清瀬二中 R5 4月 album

ページ番号2004967  更新日 2024年4月14日

印刷大きな文字で印刷

写真 生活目標

4月の生活目標
エガオ咲く4月 ~ 踏み出そう はじめての一歩 ~

部活動体験最終日 4/28(金曜日)

 本日が、体験入部期間最終日でした。そろそろ入部する部活を絞ってきたようで、本格的に練習に参加をしている生徒のいました。入部申し込み用紙の提出期間は、5/2(火曜日)です。5/18(土曜日)には、授業参観のあとに部活動保護者会があります。

  • 写真 部活
  • 写真 部活
  • 写真 部活
  • 写真 部活
  • 写真 部活
  • 写真 部活

放課後の教室 2年生・3年生 4/28(金曜日)

写真 放課後

 4月の最終日の放課後、2年生と3年生の教室で生徒たちが残って、それぞれの活動をしていました。3年生は、宿題プリントに取り組んでいる生徒もいましたが、多くの生徒は、来週各学級で予定されている「修学旅行見学先プレゼン大会」のスライド作りをしていました。2年生の教室では、各学級目標の掲示作りをしているかたわら、学級委員会の生徒が「2学年学級委員会だより」の作成をしていました。なかなか活発な放課後でした。そして、とても楽しそうでした。

  • 写真 放課後

    修学旅行プレゼン

  • 写真 放課後

    修学旅行プレゼン

  • 写真 放課後

    2年 学級委員便り

  • 写真 放課後

    2年 学級目標掲示

おいでよ「本の森」~知識のトレジャーファクトリ~ 4/28(金曜日)

写真 図書室

 図書員会による昼休みの図書室開館が始まっています。今年の図書委員会のスローガンは「おいでよ本の森(図書室) ~知識のトレジャーファクトリ~」ですたくさんの生徒の利用があるといいですね。早速、19冊の新刊本が入りました。日本教育弘済会の学校図書助成事業で購入した図書で、今回は図鑑を中心にしてそろえました。「生物の進化大図鑑」「元素と周期表」「医学の歴史大図鑑」「世界の樹木」「脳のしくみとはたらき図鑑」など、最新の情報が詰まった図鑑です、ぜひ図書室で手に取ってみてください。

  • 写真 図書室
  • 写真 図書室
  • 写真 図書室

「みんないっしょに、みんなで学ぶ」 1年特別活動 4/8(金曜日)

写真 特活

 今年度から本校に5組が誕生しました。これから学校行事や学習活動などの学校生活で、共同学習をする機会があります。今日の5時間目に、5組の教員から、5組は、どんな友達が、どんな授業で、どんな学習をしているかのかなど、5組の紹介をしてくれました。相手を意識し、もっと知りたいと思う心から、友達が始まりますね。

本日の授業のようす 4/27(木曜日)

写真 授業

 4時間目と5時間目の授業を参観しました。校庭では晴天のもと、1年3・4組は体育で運動会に向けて100m走のタイムトライアル。1・2年5組は技術室で木工加工の基本作業となるヤスリがけに挑戦。1年1組は国語で「大根は大きな根?」という文章を使って段落の役割や構成についての学習、そして1年2組は理科室で水中の微生物の顕微鏡観察を行っていました。

  • 写真 授業

    1組 国語

  • 写真 授業

    大根の根の話

  • 写真 授業

    2組 理科

  • 写真 授業

    水中の微生物

  • 写真 授業

    5組 技術

  • 写真 授業

    木工加工

  • 写真 授業

    34組 100m計測

  • 写真 授業

    5組 ランニング

三小六小七小二中4校小中連絡会開催 4/26(水曜日)

 本日の放課後、近隣の小学校と中学校で小中連携の取り組みとして、互いの授業参観などを実施しています。今年は第六小学校に、第三小学校と第七小学校、第二中学校の教員んが訪問して、授業を参観させていただき、その後、4つのテーマに分かれて分科会を開いて、それぞれの学校で進めている学習などについて、意見交換を行いました。

