P」(6)  清瀬検定BOOK製本版 完成 1/31(火曜日)

「知り尽くse! 探し出se! MY Kiyose!ei! 」

写真 2年総合

 2年生の「清瀬を語れる生徒プロジェクト」で生徒たちが作り上げた「My kiyose 検定book」が完成し、各学年で検定試験に取り組みました。基本は電子バージョンのGoogleフォーム仕様で、chromebookで開きますが、外部向けに「製本版」も作成しました。学級毎の4部作で、各6項目に6問ずつあり、全部で144問です。挑戦してみるとなかなかの難問です。解答ページには生徒による解説がついていますが、もう少し調べてみたくなります。生徒たちがどんな問題を作ったのか、下の例題をご参照ください。

  • 写真 2年総合
  • 写真 2年総合
  • 写真 2年総合
  • 写真 2年総合

清瀬の自然編Q清瀬の雑木林がつくられたのは何時代?
歴史・古代編Q酒造器・太鼓として使われていた土器は何でしょうか?
歴史・近代編Q清瀬駅の屋根は大正の最初の頃、何でできていたでしょうか?
清瀬の防災編Q災害が起きた場合、1万人×何日分の食料が良いされているでしょうか?
清瀬の医療編Q清瀬の結核研究所には、研修に何か国の人が訪れているでしょうか?
清瀬の農業編Q清瀬では稲作もしていましたが、作れなくなった理由は何でしょうか?

本日の授業 3年生 1/31(火曜日)

本日の美術は、パラパラ漫画の作成、国語では「暖かいスープ」という読みものを使って、国際性とは何か?について考えていました。社会は入試演習の時間で模擬問題の解説をしていました。家庭科は乳児について、赤ちゃんプロジェクトの体験を思い出しながら、子育てについて学んでいました。

  • 写真 授業

    3年家庭科

  • 写真 授業

    3年美術科

  • 写真 授業

    3年国語科

  • 写真 授業

    3年社会科

「清瀬を語れる生徒P」(5) 清瀬検定BOOKに挑戦 1/30(月曜日)

知り尽くse! 探し出se! MY Kiyose!ei! 

写真 2年総合

 清瀬を語れプロジェクトの取り組みで、各学級で作成していた「My kiyose 検定Book(清瀬検定)」のネット版が完成し、本日、各学級でチャレンジしました。Googleフォームをクラスの生徒全員で共有して、テーマグループ毎に学んだことをもとに、各6問で、計36問からなる検定試験で、生徒数ごとに1〜6級がもらえます。全部で4パータンがあり、合計144問もあります。全部をクリアーするのは至難の技です。先週末に、生徒はChromebookを持ち帰って、解説を読みながら勉強をしてきたので、想像していたよりも多くの生徒が1級や2級を獲得していました。すごい! えらい! 他の学級で作った問題にも挑戦して、全問制覇ができたらすごいですね。

  • 写真 2年総合
  • 写真 2年総合
  • 写真 2年総合
  • 写真 2年総合

社会模擬問題に挑戦中 3年生 1/30(月曜日)

 月曜の1時間目に3年生は、社会科の模擬問題に取り組んでいました。都立入試まで1ヶ月となりました。推薦入試などで進路が決まった生徒も、中学校の学習の総まとめ、総復習として取り組んでいます。頑張ってるね3年生!

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

スキー移動教室へ向けて 1年生 1/30(月曜日)

写真 スキー移動教室

 いよいよ今週の木曜日から、菅平高原へスキー移動教室に行ってきます。本日の学年集会では、各係長さんからの連絡やスキーの実習班ごとの顔合わせと、実習中の注意事項や並び方の確認、そして、やはり大切な挨拶のリハーサルを行いました。挨拶のお手本は、先生方です。とても元気な気持ちのよい挨拶ができました。このスキー教室に向けて学級委員会で取り組んだ挨拶キャンペーンの成果ですね。ますます菅平が楽しみになりました。

