清瀬二中 R5 9月 album

ページ番号2005455  更新日 2023年9月29日

印刷大きな文字で印刷

合唱コン学年リハーサル2回目 9/29(金曜日)

写真 合唱コンリハーサル

本日の34時間目に、2学年は、来週の木曜日に実施予定の合唱コンクールへ向けて、2回目の学年リハーサルを行いました。学年合唱の練習のあと、本番と同じ流れで、舞台への出入りも通しで行いました。当日は課題曲と自由曲を歌いますが、今日は、自由曲だけを歌いました。定期考査や感染予防もあり、練習がすこし停滞していましたので、来週は、短期集中、超ハイスピード仕上げで、課題曲がポイントになりそうですね。

  • 写真 合唱コンクール
  • 写真 合唱コンクール
  • 写真 合唱コンクール
  • 写真 合唱コンクール

定期考査 2学期中間考査 9/28(木曜日)・29(金曜日)

 まだ残暑が厳しい中、2学期中間考査がありました。まだ季節は夏ですが、早くもインフルエンザ等流行しだし、定期考査も感染対応をしながらの実施となり、日程や時程の変更をしながらの実施となり、生徒たちに負担がかかってしました。3年間以上におよぶコロナ禍の影響は、すぐには消えないように感じます。

  • 写真 試験
  • 写真 試験
  • 写真 試験
  • 写真 試験

仕事探しは大変だぁー きよクエWork 2年職場体験 9/27(水曜日)

写真
電話で交渉中の生徒

 来月予定の2年生職場体験ですが、今年は、生徒自身が体験先事業所の開拓から行っています。夏休み前から始め、2か月ほどかかり、やっと、すべての生徒の体験先が確定しました。中には、飲食店体験を希望して、アポイントを取り続けて、やっと6件目で決まった生徒たちもおり、仕事を探す大変さから学んでいます。これも貴重な体験ですね。全部で51の事業所の方々にご協力を頂けることになりました。ありがとうございます。

職員研修「不審者対策」 9/27(水曜日)

写真 不審者対策研修

 本日の職員研修は、東村山警察の方に講師をお願いして、「さすまた」を使った不審者対策訓練を実施しました。1学期の避難訓練で、不審者対応として教室内侵入を防ぐ訓練などを実施しましたが、今回は、ことが起きた時に、不審者に対応する職員の実践的な訓練で、教員や事務主事も加わり、全員で行いました。不審者対応の初期対応のポイント、取り押さえるときの注意や、さすまたを使うコツ、対応する側の安全対策や、学校110番の通報の使い方なども学びました。この訓練が訓練で終わることが一番です。

  • 写真 不審者対策訓練
  • 写真 不審者対策訓練
  • 写真 不審者対策訓練
  • 写真 不審者対策訓練

本日の授業 1年生 9/26(火曜日)

写真 学習

1年生の美術科では、色彩やデッサンの学習をしてきましたが、いよいよ作品制作に入ります。課題は「自分の筆箱」デッサンです。今日はその第一回目で、最初は立ったり・座ったりと、視線の位置を変えて、立体に見える角度の学習です。数学少人数では、定期考査対策プリント問題に取り組んでいました。

  • 写真 授業

    美術しゃがんだ視線

  • 写真 学習

    美術構図決めの下絵

  • 写真 学習

    数学

  • 写真 学習

    数学

さぁー、明後日は中間考査! 9/26(火曜日)

 定期考査週刊は、朝読書も朝学習に変更し、学級委員会作成の予想問題に取り組んだり、ワークブックや教科書の問題を解いたり、赤下敷きを使って、語句暗記をしたり、自作まとめノートをチェックしたりと。しっかりテストモードです。

  • 写真 学習
  • 写真 学習
  • 写真 学習
  • 写真 学習

めざせ!究極の挨拶!smile・enjoy・happy 9/26(火曜日)