  • 写真 授業参観
  • 写真 授業参観
  • 写真 授業参観
  • 写真 授業参観

秋篠宮皇嗣妃殿下による授業視察がありました。 4/25(火曜日)

写真 授業視察
市長・教育長・生徒でのお見送り

清瀬市と関係の深い結核予防研究所を運営する公益財団法人結核予防会結の総裁でおられる秋篠宮皇嗣妃殿下、そして理事長の尾身氏をはじめ関係者のみなさまが授業視察に御来校くださりました。市教育委員会作成の「清瀬市道徳郷土資料集」に掲載されている結核を題材とした読み物資料を使っての2年生道徳授業と、昨年度、現3年生が総合的な学習の時間で取り組んだ「清瀬を語れる生徒」の中から、医療に関連する内容の総まとめ授業をご参観くださりました。清瀬市で行っている学習についてご紹介させていただける貴重な機会をいただき、ありがとうございました。そして、尾身理事長より、結核やコロナウイルスなどの感染症について、生徒のみなさんがこれから出来ること、これからの日本が世界にできることなど、生徒たちへ貴重なメッセージをいただきました。心より感謝申し上げます。
 その様子は、NHK NEWS WEBなどで紹介されています。下記よりリンクできますので、ご覧ください。

清瀬市学力調査 2年 4/25(火曜日)

 先週、3年生を対象に全国学力学習状況調査(国数英)を実施しましたが、本日は、2年生を対象に清瀬市学力調査を実施しました。科目は国語と数学の2教科です。

  • 写真 学力調査
  • 写真 学力調査
  • 写真 学力調査
  • 写真 学力調査

3年生の授業風景 4/25(火曜日)

 3年生は、すっかり本格的に授業に入っていいます。理科では「イオン」の単元で電流の流れる水溶液、社会の歴史では韓国と中国について、国語では「作品の展開を把握する」という課題で、井上ひさし氏の「握手」を読み、出会いの握手と別れの握手についての心情の違いなどをどのような文の構成により表しているかを考えていました。英語ではグループで協力して、いままでに習った英文表現について、1年生から2年生にかけての確認プリントに挑戦していました。頑張っているね3年生!

  • 写真 じゅごう

    国語

  • 写真 授業3年生

    社会:歴史

  • 写真 授業3年生

    英語

辞書を使おう! 1年・2年5組 4/25(火曜日)

写真 国語授業

 本日の12年5組の国語は、辞典を使っての学習に取り組んいました。プリントに書かれた言葉の問題について、国語辞典を使って、辞書の掲載順や意味をし食べていく学習でした。集中して頑張っていますね。

濃淡の描き方をマスターしよう! 1年美術 4/25(火曜日)

 1年生の美術では、「鉛筆で明暗を表現する」という課題に取り組んでいます。ハッチングという技法で濃淡をなめらかに変化をさせる描写技術ですね。3年生ではこの技法を使って、立体画挑戦しています。

  • 写真 1年美術
  • 写真 1年美術
  • 写真 1年美術

アサカツ2 朝に清掃活動 生活委員会 4/25(火曜日)

写真 あさかつ

 生徒総会開催前ですが、各種委員会では、前倒しの(仮)活動を始めています。生活委員会では、モーニングインタビューと同時に、アサカツ2の朝の玄関掃き清掃&廊下のモップ掛けを実施してくれています、ありがとう!! 毎日気持ちよく一日がスタートできるのは、みなさんのおかげです。

生徒総会議案書読み合わせ&学級討議 4/24(月曜日)

写真 生徒総会議案書討議

 先々週に開いた専門委員会や、先週開いた中央委員会で、それぞれの本年度の組織や活動目標、活動内容を話し合って、委員会ごとの活動方針案をつくりました。今日は、生徒総会に向けてのその内容についての学級討議を行いました。議案書の読み合わせは、今回はオンライ中継ではなく、あえて音声放送を使って、生徒会長や各委員長に読み上げてもらいました。