R4年度 北多摩地区公立中学校美術展(北部地区)開催 1/29(日曜日)

写真 作品展

 1月27日(金曜日)〜30日(月曜日)に、西東京市スポーツ文化交流センターで、近隣の市立公立中学校が集まって、生徒作品による美術展が開かれました。会場には各校の生徒たちの秀作が並んでいました。本校からは、1年生から3年生まで、箸やレリーフなどの立体作品が25点、清瀬マスクデザイン、筆箱スケッチなどの平面作品59点の計84点が出品されました。生徒の皆さんの発想力と制作力の高さには、驚きの連続です。

生徒会役員討論会 命の教育フォーラム 1/28(土曜日)

〜 各学校のSDGsアクション 〜

写真 生徒会

 清瀬市教育委員会による命の教育フォーラムの第2部で、清瀬市立中学校5校の生徒会役員による公開討論会がありました。前半は各校からそれぞれが取り組むSDGsに関する取り組みの報告をし、後半は「中学校が発信する地域との連携」というテーマで、グループに別れて意見交換をして、その内容を発表しました。事前に2回、各学校をネット回線で結んでオンライン会議やリハーセルを開いて、本日を迎えました。ごくろうさまでした。清瀬の明るい未来が見えた気がします。

  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会
  • 写真 給食
  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会

新入生保護者説明会 1/28(土曜日)

 令和5年度新入生保護者説明会を開催いたしました。100名を超える保護者の皆様がご来場してくださいました。ありがとうございました。当日、ご参観できなかった方は、お手数ですが、資料をお渡ししますので学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

  • 写真 新入生保護者説明会
  • 写真 新入生保護者説明会
  • 写真 新入生保護者説明会
  • 写真 新入生保護者説明会

土曜授業公開 1/28(土曜日)

写真 土曜参観
2年英語発表

 3学期の土曜授業公開を実施しました。3年生の皆さんにとっては、中学校最後の授業参観です。一年次には、コロナ禍で授業参観は実施できずに、二年次も入れ替え制の制限を設けて、一度開催しただけで、この3年間の学校生活の様子をお伝えできずに大変心苦し状況でした。本日は、およそ150名を超える保護者の皆様がご参観くださいました。ありがとうございました。

  • 写真 授業参観

    1年理科

  • 写真 土曜参観

    1年英語

  • 写真 土曜参観

    2年音楽

  • 写真 土曜参観

    2年英語

  • 写真 土曜参観

    2年理科

  • 写真 土曜参観

    3年美術

  • 写真 土曜参観

    3年技術

  • 写真 土曜参観

    3年英語

2年生の授業 確率、電磁気、経済 1/27(金曜日)

 本日の2年生の授業は、数学の少人数授業では、それぞれ確立の課題を勉強していました。大小2つのサイコロを投げた時の確立や、じゃんけんでの勝つ確率、班長に選ばれる確率など、それぞれのグループでいろいろなアプローチで勉強していました。理科は電磁気のまとめ・振り返りで、教えあいながら演習問題にチャレンジしていました。社会科の地理は、京浜工業地帯の学習でした。

  • 写真 授業

    数学

  • 写真 授業

    数学

  • 写真 授業

    地理

  • 写真 授業

    理科

本日は、都立高等学校推薦選抜 1/26(木曜日)

 今日は、都立高等学校の推薦にもとづく選抜入試でした。前日から今冬一番の寒気が日本列島を覆い、夜は風が強く、天候を心配しましたが、理科で学ぶような西高東低の気圧配置で、関東地方は乾燥した快晴となりました。本校では3割弱の生徒が試験に挑み、朝の学活では空席が目立ちました。一昨日の放課後、日が落ちてからも面接の最後の練習をしいる生徒もいました。頑張っているね、3年生。

  • 写真 授業
  • 写真 授業

跳んで、打って、走って 1年体育 1/26(木曜日)

