清瀬二中 R5 11月 album

ページ番号2005629  更新日 2023年12月2日

印刷大きな文字で印刷

11月の生活目標

写真 月目標

精進の11月
 ~ 高めろ一点、縮めろ一秒 ~♬

※中央委員会で生徒たちが考えています。
※掲示は美術部が作成してくれています。

全校三者面談開始 11/30(木曜日)

 マラソン大会も終わり、全校行事もこれで終了、いよいよ3年生は進路に向けて、ラスト1/3周になりました。水曜日には仮内申を生徒に伝え、本日より、受験先や推薦、併願、一般など入試の具体的な相談が始まります。1年生、2年生は、2学期の振り返りを保護者の皆様と行います。学年によっては面談の進行を生徒が行います。休み時間に練習をしている姿を見かけます。がんばれ!

・道徳授業公開 自然との共生 SDGs 11/29(水曜日)

「朱鷺と暮らす郷 ~佐渡産コシヒカリ~ 」の玄米ご飯を食べました。

  • 写真 食育

    制作:栄養士

 10月の清瀬教育の日(兼道徳授業公開授業)にNPO法人きよせラボさんのご協力を得て、NPO法人のトキどき応援団の方を講師にお招きし、「自然との共生」SGDsについての講演会と道徳授業を行いました。そして本日の給食メニュでは、食育とも関連させ、「朱鷺との共生を目指した農法」で育てられた「佐渡産コシヒカリ」を使った玄米ご飯を生徒たちに食べてもらいました。※NPO法人トキどき応援団さんから朱鷺の写真を頂きました。

  • 写真 朱鷺パネル

    稲穂

  • 写真 朱鷺パネル

    掲示

  • 写真 朱鷺パネル

    朱鷺の写真

  • 写真 朱鷺パネル

    写真 拡大

気象観測 2年生理科 11/29(水曜日)

写真 授業

 秋晴れで、ぽかぽか陽気の午後、理科の時間に外に出て、2年生は気象観測実習を行っていました。空を見上げて、雲量や雲形を観測し、簡易型風向風速計を使って風を調べ、手には乾湿計を持ち、乾球と湿球の温度を読み、表から湿度を算出し、簡易型アネロイド気圧計で気圧を測定していました。雲量1快晴、巻雲と高層雲、東南東の風、風力1風速1.5m、気温19.8℃、湿度28%、気圧1013hpa

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

火山噴出物 1-5 理科 11/29(水曜日)

写真 授業

 1年5組の理科では、火山についての学習をしていました。ビデオで火山の噴火の様子を知り、理科の教員が海で採集してきた軽石や溶岩で観察をしました。

フライングディスクを飛ばして 3年体育 11/29(水曜日)

写真 授業

 今年から男女共修になった体育で、フライングディスクを使ったアルティメット競技に取り組んでいます。フォアハンドに、バックハンドと随分と投げ方が上手になり、スピーディーな試合を楽しんでいますね。

都体力テストdata入力作業 11/28(火曜日)

写真 授業

 来年度から、毎年春に実施している東京都体力テストのデータ入力を生徒自身が、自分のGIGAパソコンを使って入力し、3年間のデータをいつでも自分で見られるようになります。便利になります。そこで、そのシステム運用のfテストとして、生徒たちに今年の分のデータを入力してもらいました。

ティッシュケースカバー 1年生家庭科 11/28(火曜日)

 1年生の家庭科は、被服の課題に取り組んでいます。前回の授業では、縫い方の基本練習を行い、今日からはいよいよ作品作りに入りました。まずは布の縦と横の確認、引っ張てみて伸びの違いから確認をしていました。表布とうら布を重ねて、さぁー縫ってみよう!