 先週から始まった生活委員会企画、あいさつFESTIVALもあと、2日となり、本日は2年1,2組が、担当してくれています。暑さ対策で体操着生活可の時期ですが、全員、制服であいさつをしてくれていました。

  • 写真 あいさつ運動
  • 写真 あいさつ運動
  • 写真 あいさつ運動
  • 写真 あいさつ運動

本日の授業 2年 9/25(月曜日)

  • 写真 授業

    技術

  • 写真 技術

    技術

  • 写真 授業

    家庭科

  • 写真 授業

    家庭科

写真 授業

 技術科では、自分制作した木工作品について、その説明書をクロームブックで作成していました。家庭科では、衣食住の食、栄養について、音楽は、場所を多目的室に移して、後ろの段差を舞台に見た立てて、合唱の練習に取り組んいました。

本日の授業(1年生) 9/25(月曜日)

 1年生の国語では、何年か前に「鳥も言語を持つ」という学説を京都大学の鈴木先生が発表をしましたが、それを題材とした「言葉を持つ鳥、シジュウカラ」を使って、事実・仮説・検証・推論という文章構成について学んでいました。社会科の地理では、調べ学習でそれぞれの生徒が調べた外国について、クロームブックを使って、プレゼン大会をしていました。

  • 写真 授業

    国語

  • 写真 授業

    国語

  • 写真 授業

    地理

  • 写真 授業

    地理

2年生総合的な学習「きよクエワーク(職場体験)」 9/22(金曜日)

 2年生は、清瀬を語れる俺になる!第3弾「きよクエWork」にとりくんでいます。清瀬を学ぶ学習と、キャリア教育の職場体験をミックスして、地域に出て、働くことを学びながら、清瀬の課題を考えることを目標の一つにした取り組みです。今年は、コロナ禍後の最初の職場体験でもあり、生徒が自分でどんな職業の体験をしたいのかを考えて、体験先を探して、アポイントをとり、職場体験の交渉をして、事業所を開拓することから始めています。まだ交渉中の生徒が数名いますが、本日は、体験先の事業所について、企業規模や企業理念、企業内容などについて、まとめ調べをしました。

  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合

3年総合「奈良・京都の検定問題作り(修学旅行)」 9/22(金曜日)

 3年生は修学旅行のまとめ学習として、奈良や京都を訪れて学んだ知識や体験をもとに、一人一問の修学旅行検定問題を作成しています。作成した問題は全部で140問ほどになるので、全問正解は至難の業になりそうです。

  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合
  • 写真 総合

1年総合「職業新聞作り(キャリア教育)」 9/22(金曜日)

 1年生の総合的な学習では、夏休みの課題の「職業調べ」で調査したデータを基にして、職業新聞作りをしていました。厚生労働省が作成した「職業名索引」には17000以上の職種が載っています。将来みなさんは、どのような職業についたり、会社を起こしたり、あるいはどんな活動をするのでしょうか? 考えると、わくわくしますね。

  • 写真 1年総合
  • 写真 1年総合
  • 写真 1年総合
  • 写真 1年総合

後期第一回中央委員会 9/21(木曜日)

 火曜日の専門員会を受けて、放課後、後期第1回の中央委員会が開かれました。先週の金曜日の選挙で選ばれた生徒会役員と、各委員会から選出された代表生徒が集まって、自己紹介、そして各委員会の後期活動目標・活動内容等の報告、後期生徒総会に向けて、予定等について話し合いました。

  • 写真 中央委員会
  • 写真 中央委員会
  • 写真 中央委員会
  • 写真 中央委員会

後期専門委員会スタート! 9/20(水曜日)

写真 専門委員会
生徒会本部役員会

 昨日、生徒会役員選挙の結果掲示があり、本日の放課後は、各学級から選出された後期専門委員が集まり、それぞれの委員会の後期委員長や副委員長、書記の選出、後期生徒総会にむけて、各委員会の活動目標や活動方針、活動内容の話し合いが行われました。それぞれの委員会で、また色々な取り組みアイデアを出してくれたようです。