  • 写真 生徒総会議案書討議
  • 写真 生徒総会議案書討議
  • 写真 生徒総会議案書討議
  • 写真 生徒総会議案書討議
  • 写真 生徒総会議案書討議
  • 写真 生徒総会議案書討議
  • 写真 生徒総会議案書討議
  • 写真 生徒総会議案書討議

生徒手帳用写真撮影 4/21(金曜日)

 中学生になると生徒手帳という身分証明証を持つことになります。博物館や美術館、動物園、映画館や遊園地などで、中学生料金で入場できる施設で提示を求められます。兒童という年齢から生徒へと、一歩大人にに進んだ証ですね。今日はその生徒手帳用の市写真撮影を行いました。

  • 写真 生手帳用写真撮影
  • 写真 生手帳用写真撮影
  • 写真 生手帳用写真撮影

自分を支える言葉 3年生国語 4/21(金曜日)

写真 授業 国語掲示物

「困知勉行」「粉骨砕身」「泰然自若」「唯一無二」「水滴穿石」「万里一空」「一刻千金」「勇往邁進」
 3年生は、中学校で自分が取り組んで来たことの集大成の年であり、自分の進路選択の第一段階の年でもあります。順風満帆のときもあれば、天歩艱難なときもあると思います。そのときに自分を支える言葉とは?という課題で、四字熟語の学習に取り組みました。

全校保護者会を開催しました。 4/21(金曜日)

写真 保護者会

 夏日となる暑い中、多くの方々に参観をいただきました。昨年までは、感染予防対策のため、オンラインなどを使っての分散開催でしたが、今年は、体育館で全体会、その後、各学年会、各学級会を実施しました。学級会では、保護者の会の担当の方を選出していただきありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。

体験入部スタート! 4/17(月曜日)~21(金曜日)

  • 写真 部活体験入部

    野球

  • 写真 部活体験入部

    卓球

  • 写真 部活体験入部

    吹奏楽

  • 写真 部活体験入部

    美術

  • 写真 部活体験入部

    陸上競技

  • 写真 部活体験入部

    バスケット

  • 写真 部活体験入部

    バスケット

  • 写真 部活体験入部

    サッカー

写真 部活体験入部

 放課後、1年生の体験入部が始まりました。いくつかの部活動に仮入部をする生徒や、早くも入部を決めて毎日参加している生徒もいるようです。部活動は3年間の学校生活をより充実させてくれるメインディッシュの後に出てくるデザートのようなものですね。

「朝活」Morning Interview スタート! 生活委員会 4/20(木曜日)

 今年も生活委員会による「朝活」が始まりました。本校の生活委員会の活動は、生活環境を守る活動に主眼をおくよりも、生徒と生徒の繋がりをより豊かにする取り組みを目指しています。清二中の一日は、生活委員のおかげで、生徒どうしの明るい会話から始まっています。

  • 写真 朝活 生活委員会
  • 写真 朝活 生活委員会
  • 写真 朝活 生活委員会

クロスハッチで立体を描く 美術3年 4/20(木曜日)

3年生は、平面作品:線画の制作に取り組んでいます。まずは線で立体を描く課題から入り、ガラスを使ったレリーフに挑みます。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

4月の避難訓練 4/19(水曜日)

 今年度最初の避難訓練を実施しました。本日は、避難の基本形となる「火災発生により、校庭への避難」を実施しました。新しい学年・学級になり、まずは整列位置や点呼方法、職員間の連絡手順の確認などを目的に行いました。避難放送から全生徒の避難までが4分ほど、人数確認呼から副校長への報告終了までで5分ほどでした。訓練だけで終わるのが一番ですが、実際のときもこのような避難ができればと願います。

  • 写真 避難訓練
  • 写真 避難訓練
  • 写真 避難訓練
  • 写真 避難訓練

全国学力学習状況調査実施 4/18(火曜日)

 本日の午前中、3年生は全国学力学習状況調査を行いました。今年は、国語、数学、英語の3教科で、英語に関しては、今回は読む、書く、聞くの3技能で、5月には、クロームブックを利用して、話すに特化した学習調査を予定しています。