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

期末考査ミニテスト 1年美術

 美術科では、期末考査日には、実技を行い、その後、1年生では授業の中で「2学期期末ミニテスト」と銘打って、クロームブックのグーグルフォームを使って、教員自作のミニテストを行いました。タッチパネルで正解を選んだり、名称をキーボードで打ち込んだりして、早い生徒は5分ほどで解答を終えていました。提出も採点もパソコン上で行えますので、授業内小テストにはよい方法ですね。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

マラソン大会どうだった? Morningインタビュー 11/27(月曜日)

 月曜日の朝、生活委員会のモーニングインタビューのお題は、3年生「マラソン大会のタイムは?」速くなった50%、遅くなった50%、2年生「マラソン大会の目標は達成できた?」できた66%、できなかった34%、「マラソン大会がなくなるのはどんな気持ち?」うれしい53%、ややうれしい17%、ややかなしい22%、かなしい8%という結果でした。

  • 写真 モーニングインタビュー
  • 写真 モーニングインタビュー
  • 写真 モーニングインタビュー

令和5年度 第15回 石田波郷俳句大会 ジュニア俳句賞 11/26(日曜日)

大賞:ねむの花祖母の名を知る七回忌 3年生作品

 本日、清瀬駅前のアミューで、第15回石田波郷俳句大会 ジュニア俳句賞の受賞式がありました。清瀬市立小中学校をはじめ、大分県や静岡県の他県、伊豆七島の神津島など他市区町村、都立中より、小学生3,426句、中学生2,867句の応募数があり、その中から、中学生の部で、本校生徒が大賞を頂きました。他に特選に7句、佳作に16句の計24句23名が受賞しました。3年生は当日、英語スピーキングテスト(都教委実施)の受験日で、表彰式には残念ですが、欠席でした。

  • 写真 俳句大会
  • 写真 俳句大会
  • 写真 俳句大会
  • 写真 俳句大会

第18回 マラソン大会 FINAL 11/24(金曜日) 開催!

スローガン 一走青春~ 走り抜けmy way ~

写真 マラソン大会

 金曜日の午前中、本年度で開催を終了するマラソン大会を実施しました。
11月下旬というのに気温が20℃を超える小春日和、抜けるような秋空の下、生徒たちは男子3km、女子2Kmのコースを駆け抜けました。マラソンは同じ運動系行事の運動会とは違い、それぞれが個人の目標に向けての取り組みです。日頃、部活動や地域のクラブ活動で運動をしている生徒と、体育の授業位の生徒では、同じ2・3kmでも相対的な距離感は違います。この季節、全国で市民マラソン大会が開催されていますが、参加者はそれぞれ、順位や自己記録、完走など、各々の目標をもって、走ります。それがこの競技の良いところですね。

マラソン大会準備 実行委員会 11/22(水曜日)

 勤労感謝の日を挟みますが、本日の放課後、生徒実行委員による前日準備を行いました。ありがとうございます。当日もよい天気になりそうです。応援をよろしくお願いします。

  • 写真 マラソン大会準備
  • 写真 マラソン大会準備
  • 写真 マラソン大会準備
  • 写真 マラソン大会準備

マラソン大会FINALに向けて 3年生 11/22(水曜日)

 本年度の第18回大会をもって、取り組みを終えるマラソン大会に向けて、3年生の試走がありました。3年生は3年間の自分の成長を実感できるときです。皆さんのラストの力走に期待をしています。

  • 写真 マラソン大会
  • 写真 マラソン大会
  • 写真 マラソン大会
  • 写真 マラソン大会

年末の活動に向けて 専門委員会 11/22(火曜日)

 本日の放課後、各種専門委員会が開かれて、年末に向けての活動内容についての話を行いました。昨日の生徒会朝礼(OL)での募金勉強会での照会の通り、募金活動も予定されています。

  • 写真 専門員会
  • 写真 専門員会
  • 写真 専門員会
  • 写真 専門員会

マラソン大会に向けて 11/21(火曜日)

写真 マラソン大会

 マラソン大会に向けて、2学年の体育では、二回目の試走を行いました。前回の試走をもとに、今回はペース配分を考えたり、全体にペースを上げたり、並走するグループを変えたりなど、当日に向けていろいろ試しているようでした。

ま・ご・わ・や・さ・し・い 食育授業 11/20(月曜日)・22(水曜日)