  • 写真 専門委員会

    1年学級委員会

  • 写真 専門委員会

    2年学級委員会

  • 写真 専門委員会

    3年学級委員会

  • 写真 専門委員会

    美化委員会

  • 写真 専門委員会

    保健給食委員会

  • 写真 専門委員会

    放送委員会

  • 写真 専門委員会

    生活委員会

  • 写真 専門委員会

    図書委員会

農園芸に挑戦 5組 9/20(水曜日)

花ボランティアさんの協力を得て、南校舎の校庭側に、野菜栽培用の畑作りを始めました。さて、秋蒔き種は、何の野菜にしましょうか?

  • 写真 花壇づくり
  • 写真 花壇づくり
  • 写真 花壇づくり

本日の1年生授業 9/20(水曜日)

 1年生の英語はALTの先生も参加して、「~ihg」動名詞の使い方、理科は、コーヒーシュガーと片栗粉を使って、水溶液の学習をしていました。

  • 写真 授業

    1年英語

  • 写真 授業

    1年英語

  • 写真 授業

    1年理科

  • 写真 授業

    1年理科

究極の挨拶 ~ Smile・Enjoy・Happy ~ 9/19(火曜日)スタート

写真 挨拶フェスティバル

 生活委員会企画の「挨拶フェスティバル」が月曜日から始まりました。
 スローガンは、「究極の挨拶  ~ Smile・Enjoy・Happy ~ 」です。毎朝ふた学級ごとに担当して、今回は、昇降口と、通学路「スマイル・ロード」の2箇所に分かれて実施中しています。やはり、笑顔で始る一日が始まるのは、素敵です!


  • 写真 挨拶フェスティバル
  • 写真 挨拶フェスティバル
  • 写真 挨拶フェスティバル
  • 写真 挨拶フェスティバル
  • 写真 挨拶フェスティバル
  • 写真 挨拶フェスティバル

合唱コンクール リハーサル1回目 9/19(火曜日)

写真 合唱祭リハーサル

 合唱コンクールまであと2週間です。今日と明日、学年ごとに体育館で、1回目のリハーサルを実施しました。2・3年生は昨年の経験があるのですが、1年生初めての挑戦で、会場のイメージもつかめていませんので、今日は、座席から舞台への出入りの流れなどの動きの確認が中心でした。

「たい肥」を頂きました。ありがとうございます。 9/19(火曜日)

写真 たい肥

 清瀬市教育委員会を通して、清瀬市の下清戸にあり、樹木の伐採や剪定で出る発生材をたい肥などにリサイクルしている環境事業所さんから、たい肥を頂きました。ちょうど生徒会で進めている「中庭グリーンパークプロジェクト」に使用しようかと思います。ありがとうございます。

今日の授業 音楽はプチ・リハーサル 9/19(火曜日)

写真 授業

 3年生の少人数数学は、2方程式の利用で図形の面積問題に挑戦していました。サポート・ルームでは、個別ブースでそれぞれの課題に合わせて個別学習、そして1年生の音楽では、広い音楽室を使って、座席を後ろに下げて、合唱コンクールでの出入りの練習を入れての課題曲と自由曲の練習をしていました。


  • 写真 授業

    1年音楽

  • 写真 授業

    1年音楽

  • 写真 授業

    3年数学

  • 写真 授業

    サポートルーム

交流給食を始めました。9/19(火曜日)

写真 交流給食

 今年度より本校の5組が誕生しました。運動会や総合的な学習などで連携学級との交流・協働学習を初めてていますが、今回は、学校生活の中での交流協働活動として、給食から昼休みを一緒に過ごす交流を始めました。初日はちょっと緊張気味でしたね。


  • 写真 交流給食
  • 写真 交流給食
  • 写真 交流給食
  • 写真 交流給食

生徒会役員選挙投票結果掲示 9/19(火曜日)