 冬晴れの下、1年生体育では、陸上競技の課題で、安全対策で、高さを抑えて、バーの部分にはウレタンガードを巻いてあるハードルを風は切るようにスタスタスタっと跳んでいました。Tボールでは、思いっきり、バットでボールをぱっかーんと打って、たたたっとベースまで元気に走っ行きました。器械体操では、とんとんとんと走って跳び箱をタンッと手をついて、トンッと跳んでいました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

今日の実技教科 1/24(火曜日)

 今日の実技教科の授業は、1年生音楽科は、教科担任の三味線を合図に「箏」で「さくら」を演奏していました。2年生の家庭科は、調理室実習に向けて、包丁での野菜の切り方について学んでいました。2年生の技術科では、はんだ付けの練習をしていました。そして、3年生美術科では、新しいい課題「ぱらぱらまんが」の作成に入りました。

  • 写真 授業

    3年美術パラパラ漫画

  • 写真 授業

    2年技術 ラジオ

  • 写真 授業

    2年家庭 調理

  • 写真 授業

    1年音楽 箏

「清瀬を語れる生徒P」(4) 検定問題作りStart! 1/23(月曜日)

写真 清瀬を語れる

 先週の講演会内容をまとめ、それをもとにした「My kiyose検定Book(清瀬検定本)」づくりが始まりました。本日は、それぞれのグループが担当するテーマ毎に、問題とする内容を分担して、Googleフォームを使って四択問題とその解答・解説文章の作成を始めました。自分の講演内容メモにさらに、ネットで情報を集めて問題作成い活かしています。各学級で4冊を作成しますが、どんな検定本ができるのかとても楽しみです。

  • 写真 清瀬を語れる
  • 写真 清瀬を語れる
  • 写真 清瀬を語れる

シューズケース制作 1年家庭科 1/23(月曜日)

 1年生の家庭科では、被服の課題として、シューズ入れの制作を行っています。アイロンで折り目付け、ミシンや手で縫い上げる作業や、紐を袋の口にとおす作業、そしてアップリケで、オリジナルの模様づくりをしています、どんな袋ができあがるか楽しみですね。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

1年生道徳科授業 1/23(月曜日)

写真 授業
5組待合室

 1年生では、担任以外の教員によるローテーション道徳授業を現在行っています。1組はNHKのSEED悩みの種という道徳番組から「千葉さんの悩み」という資料を使って社会正義について、2組では命のイメージ図作りや詩「あなたはひかり」という資料を使って命について、3組は「新しいプライド」という読み物資料を使って働くということについて、4組は「古都の雅、菓子の心」という資料で日本の伝統と文化について、そして5組は「待合室」という資料で思いやりの心、などそれぞれ考えました。

  • 写真 道徳1年

    4組古都の雅

  • 写真 道徳1年

    3組新しいプライド

  • 写真 道徳1年

    2組あなたはひかり

  • 写真 道徳1年

    1組千葉さんの悩み

入試が始まりました。 1/23(月曜日)

写真 授業

 3年生は入試が始まりました。一足早く12月中に進路が決まったせいもいますが、昨日の日曜日の都内私立高校推薦入試からいよいよ本格的に入試シーズンが始まりました、今秋の木曜日には都立高校推薦入試があり、来週は私立都立出願、再来週は私立入試が始まります。本日の授業では、理科の模擬問題に取り組んでいました。

1月 生徒会朝礼~オンライン~ 1/23(月曜日)

エコキャップ運動:回収個数18400 = ワクチン21人分-135kg:CO2

 3学期最初の生徒会朝礼がありました。最初に生徒会長のはなしと、3学期早々に実施したエコキャップ運動の表彰式がありました。今回は各学級で回収したキャップの量をわかりやすく伝えるために、重さから割り出した個数で表してくれました。1位は3年2組でなんと2720個、2位は1年4組で2240個、3位は2年1組で1920個でした。ちなみに教員は560個でした。今回の回収で、21人分のワクチンになるそうです。CO2は135kg削減にあたるそうです。その他に、各学級委員会や専門委員会から、これからの活動についての連絡などがあました。3学期も残り2か月ほどになりますが、また活動で盛り上がりそうです。