豆・胡麻・ワカメ・野菜・魚・椎茸・

 11月20日と22日の両日を使って、1年生の4つのクラスで、給食時間に栄養士による食育学習をしました。毎日、保険給食委員の生徒より、栄養士作成の「給食めも」を使って、献立の紹介や栄養について、ちょこっと食育を行っていますが、今回は、それにプラスをする形で、委員の生徒からの紹介の後、栄養士さんが、和食についてのお話をしました。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

1時間目学活 11/20(月曜日)

 先週の水曜日から金曜日にかけて期末考査がありました。3学年では進路相談の準備もあるので、早速本日の学活で返却が始まりました。2学年は、「2days きよクエ Work(職場体験)」を通して、次なる課題が始まりました。「清瀬の課題を考える(清瀬を語れる生徒)」という取り組みです。職場体験の際に、体験先の皆様より、「職業に関しての清瀬の課題」について、ご意見をいただきましたので、本日はクロームブックを使って、全員でその情報・意見を共有しました。1学年は、三者面談に向けての資料作り、5組は期末考査の返却と振り返りを行っていました。

  • 写真 授業

    3学年

  • 写真 授業

    2学年

  • 写真 授業

    1学年

  • 写真 授業

    5組

マラソン大会実行委員会 11/17(金曜日)

写真 実行委員会

 期末考査が終わった最終日の午後、来週末に開催予定のマラソン大会に向けて、生徒実行委員会を開いて、打ち合わせを行いました。今年が最後の大会です、有終の美を飾る大会にしましょう!

期末考査終了 11/17(金曜日)

 2学期期末考査最終日は、朝から冷たい雨が降っていました。本日は、数学・社会の2教科に、美術の実技、3時間でした。学活のあと、少し早めの給食を食べて、下校となりました。部活動休止も解けて、今週末に大会がある部活は、ちょっと長めの練習ができました。

  • 写真 授業

    12年5組

  • 写真 授業

    1年

  • 写真 授業

    2年

  • 写真 授業

    3年 終了!

定期考査期間 2学期期末 11/15(水曜日)~16(金曜日)

写真 試験中
1-4

 11月15日(水曜日)から2学期期末考査が始まっています。初日は1・2校時の後、3校時から音楽・技術家庭科で給食・下校、二日目は1校時から国語、英語、理科、保健体育と4教科を実施、給食なしで下校、そして最終日は、1校時から数学、社会の2教科にプラス美術の実技で、給食後下校となります。テスト時間に教室を巡回してみると、生徒たちは、とくに3年生は真剣に、問題に集中して、鉛筆を走らせていました。

  • 写真 試験中

    1-1

  • 写真 試験中

    1-2

  • 写真 試験中

    1-3

  • 写真 試験中

    12-5

  • 写真 試験中

    2-1

  • 写真 試験中

    2-2

  • 写真 試験中

    2-3

  • 写真 試験中

    2-4

  • 写真 試験中

    3-1

  • 写真 試験中

    3-2

  • 写真 試験中

    3-3

  • 写真 試験中

    3-4

学校給食運営協議会 4年ぶりの試食も実施 11/15(水曜日)

写真 給食運営協議会

 本年度の学校給食運営協議会を開催しました。3名の保護者代表の方と、市教委担当者、調理業務委託業者の地域マネージャーの方には、試食もしてもらいました。保護者の方々に試食をしてもらうのは、4年ぶりです。学校栄養士や、調理員チーフから、本校に学校給食のようすと課題について説明をしたあと、質疑応答を行いました。

アルティメットで、ひと汗かいて、いざ期末 11/15(水曜日)

 本日は1・2時間授業があり、3・4時間目から、期末考査(音楽・技術家庭)が始まり、給食後下校の予定です。1時間目の3年体育で、アルティメットの試合でひと汗かいてから、期末考査にいざ挑もう!

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

マラソンコースの試走 1年生体育 11/14(火曜日)

 1年生体育の授業で、マラソン大会のコース試走を初めて行いました。本年度でこの学校行事もファイナルとなりますので、1年生にとっては、最初で最後のマラソンです。初めて走ってみて、その長さを実感しました。今日のタイムが、本番に向けての目標タイムとなりますね。目指すは自己新記録!