写真 役員選挙投票結果掲示

 先週の金曜日に行われた生徒会役員選挙の結果が、本日の朝、生徒昇降口内の廊下に掲示されていました。

令和5年度 生徒会役員選挙 立ち合い演説会&投票 9/15(金曜日)

  • 写真 生徒会役員選挙

写真 生徒会役員選挙

 夏休み前に公示・立候補受付、夏休み中に準備が始まった今年の選挙活動も、いよいよ投票日を迎えました。本日の5・6時間目に、体育館で立会演説会を行った後、投票所で投票を行いました。8名の立候補者とその応援演説者各2名の計24名による演説は、どの生徒も、自分の思いや主張がしっかりとしており、役員になって何をしたいのか、何をしたいために立候補をしたのかが伝わる立派な内容でした。後期からも生徒会の活躍に期待が膨らむ演説会でした。立候補をしてくれたことに感謝します。

  • 写真 生徒会役員選挙
  • 写真 生徒会役員選挙
  • 写真 生徒会役員選挙
  • 写真 生徒会役員選挙
  • 写真 生徒会役員選挙
  • 写真 生徒会役員選挙
  • 写真 生徒会役員選挙
  • 写真 生徒会役員選挙
  • 写真 生徒会役員選挙

    投票所受付

  • 写真 生徒会役員選挙

    投票用紙に記入

  • 写真 生徒会役員選挙

    投票

2年国語 短歌を味わう 9/15(金曜日)

写真 授業

 2年生国語の授業は、短歌の単元に入りました。正岡子規や与謝野晶子など有名な短歌について、そのテーマや、表現の特徴、調べ(リズム)について学習をしています。

教育実習実施中 1年社会科 9/15(金曜日)

写真 授業

 現在本校で、大学院生が教育実習にのぞんでいます。すでに教員免許も持っており、大学院に進学し教育学を専攻している方で、9月からの2週間と、その後週一日の自習を続けています。今日は1年生社会の授業で、「多文化の共生」という課題に取り組んでいました。

生徒会役員選挙リハーサル 9/14(木曜日)

写真 選挙リハーサル

本日の放課後体育館で、明日の立ち合い演説会に向けて、選挙管理委員会、立候補者、応援演説者が集まり、リハーサルを行いました。立候補者も、応援者も夏休みから、自分の主張や、応援ポイントを整理しながら何度も何度も書き直した原稿のようです。頑張っていますね。

投票所設営 ~選挙学習~ 9/14(木曜日)

写真 投票用紙
清瀬市投票用紙:見本

 昨年より、清瀬市選挙管理委員会から、実際選挙で使用する物の投票箱や記載台をお借りしています。前日に、選挙管理委員の生徒で、組み立てて、投票所の準備を行いました。今回、選挙管理委員会より、生徒の学習用に本物の「投票用紙(見本)」もいただき、学級で生徒たちに触れてもらいました、3年生は成人して選挙権を獲得するまであと3年ですね。

  • 写真 選挙

    記載台組み立て

  • 写真 選挙

    記載台組み立て

  • 写真 選挙

    投票箱組み立て

  • 写真 選挙

    投票箱組み立て

本日の授業 2年生 9/14(木曜日)

 本日の2年生体育は、そろそろ水泳指導も終盤になり、泳法テストやタイムトライアルに挑戦していました。英語は、History of Clocks.の単元で、時計の歴史について、英語で学習していました。理科は、原子のついて、前回のグループでの学びあいをもとに、プリントや、2本の理科担任自作による解説ビデオを個別に視聴しながらまとめていいました。自分のパースで学びを進める学習強度の高い授業でした。

  • 写真 授業

    理科

  • 写真 授業

    理科

  • 写真 授業

    英語

  • 写真 授業

    英語

生徒会役員選挙 政見放送 9/13(水曜日)・14(木曜日)