  • 写真 生徒会

    オンライン中継

  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会

    優勝カップ授与

  • 写真 生徒会

命のフォーラムへ向けて リハーサル 生徒会 1/20(金曜日)

 放課後、生徒会役員会では、来週の土曜日に開催される「命のフォーラム」のパネルディスカッションに向けて、清瀬市立中学校の5校でオンライン・リハーサルを行いました。互いの学校の発表内容について事前に触れることができるので、当日の意見交換が深まりますね。土曜日が楽しみです。

  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会

2年生 本日の授業 1/20(金曜日)

写真 授業

 美術は「学校のピクトグラムをつくろう」という新しい単元に入りました。部活や委員会、学級の係などを題材にして考えます。学校で実用化できるアイディアが出てくるかもしれませんね。楽しみです。国語Bでは用言の活用で、動詞の活用形「か行変格活用 こきくるくるくれこい、さ行変格活用 さしするするすれしろ」などの勉強をしていました。社会では地理の等高線での表し方の学習、英語は「世界遺産を紹介するためのガイドブックを書くことができる」をテーマに、本日は世界遺産のベネチアの問題について、英文で書くことに取り組んでいました。

  • 写真 授業

    美術

  • 写真 授業

    国語B

  • 写真 授業

    社会地理

  • 写真 授業

    英語

清瀬を語れる生徒プロジェクト」(3) 講演会実施 1/19(木曜日)

知り尽くse! 探し出se! MY Kiyose!ei!

写真 総合

本日の2年総合学習で、6名の講師をお招きして講和をいただきました。設定テーマとお招きした講師の方々は、
A「清瀬の自然(清瀬の自然を守る会会長様)」、
B「清瀬の歴史・古代近世(郷土博物館学芸員様)」、
C「清瀬の歴史・近現代(郷土博物館学芸員様)」、
D「清瀬の防災(清瀬市防犯防災課の職員様)」、
E「清瀬の農業(清瀬市農業委員会委員様)」、
F「医療(結核研究所対策支援部保健看護学科課長代理様)の皆さまでした。ご多用の中ありがとうございました。
 各テーマ担当のグループでは、事前にテーマに合わせた調べ学習をして、講演会に向けて、質問事項を整理してこの日を迎えました。しっかり質問できましたか?
 この後生徒たちは、学習したことを基にして「My kiyose 検定Book (清瀬検定本)」作りに入ります。講演会の内容について、しっかりメモを取ってくれていたようですので、どんな検定本ができるか楽しみです。 

  • 写真 総合

    自然G

  • 写真 総合

    自然G

  • 写真 総合

    歴史・古代近世G

  • 写真 総合

    歴史・古代近世G

  • 写真 総合

    歴史近現代G

  • 写真 総合

    歴史・近現代G

  • 写真 総合

    歴史・近現代G質問

  • 写真 総合

    防災G

  • 写真 総合

    防災G 質問

  • 写真 総合

    防災G 質問

  • 写真 総合

    農業G

  • 写真 総合

    農業G

  • 写真 総合

    農業G

  • 写真 総合

    医療G

  • 写真 総合

    医療G

  • 写真 総合

    医療G 質問

情報モラルと友情 3年道徳 1/19(木曜日)

 本日の3年生道徳は、「合格」という読み物資料を使って「情報モラルと友情」をテーマにして考えました。主人公が友達から送られた「受験合格」というメッセージと写真をおもわすSNSに上げてしまい…というストーリで、これからの時期にありそうなシチュエーションでした。ワークやchromebookを使って、クラスで意見を交換をしました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

傑作ぞろい! 2年新作四字熟語 1/18(水曜日)

 2年生では、令和5年・兔年の豊富を「創作四字熟語」で述べてみました。「快響不滅」「願続籠勉」「脱夜携帯」「苦難越笑」などなどなかなかの傑作ぞろいです。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