  • 写真 全国学力調査
  • 写真 全国学力調査
  • 写真 全国学力調査

今日の授業のようす 2学年 4/18(火曜日)

 先週から教科の授業がはじまり、5教科はガイダンスも終わり、2学年は本格的に授業がスタートしてました、数学は2クラス3展開の少人数で、それぞれ単項式と多項式について、英語をつかって、「My Spring vacation」と自分の春休みについての英文で紹介するカードを作成していました。社会科は、世界史で「中世ヨーロッパとイスラム世界」について、資料を使って読み解く学習をしていました。

  • 写真 授業風景

    英語

  • 写真 授業風景

    数学

  • 写真 授業風景

    数学

  • 写真 授業風景

    社会

英検申し込み始まる 4/18(火曜日)

写真 英検受付

 5月中旬に予定している本年度第1回目の英語検定試験の申込受付を学校支援本部の方が、朝生徒玄関で行ってくれました。どんどん受けようね。特に3年生はチャレンジしよう!

前期第1回専門委員会&中央委員会 4/14(金曜日) 17(月曜日)

写真 専門委員会
図書委員会

 学級・学年づくりが進む中、学校づくりも始まりました。金曜日の専門員会では、委員長や副委員長選出や活動方針・活動内容の話し合いを行い、月曜日の中央委員会では、各委員長の初会合を行いました。やる気に満ちた3年生が、しっかりと引っ張ってくれています。今年も生徒たちの活動に期待満々です。


  • 写真 専門委員会

    2年学級委員会

  • 写真 専門委員会

    1年学級委員会

  • 写真 専門委員会

    生徒会本部役員会

  • 写真 専門委員会

    美化委員会

  • 写真 専門委員会

    生活委員会

  • 写真 専門委員会

    保健給食委員会

  • 写真 専門委員会

    3年学級委員会

さっそく、それぞれの取り組みへ 4/17(月曜日)

 先週から教科授業が始まりましたが、各学年では早速、総合的な学習の取り組みもスタートしました。3学年では学年集会で学級目標などの発表後、修学旅行に向けてのガイダンスを行い、2学年の総合では、5月に予定している地域学習「清瀬を語れる俺になる!」プロジェクトのプレゼン資料最終チェックをしていました。そして1年生は、ロッカーの使い方や生活ログの使い方など、学校生活の礎づくりを行っていました。

  • 写真 学活
  • 写真 学活
  • 写真 学活
  • 写真 学活

50M走のタイム計測 2年生体育 4/14(金曜日)

 本校の運動会は5月にあります。早速体育の授業で、50mのタイムを計測しました。リレー選手選出や、出場種目や全員リレーの順番検討の参考になりますね。

  • 写真 体育
  • 写真 体育
  • 写真 体育
  • 写真 体育

早くも今日から、平常時間割スタート! 4/13(木曜日)

 今週の月火水の3日間は、特別時間割で、学年や学級開きの学活などを集中的に行い、授業開始の4日目の今日からは早速、6時間授業がスタートです。どの授業も今年度最初なので、3年生は成績の付け方や受験勉強など進路の話をし、さっそく単語復習テストもしていました。2年は新しい学習用ファイルの準備や新品教科書を開いて、早くも受業をしている教科もありました。1年生は、どの教科も授業ガイダンスでした。音楽の最初の課題は校歌を使った歌唱です。

  • 写真 授業開始

    1年社会 地理

  • 写真 授業開始

    1年数学 確認テスト

  • 写真 授業開始

    1年体育ガイダンス

  • 写真 授業開始

    12年音楽 校歌練習

  • 写真 授業開始

    2年英語 新品教科書

  • 写真 授業開始

    2年理科ガイダンス

  • 写真 授業開始

    2年社会 ガイダンス

  • 写真 授業開始

    3年英語 単語テスト

  • 写真 授業開始

    3年数学 多項式

一年生歓迎会:生徒会主催 4/12(水曜日)