写真 ポスター

 生徒会役員選挙も、金曜日にせまり、水曜日と木曜日の給食中の昼の放送で、政見放送を実施しました。ライブ中継で、水曜日はまず1年生4名、木曜日に2年生4名がそれぞれ、自己紹介や公約などを発表し、支持をうったえていました。


  • 写真 政見放送
  • 写真 政見放送
  • 写真 政見放送
  • 写真 政見放送

合唱コン放課後練習 3年生 9/13(水曜日)

  • 写真 合唱練習
  • 写真 合唱練習
  • 写真 合唱練習
  • 写真 合唱練習

写真 合唱練習

 修学旅行のため、1・2年生より、一週間ほど遅く練習が始まった3年生ですが、いままでの経験がるので、あせらずにスタートし、本日は、特別教室を使うなど、パート毎に分かれて、自由曲の音取り、歌詞確認を中心に進めていました。

放課後学習ルーム開設 9/13(水曜日)

写真 放課後学習ルーム

 会議などのある水曜日の放課後、地域の方々のご協力を得て、放課後学習ルームを開設しました。現在の利用希望者登録数は30名ほどです。公立図書館にある学習スペースのように、基本は自学をする場所です。部活動の再登校までの時間を利用して勉強をしている生徒もいました。

今日の授業 9/13(水曜日)

写真 授業
国語

 本日の3年生の英語授業はグループやペアワークでの英会話のトレーニングや助詞・疑問詞の文法の学習、国語は俳句、数学は図形の面積や辺の長さを2次方程式の利用して解く課題で、互いの解き方を教えあいながら、挑戦していました。体育は体育館でバレーボール、理科は物体の運動を記録タイマーで計測する課題に取り組んでいました。5組は、短歌の学習で百人一首を行っていました。

  • 写真 授業

    3年英語

  • 写真 授業

    5組国語

  • 写真 授業

    体育

  • 写真 授業

    数学

1年生 授業のようす 9/12(火曜日)

写真 授業
1組理科

 2学期が始まり、まだ残暑が厳しく、30℃を超える真夏日が続いていていますが、生徒たちは授業にしっかりと取り組んでくれています。今日の1年生1組の理科は化学反応で発生した気体の正体を調べる実験、3組の英語はリーディングの実技テスト、4組の美術はスケッチブックに静物画の課題で、はさみのスケッチ、2組の技術科は製図の書き方、5組の英語は身のまわりのものを英語で紹介する学習に取り組んでいました。

  • 写真 授業

    5組英語

  • 写真 授業

    4組美術

  • 写真 授業

    2組技術

  • 3組英語

【生徒会】グリーンパーク計画 ひまわり咲いたよ 9/11(月曜日)

 生徒会の中庭整備計画「グリーン・パーク計画」で、生徒ボランティアで、育ててくれていた「中庭のひまわり畑」ですが、種まきから、58日目に、とうとう最初の一つの花が咲きました。開きかけた苗も2株あります。明日からは次々に咲き始めて、週末には、立派なひまわり畑になりどうです。背丈は、人の伸長を超えてきました。

  • 写真 ひまわり
  • 写真 ひまわり
  • 写真 ひまわり
  • 写真 ひまわり

【生徒会】 スマイルロードの新看板設置 9/11(月曜日)

 2年前の令和3年度に、生徒会役員が中心となって、生徒ボランティアで再整備をおこなった登校路「スマイル・ロード」ですが、当時作成した名称を記載した看板2枚が、傷んで破損していました。夏に生徒会役員で、新しい看板を作成してくれました。ありがとうございます。

  • 写真 スマイルロード看板
  • 写真 スマイルロード看板

【生徒会】 エコキャップ運動 9/11(月曜日)