3年生体育 陸上とバドミントン 1/18(水曜日)

 3年生体育では、陸上競技の走高跳とバドミントンの課題に取り組んでいます。快晴で無風の小春日和で外で陽の温かさを感じるので、日が当たらない体育館のほうが寒く感じるくらいです。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

ものでないものの学習 光と電気 1・2年理科 1/18(水曜日)

 本日の1年生の理科は、光の学習で、凸レンズを使った実像・虚像の実験、2年生は、電気と磁界の学習で、次回のクリップモーター作成実験の説明を行っていました。電気も光も、エネルギーという「ものでないもの」で、「目に見えているような見えないよなもの」の学習なので、想像力が大切な学習ですね。

  • 写真 授業

    1年光

  • 写真 授業

    1年光

  • 写真 授業

    2年電気と磁界

災害時用万能ラジオの作成 2年技術科 1/18(水曜日)

 昨日、1.17避難訓練を実施しましたが、災害発生時の避難先では、情報収集のためのラジオやライト、携帯の充電機などが必要ですね。そこで2年生の技術科の電気の学習では、これから万能ラジオの作成に入ります。電気回路組み立ての基本技術となるハンダ付けの練習をしました。やけどには注意してくださいね。

  • 写真 技術科
  • 写真 技術科
  • 写真 技術科
  • 写真 技術科

今日は「1.17」 避難訓練 1/17(火曜日)

写真 避難訓練

 28年前の1月17日の朝、兵庫県を中心にして発生した阪神淡路大震災で、多くの方が被災して、人命が失われました。この地震で多くの被害を出したのが建物の倒壊と、その後に発生した火災です。本日は、地震が発生して、校舎の一部が破損し、避難経路が限られたという想定で、避難訓練を行いました。退避指示の放送から全員が校庭に避難し、点呼をして全員の安全確認まで、4分10秒で行えました。とてもよいタイムだと思います。しかしこれに安堵せずに次もしっかりと非難訓練をお願いします。

  • 写真 避難訓練
  • 写真 避難訓練
  • 写真 避難訓練
  • 写真 避難訓練

今週から平常授業 3年生 1/17(火曜日)

  • 写真 授業

    社会A

  • 写真 授業

    英語

  • 写真 授業

    社会B

  • 写真 授業

    美術

写真 授業

 3年生の社会Aでは市場経済、社会BではSDGの公民について、英語は模擬問題の演習、理科は季節の星座の変化について、美術は清瀬のマスクデザインのまとめを学習していました。

 

理科

SDGs「ペットボトルキャップ」「コンタクトケース」etc 1/17(火曜日)

写真 生徒会

 生徒会では、SDGsの取り組みとして、リサイクル活動に取り組んでいます。世界中でSDGsの機運が高まり、世の中では、さまざまな活動が繰り広げられています。生徒会では色々な活動に参加してみています。今回は新たに「コンタクトケースリサイク」に「書き損じはがき回収」を試みます。

1年生スキー教室係会 1/16(月曜日)

  • 写真 スキー教室

    食事係

  • 写真 スキー教室

    美化係

  • 写真 スキー教室

    入浴係

  • 写真 スキー教室

    保健係

写真 スキー教室
室長

 2月2日(木曜日)から始まるスキー移動教室の各係会を開きました。日程時程や仕事内奥の確認などをおこない、入浴係では、お風呂の順番をくじ引きで決めていました。

3学期最初の専門委員会 1/16(月曜日)

写真 生徒会

 先週の中央委員会に続き、今学期最初の専門委員会がありました。どの委員会も、今年度最終学期に取り組む活動の内容について、熱心に話し合っていました。どうやらどの委員会も、今までよりさらにパワーアップした取組やイベントを企画を計画してくれているようです。楽しみですね。