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

冬のイルミネーション 美術部

写真 美術部作品

 冬の夜の街には、いたるところにイルミネーションが飾られますね。清二中の生徒作品ショーケースにも、美術部が製作した。「ほんわりヒーリングライト」が飾られています。時折、夕方に、あかりが灯っていますのでのぞいてみてください。

  • 写真 美術部作品
  • 写真 美術部作品
  • 写真 美術部作品
  • 写真 美術部作品

楽器の寄贈を頂きました。ありがとうございます。

写真 サックス

 先日、本校の卒業生ではありませんが、近隣にお住まいの方より、吹奏楽部へ、楽器の寄贈を頂きました。アルトサックスで、ジャズを演奏されていたようです。年代ものですが、とても大事にされていたようで、とても状態が良く、顧問も生徒も大変喜んでいます。大切に使用させて頂きたいと思います。ありがとうございます。

鋳造キーホルダーつくり 3年技術科 11/13(月曜日)

写真 授業

 3年の技術科では、金属を溶かして型に流し込んで作る鋳造技術を使い、オリジナルのキーホルダーを作成しています。耐熱シリコンを使って、鋳型を作り、板にに破産で、注ぎ口から溶けた金属を流し込み、冷えてからは磨きに入ります。鋳型から取り出したばかりのものは、バリが付いていて、表面もまだゴワゴワです。まずはヤスリを使って、ゴシゴシ削りますが、平らにヤスリを引くのが難しい。ちょっと角を立てると、表面に溝をつけてしいます。平に削っているつもりでも、表面が湾曲していたりと大変です。ヤスリ掛けは、時間をかけて、優しく、軽く、細かく、するのがコツのようです。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

11月の全校朝礼 11/13(月曜日)

写真 全校朝礼
マラソン大会実行委員 紹介挨拶

 11月の全校朝礼は、学校長の「学習法と脳の記憶の仕組み」についてと、生活指導主任からの「守ろうべき学校生活の安心安全」について話のあと、本年度でファイナルを迎えるマラソン大会について、生徒実行委員の紹介挨拶と、スローガンの発表がありました。そしてさらに、サッカー部(ブロック大会3位)とバドミントン部(合同ブロック大会5位)そして、「清瀬ひまわりフェスティバル写生コンテスト」の表彰と、盛沢山の内容でした。

  • 写真 全校朝礼表彰
  • 写真 全校朝礼表彰

    サッカー部

  • 写真 全校朝礼表彰

    バドミントン部

  • 写真 全校朝礼表彰

    ひまわりF写生C

VRで疑似体験 交通安全教室 11/10(金曜日)

写真 交通安全講習会

 本日の午後、2時間を使って、1年生交通安全教室を実施しました。今年の講師は、日本交通安全教育普及協会の方々で、VR機材を使っての疑似体験をしながら、特に「自転車の乗り方」を中心に交通安全を学びました。全員の生徒が体験をするには時間が足りないので、16名の代表生徒が、VRゴーグルを使って、自転車を運転しているときの自動車との事故を疑似体験し、体験中の生徒と同じ画面をスクリーンで見ながら、どんな事故だったのか、その原因は何か、防ぐ方法などについて、話し合いました。講義の途中に、自分の意識を試すアハ体験もあり、あっという間に感じる講習会でした。ありがとうございました。

  • 写真 交通安全講習会

    交通安全の講義

  • 写真 交通安全講習会

    VR体験

  • 写真 交通安全講習会

    VA体験中

  • 写真 交通安全講習会

    VRに集中!

  • 写真 交通安全講習会

    予想できる事は?