 生徒会が進めているエコキャップ運動の回収日が迫り、各学級では、ぞくそくとエコキャップが集まっています。何人分のワクチンになるのか、楽しみです。

  • 写真 生徒会エコキャップ運動
  • 写真 生徒会エコキャップ運動
  • 写真 生徒会エコキャップ運動

【生徒会】 役員選挙活動スタート 9/11(月曜日)

 3年生の修学旅行明けの先週の7日より、令和5年度後期6年度前期の生徒会役員を決める選挙活動が始まりました。まずは、ポスターと朝の挨拶運動ですね。

  • 写真 生徒会選挙
  • 写真 生徒会選挙

合唱コン放課後練習 合同パート練習 9/11(月曜日)

合唱練習

 本日の合唱コンクール放課後練習で、3年生は1~4組が、パートごとに集まって、課題曲「大地讃頌」の合同練習を行っていました。ライバル同士が手を組んで練習をするのが、清二中らしいですね。相手を蹴落とすのではなく、みんなで高みを目指すのが、清二中らしいですね。

秋の新人戦 スタート 9/9(土曜日)

写真 部活同

 各運動部では、秋の新人戦が始まりました。夏の練習の成果を試し、成長を実感してください。

今日は一日、本降りの雨 9/8(金曜日)

 台風13号の接近にともなって、本日は朝から夕方まで一日雨でした。体育のプールは中止としましたが、幸い下校の時間には、雨足も弱くなってくれました。

  • 写真 雨
  • 写真 雨
  • 写真 雨

3年生、お帰りなさい。しっかり今日から授業です。 9/7(木曜日)

 3年生の修学旅行は、9/2(土曜日)に出発でしてので、9/5と9/6の二日間は、振替週休日でしたので本日から、登校です。修学旅行の余韻が残る中ですが、しっかり授業は平常スタート、そして放課後は合唱コンクールの練習でした。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

3学年修学旅行 奈良・京都 9/2(土曜日)~9/4(月曜日)

 3学年は、奈良・京都への修学旅行に行ってきました。初日は、若草山に全員でいって、奈良市街地を一望した後、奈良公園を中心に班別行動見学、二日目は電車や路線バスを使って一日、京都市内班別行動、三日目の午前中は、貸し切りタクシーでの班別行動でした。修学旅行シーズンにはやや早く、中学や高校の修学旅行生はまだ少なかったですが、外国人観光客は多かったようです。

  • 写真 修学旅行

    若草山山頂

 台風12号が心配されましたが、大きく西に連れ、三日間とも良い天気となりました。しかし、夏の関西は暑く、緑や土の多い奈良公園内はまだ木陰が涼がとれましたが、盆地の京都は暑く、塩分タブレットや飲料水を配ったり、昼食は宿舎に戻ってとるなどの熱中症対策を取りました。班別行動中は生徒たちも意識して、適宜、自動販売機を利用するなど、水分補給をしてくれました。生徒たちは、楽し思い出をたくさん持って帰ってくれたと思います。

合唱コンクールの放課後練習スタート! 9/4(月曜日)

 修学旅行中の3年生より一足早く、1・2年生は合唱コンクールの放課後練習を開始しました。まずは、パートに分かれての練習から始めている学級が多かったようです。ますは、歌詞と音取りをしっかりと、ですね

  • 写真 合唱練習
  • 写真 合唱練習
  • 写真 合唱練習
  • 写真 合唱練習

修学旅行に行ってきます。 9/1(金曜日)

 今年の2学期は8/30(水曜日)に始まり、三日後の明日9/2(土曜日)から3年生は修学旅行に行ってきます。本日の朝、学校にトラックがやってきて、荷物の搬出がありました。生徒たちは、いつもより早く、大きなバック・パックや、スーツケースをもって登校しました。6時間目には、前日集会を開いて、最終確認をしました。明日、まずは、朝の集合時間に遅れないようにね!

  • 写真 授業

    人足早く

  • 写真 授業

    荷物は京都へ

  • 写真 授業

    前日集会

  • 写真 授業

    最後の確認終了

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942