  • 写真 専門委員会

    美化委員会

  • 写真 専門委員会

    3年学級員会

  • 写真 専門委員会

    保健給食委員会

  • 写真 専門委員会

    生活委員会

  • 写真 専門委員会

    放送委員会

  • 写真 専門委員会

    2年学級員会

  • 写真 専門委員会

    1年学級員会

  • 写真 専門委員会

    図書委員会

四字熟語・カレンダー作り 2・3年生 1/16(月曜日)

 1時間目の学活で、2年生は3学期の意気込みを自作の四字熟語で表すことに挑戦していました。自分の目標を漢字の意味に当て工夫していました。三年生は一人一日一枚を担当して日めくりカレンダーを作っていました。さて、どんなコメントが毎日出てくるか?楽しみです。

  • 写真 学活
  • 写真 学活
  • 写真 学活
  • 写真 学活

久しぶりの雨の日の登校 1/16(月曜日)

 年末から年始にかけて晴天の日が続いていましたが、先週末の土曜日から雨となり、月曜の朝は、久しぶりに雨の登校となりました。

  • 写真 登校
  • 写真 登校
  • 写真 登校
  • 写真 登校

土曜日の練習も、短時間集中で、 1/14(土曜日)

 本校の部活動は清瀬市中学校部活動ガイドラインを基にして活動をしています。休日の通常練習は基本3時間ほどです。本校の平日の活動は、通年を通して午後6時最終下校としていますので場所を分け合って活動しています。休日は場所を広く使うため、午前・昼・午後と3部に分けて活動することが多いです。今日も、サッカー部、野球部、陸上部、バトミントン部、バスケット部、バレー部の生徒が練習に着ていました。本日も120名ほどが練習に参加していました。

  • 写真 部活動

    野球部

  • 写真 部活動

    女子バスケット部

  • 写真 部活動

    男子バスケット部

  • 写真 部活動

    バドミントン部

  • 写真 部活動

    陸上競技部

  • 写真 部活動

    バレーボール部

臨時コーチ来校! サッカー部 1/14(土曜日)

  • 写真 部活
  • 写真 部活
  • 写真 部活
  • 写真 部活

写真 部活

 サッカー部の練習に、清瀬市で活動するサッカースクールの指導者の方が、臨時コーチに着てくれました。動きの基盤となる体幹やボールを蹴る感覚など、動きの基本の確認からミニゲームまでと、半日の短時間の練習でしたが、内容の濃い時間でした。ありがとうございます。

清瀬を語れる生徒P」(2) 講演に向けて 1/13(金曜日)

知り尽くse! 探し出se! MY Kiyose!ei!

写真 総合

 昨日の総合的な学習の時間で、学級ごとに各テーマを担当するグループが決まりましたので、さっそく本日、学学級の同じテーマの担当グループが集結して、打ち合わせを行いました。担当するテーマの基礎的な情報の収集や、講演会で、講師の方にする予定の質問事項などの話し合いを行いました。とても楽しくなってきましたね。全部で6つのテーマがありますので、ボリューム満点の内容になりそうです。

  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合

受験とスキー、それぞれに向けて! 1・3年学活 1/13(金曜日)

 3年生の学活では、いよいよ受験から卒業に向けてのタイムスケジュールが出ました。学級ではカウントダウン・カレンダーの作成や、都立推薦出願や、私立推薦受験の確認などもしました。いよいよカウントダウンの開始です。1年生はスキー教室や3学期に向けて、学級委員会主催による学年集会を行いました。スキー教室出発まで3週間を切りました。健康管理に注意しましょう。

  • 写真 学活

    3年学活

  • 写真 学活

    卒業までの予定表

  • 写真 学活

    1年学年集会

  • 写真 学活

    OL配信

「命のフォーラム」のOL打ち合わせ 生徒会 1/13(金曜日)

 1月28日(土曜日)に予定されている「命のフォーラム」で、清瀬市立中学校の各校生徒会役員によるパネルディスカッションが予定されていますが、本日の放課後に各校をオンラインで結んで事前打ち合わせが行われました。今年の議長校は清瀬中学校です。よろしくお願いします。