写真 一迎会

 生徒会主催による「一年生歓迎会(部活動紹介)」が体育館で開かれました。現在、国全体で中学校の部活動の在り方が検討されていますが、部活動は学校生活を豊かにしてくれる要素の一つですね。吹奏楽部と美術部、英語部の文化部は、プロジェクターなどを使って作品の紹介や実演をしてくれました。グランド部活のサッカー部や陸上部、野球部は、自分たちで撮影した動画や実技、ダンス、コント劇(?)を織り交ぜての紹介。室内部活のバレー部やバトミントン部、卓球部は練習の実演、そしてバスケット部は、恒例の「ちょっと待った! 3ポイント対決」を見せてくれました。どの部活動も、今年の活躍に期待が膨らむ部活動紹介でした。

  • 写真 歓迎会

    歓迎のことば

  • 写真 一迎会

    吹奏楽部 楽器紹介

  • 写真 一迎会

    美術部 制作品紹介

  • 写真 一迎会

    英語部 活動実演

  • 写真 一迎会

    陸上部 実技&ダンス

  • 写真 一迎会

    サッカー部 動画紹介

  • 写真 一迎会

    野球部 芝居&実技

  • 写真 一迎会

    バレー部 練習実演

  • 写真 一迎会

    バド部 実技実演

  • 写真 一迎会

    卓球部 技の実演

  • 写真 一迎会

    バスケ部 練習紹介

  • 写真 一迎会

    3ポイント対決

どれくらい身長が伸びたかな? 身体測定 4/11(火曜日)

 本日、身体測定で、身長・体重・視力の測定を行いました。一年間でどれくらい成長しましたか? 視力は下がっていませんか?

  • 写真 身体測定
  • 写真 身体測定
  • 写真 身体測定
  • 写真 身体測定

さぁー! 学級作り開始 4/11(火曜日)

写真 学級づくり
3年生学活

 昨日の学年開きに続いて、今日から新しい仲間との学級作りが始まりました。自己紹介、各種委員や実行委員の選出、学級内係決め、清掃や給食当番順確認、そして学級目標の話し合いなど、学校生活の基盤作りです。学級により、自己紹介の仕方やアイスブレイクの活動を取り入れたり、自己紹介Card作りに時間をかけたりと、担任の教員がそれぞれ工夫を凝らしていました。

  • 写真 学級づくり

    2年生学活

  • 写真 学級づくり

    12年生学活

  • 写真 学級づくり

    1年生学活

  • 写真 学級づくり

    特別時間割予定

  • 写真 学級づくり

    1年生自己紹介

  • 写真 学級づくり

    3年生委員選出

  • 写真 学級づくり

    2年生自己紹介

  • 写真 学級づくり

    1年生行校内巡り

  • 写真 学級づくり

    1年生校内巡り

  • 写真 学級づくり

    1年生アイスブレイク

  • 写真 学級づくり

    2年生学級目標づくり

  • 写真 学級づくり

    清掃方法の説明

給食はじめは、今年もカレーライス 4/11(金曜日)

写真給食

 今日から給食が始まりました。初日のメニューはカレーです。カレーはやっぱり学校給食の基準となるメニューですね。某料理研究家が、世界の四大料理は「中華料理」「フランス料理」「和食」そして「各人の家庭料理」といっていましたが、きっと5つ目は、給食かもしれませんね。

一迎会リハーサル 4/11(火曜日)

 明日予定の生徒会主催による「一年生歓迎会」のリハーサルを放課後の体育館で行いました。今年の部活動紹介では、動画などのITを利用する部活動が、増えてきたようです。

  • 写真 一迎会
  • 写真 一迎会
  • 写真 一迎会
  • 写真 一迎会

令5年度 第59回 入学式 4/7(金曜日)

写真 入学式

 心配された天気も、雲間から時折陽ざしがのぞく中、137名の新入生を迎えることができました。感染症対策のため、来賓等のご臨席や在校生の参加はありませんでしたが、ご家族の参加者数制限をせず、200名ほどの保護者の方々にご参列いただけました。ありがとうございました。