  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会
  • 写真 生徒会

校内書初め展示会 開催中 1/13(金曜日)

写真 書き初め

 現在、校内書初め展を開催中です。各学年の言葉は、
3年「雄大な自然(行書)」「理想の追求(楷書)」、2年「完成の喜び(行書)」「自由の天地(楷書)」、1年「平和共存(行書)」「希望の光(楷書)」
昨日の夕方、生徒が下校した後に国語科の先生方による審査会が実施され、各学年の金賞、銀賞、銅賞が決まりました。今回は3年生の作品が、東京都中学校書初め紙上展や、北多摩作品展などに出店される予定です。3年の力強い字が、受験に向かう意気込みを感じました。

  • 写真 書き初め

    1年

  • 写真 書き初め

    1年

  • 写真 書き初め

    1年

  • 写真 書き初め

    1年

  • 写真 書き初め

    2年

  • 写真 書き初め

    2年

  • 写真 書き初め

    2年

  • 写真 書き初め

    2年

  • 写真 書き初め

    3年

  • 写真 書き初め

    3年

  • 写真 書き初め

    3年

  • 写真 書き初め

    3年

  • 写真 書き初め

    3年

今年度最後の[英語検定]を実施 1/13(金曜日)

 本日の放課後、本年度最後の英語検定を実施しました。今回、受験を控える3年生の受験者はなく、1、2年生のみ30名弱の受験でした。今回も、学校支援本部やボランティアの方のご協力で実施できることができました。ありがとうございます。都立高校入試で、今年よりスピーキングテストが導入されましたので、英語検定に挑戦することで、読む・書く・聞く・話すの技能を鍛えられますので、どんどんチャレンジしましょう。

  • 写真 英検
  • 写真 英検
  • 写真 英検
  • 写真 英検

今年の漢字は? 3年生 1/13(金曜日)

 昨年度の年末に恒例となっている日本漢字検定協会による令和4年の世情を表す「今年の漢字」が発表されました。昨年は「戦」という字でしたが、3年生では、入試・卒業、そして次のステップに上がる今年を、どんな一年になるか? したいのか? 目指すのか? 期待を込めての未来予想を「今年の漢字」にしてみました。1年後、この漢字通りの1年間でるといいですね。 

  • 写真 今年の漢字
  • 写真 今年の漢字
  • 写真 今年の漢字
  • 写真 今年の漢字

マイ・マーク 1年美術 1/13(金曜日)

写真 美術作品

 1年生の美術では、自分自身をテーマにして、自分を表すマークづくりに取り組みました。自分の得意なことや習っていること、どんな部活に入っているか、好きなことやものは何か、それを形や色で表すと、などなどいろいろな視点を掘り下げて、「マイ・マーク」づくりをしました。なかなか傑作ぞろいです、缶バッチにすると面白いかもしれませんね。

  • 写真 美術作品
  • 写真 美術作品
  • 写真 美術作品
  • 写真 美術作品

清瀬を語れる生徒プロジェクト」(1) 始動! 2年 1/12(木曜日)

スローガン「知り尽くse! 探し出se! MY Kiyose!ei!

写真 清瀬プロ

 2年生最後の総合的な学習は「清瀬を語れる生徒プロジェクト」です。冬休みにプロジェクトに関する「清フォトプロジェクト」の課題も出ていましたね。この企画のスローガンは「知り尽くse! 探し出se!MY Kiyose!se!」です。今日は、各クラスで6つのテーマについて、調べ学習や講演会を担当するグループを決めました。今回は学習のまとめとして、グループ発表だけでなく「My kiose検定Book(清瀬検定本)」を作成することを目指します。どんな本ができるか、楽しみですね!

  • 写真 清瀬学習
  • 写真 清瀬学習
  • 写真 清瀬学習

スクールコミュニティプロジェクトのアンケート 1/12(木曜日)

 清瀬市では、コミュニティハウスによるプロジェクトを進めています。1年生の学活で、清瀬市教育委員会からの「地域と学校、子供のくらしアンケート ~スクールコミュニティプロジェクト~」のアンケートにchromebookで答えていました。保護者の皆さまもお手数ですが、ご協力をお願いします。

  • 写真 授業
  • 写真 授業

3年生は受験モードへ 1/12(木曜日)

 新年になってまだ三日目ですが、清二中の授業はもうフル回転を始めています。3年生は受験モードに切り替わり、英語の摸擬問題に取り組んだり、理科の天体の動きを透明半球の模型を作って、視覚的に学んでいました。

  • 写真 授業

    英語模擬問題

  • 写真 授業

    模擬問題に挑戦

  • 写真 授業

    理科天体

  • 写真 授業

    天球の動きで

ラストの学期だ! 中央委員会も始動! 1/12(木曜日)

 令和4年度最後の学期がスタートしました。中央委員会では、さっそく2月と3月の学校生活目標スローガンについて、話し合いました。今年から始めた「chromebookでスプレッとシートを共有して、オンライ上で、意見交換をする会議形式」に生徒たちはずいぶんと慣れています。以前は書記の生徒が黒板に出た意見をまとめて書いたりしていたのですが、今は自分のPC上でリアルタイムで、互いの意見を交換できます。会議のようすを一見すると、静かに、声を出さずにに、それぞれのPCに向かっているのですが、オンライ上で、文字が行きかっています。不思議な光景ですね。

  • 写真 委員会
  • 写真 委員会
  • 写真 委員会
  • 写真 委員会

清二中産「大根」です。花ボランティアさん 1/10(火曜日)

写真 大根

 今年度、花ボランティアの皆さんが、南校舎スマイルロード横の花壇で、いろいろな季節ごとの野菜を育てくれていいます。生徒たちは登下校の際にその成長を見て楽しんでいます。今日は、大根の収穫第3弾がありました。前々回は間引きのミニ大根、前回は先に育った大きな大根、そして今回は、朝の採れたて大根です。今回も生徒昇降口に「ご自由にお持ち帰りください」と置いておいたら、あっという間に、完売となりました。昼下校だったので葉っぱも瑞々しいので、和え物や味噌汁でもいただけますね。ありがとうございます。

  • 写真 大根
  • 写真 大根
  • 写真 大根
  • 写真 大根

3学期始業式&2コマ授業 1/10(火曜日)

写真 始業式

 今年の冬休みは、曜日まわりと成人の日があり、すこし長めで、3学期の始業式は松が取れてからの1月10日でした。始業式は体育館で行いましたが、感染予防のため、校歌などは省略して、学校長や生活指導主任の話のみで10分ほどの短時間で行い、そのあとは学活としました。そして、年間授業時間を確保のために2・3校時の2コマは授業を行い、2学期初日は、給食なしの午前での下校となりました。

  • 写真 授業

    R5年の初登校

  • 写真 授業

    3年学活

  • 写真 授業

    2年学活

  • 写真 授業

    1年学活

  • 写真 授業

    1年数学

  • 写真 授業

    2年数学テスト

  • 写真 授業

    2年家庭科

  • 写真 授業

    2年国語

部活動はじめ 1/6(金曜日)

写真 部活動
バレー部

 三が日に終わり、1月4日からは、学校も再開です。早速、練習が待ち遠しかった生徒たちが登校して、部活動はじめがありました。春の大会めざして、新年のやる気満々で、練習開始です。年末から穏やかな冬晴れが続き、小春日和の温かい冬休みとなりました。少し体を動かすと汗ばむほどでした。グランドはカラカラに乾いている陸上部の生徒がレーキで地面を均すと、綺麗な走路でできていました。

  • 写真 部活動

    バスケット

  • 写真 部活動

    WCを視聴中

  • 写真 部活動

    サッカー部

  • 写真 部活動

    卓球部

  • 写真 部活動

    陸上部

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942