  • 写真 入学式

    新入生名簿配布

  • 写真 入学式

    新入生は校舎へ

  • 写真 入学式

    靴を下駄箱へ

  • 写真 入学式

    上履きをはいて

  • 写真 入学式

    教室で待機

  • 写真 入学式

    入学式受付

  • 写真 入学式

    新入生入場1組

  • 写真 入学式

    新入生入場2組

  • 写真 入学式

    新入生入場3組

  • 写真 入学式

    新入生入場4組

  • 写真 入学式

    新入生入場5組

  • 写真 入学式

    新入生呼名

  • 写真 入学式

    新入生呼名

  • 写真 入学式

    祝電披露

  • 写真 入学式

    歓迎の言葉

  • 写真 入学式

    新入生の言葉

  • 写真 入学式

    1学年教員紹介

  • 写真 入学式

    記念写真

令和5年度 着任式 & 始業式 4/6(木曜日)

写真 始業式
始業式

 小雨が降る朝8時00分、生徒昇降口で、登校する新2・3年生にクラス名簿が配られました。今年から混合名簿になりましたので、自分のクラスや友達の確認にすこし手間取り、下駄箱がしばらく渋滞しました。始業式の前に行った着任式では、赴任した教職員の紹介を行い、始業式は、今年はじめての校歌斉唱に続き、学校長の話、そして2・3学年の先生の紹介、教職員の紹介を行いました。4月から学校生活の中でのマスク着用の方針は解除となり、それぞれの任意となりましたが、今日は多くの生徒がマスクを着用していました。

  • 写真 始業式

    クラス名簿配布2年

  • 写真 始業式

    クラス名簿配布3年

  • 写真 始業式

    着任式

  • 写真 始業式

    始業式 校歌斉唱

  • 写真 始業式

    始業式 学校長の話

  • 写真 始業式

    教員紹介

  • 写真 始業式

    生活指導主任の話

  • 写真 始業式

    3年初学活

  • 写真 始業式

    3年初学活

  • 写真 始業式

    2年初学年集会

  • 写真 始業式

    2年初学年集会

卒業した生徒が残したメッセージがあふれる校舎 4/6(木曜日)

 新2・3年生が初登校をして教室に向かうと、廊下には3月に卒業した旧3年生たちからのメッセージが廊下にあふれていました。受験に向けての一言、部活の後輩へ向けてのエール、一緒に過ごして日々への感謝などなど、300以上の感謝のメッセージが、校舎にあふれていました。心を言葉にするメッセージ交換は、清二中のよき伝統です。

  • 写真 メッセージ
  • 写真 メッセージ
  • 写真 メッセージ
  • 写真 メッセージ
  • 写真 メッセージ
  • 写真 メッセージ
  • 写真 メッセージ
  • 写真 メッセージ
  • 写真 メッセージ
  • 写真 メッセージ

歓迎の心を込めて、入学式の準備 4/6(木曜日)

写真 入学式準備

 本年度は、参加される保護人数の制限はもうけないことになり、多くの方のご参加をいただきましたが、感染症予防禍対策のため、在校生と来賓の方々の参列は見送りました。本来であれば、当日は、在校生徒による受付や教室への案内、式場への誘導などがあり、入場は生徒による大きな拍手で迎えるのですが、校歌も録音をしたCDでの紹介となり、在校生にとっては少し残念でしたが、その代わりに前日の式場準備や教室と受付の飾り付け、そして渡り廊下や昇降口の清掃など、心を込めて準備をしてくれました。ありがとうございます。

  • 写真 入学式準備
  • 写真 入学式準備
  • 写真 入学式準備
  • 写真 入学式準備

新年度の準備 & アレルギー研修 4/4(火曜日)

写真 研修

 今年度は曜日まわりの関係で、4月3日(月曜日)が、新しく赴任されて教職員を迎えての仕事はじめした。始業式まで3日での準備と、3月から準備を進めていましたが、それでも急ピッチのロケットスタートでした。4/4(火曜日)には、大学の先生によるオンラインによるアレルギー研修を行いました。

 

満開の桜(中庭)

写真 中庭の桜

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942