  • 写真 交通安全講習会

    回りと相談

  • 写真 交通安全講習会

    ワークシートに記入

  • 写真 交通安全講習会

    生徒代表の挨拶

マラソン大会に向けて タイム走に挑戦 2年 11/9(木曜日)

 マラソン大会まで、あと2週間となりました。体育の授業でもだんだんと走る距離を伸ばしていますが、今日はタイム走に挑戦です。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

フライングディスクをえい! 3年 11/8(水曜日)

 今日の体育は、フライングディスクを使っての授業です。並んでパスの練習、そして、的をめがけての強めのスローイング練習、そしてアルティメットの試合を楽しんでいました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

野菜よ大きく育て! 5組 11/9(木曜日)

 5組では栽培の学習として、野菜畑にチャレンジしています。花ボランティアさんに開墾の準備の協力してもらった畑に、玉ねぎの苗と小松菜の種を2週間ほど前に植えました。今日は、どのくらい大きくなったか、観察記録をつけていました。はやくおおきくな~れ!

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業v

本日の授業 1年生 10/7(火曜日)

写真 授業

 美術では「マイ・マーク作り」の課題に入りました。今日はまず「思考マップ(イメージマップ)」作りで、自分で考えたり、友達の意見を聞いたりして自分の特徴についてのイメージを広げました。5組の数学は、みつもりの計算で、およそで考える数学的感覚を鍛える学習、英語は「誰のもの?」という質問を英語で問う課題、国語は「書道」で、北西という字の練習、家庭科は被服で「縫い物」の練習をしていました。何を制作するのか、楽しみです。

  • 写真 授業

    習字

  • 写真 授業

    5組数学

  • 写真 授業

    美術

  • 写真 授業

    美術

  • 写真 授業

    英語

  • 写真 授業

    英語

  • 写真 授業

    家庭科

  • 写真 授業

    家庭科

2days きよクエWork 2年キャリア学習 11/6(月曜日)

キャリア学習「2days きよクエWork」/職場体験の報告書作りを各グループで行っています。

  • 写真 キャリア学習
  • 写真 キャリア学習
  • 写真 キャリア学習
  • 写真 キャリア学習

学年集会でピンポンスプーンリレー 1学年 11/6(月曜日)

 6時間目の1年生学年集会の後半で、恒例のクラスレクを行いました。5組生徒も連携学級に入って、ピンポン玉をスプーンに乗せて運ぶリレー競争です。これが盛り上がるんですね。

  • 写真 学年集会
  • 写真 学年集会
  • 写真 学年集会
  • 写真 学年集会

昼休み 秋風の中で元気に遊ぶ 11/6(月曜日)

 暑い時期は、昼の校庭で遊ぶ生徒が少なかったのですが、秋になり、だんだんと多くなってきたようです。

  • 写真 昼休み
  • 写真 昼休み
  • 写真 昼休み
  • 写真 昼休み

さすがに、そろそろ秋? 衣替えの朝 11/6(月曜日)

 先週末は、11月なのに夏日(気温が25度を超え)でしたが、また秋が遠ざかったようですが、学校のハナミズキはすっかり紅葉し、コスモスもそろそr終わり頃です。生徒たちの衣替えも終わり、長袖姿になりました。

  • 写真 朝
  • 写真 朝
  • 写真 朝
  • 写真 朝

「いじめについて」考えよう。 1年生道徳 11/2(木曜日)

11月は「ふれあい月間」~いじめ防止強化月間~
「いじめを止めたい! でもできない…見て見ぬふりをしてしまうホンネとは?」

写真 授業

 都教育委員会では、6月と11月を「ふれ合い月間」と定めて、いじめや不登校、暴力などの問題を未然に防ぐ取り組みを進めています。とくに11月はいじめ防止強化月間としており、これに合わせて、清瀬二中では、生徒みんなで、いじめについて考える道徳の授業を行っています。今年は、授業の最初に学校長の「ふれあい月間の取り組みやいじめについて」のメセージビデオを視聴した後、NHKf制作の『いじめをノックアウト「3月のライオン」で考える いじめのこと ~動きたくても動けないのはなぜ?~』という番組を使って授業を行いました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

3年生は、進路面談による授業カットのため、ひと足早く10月下旬に、2年生は2daysきよクエWORK(職場体験)のお礼状作成がるので、ひと足遅く実施する予定です。

光って、よくわからない? 1年理科研究授業 11/2(木曜日)

写真 授業

 理科教員の研究授業がありました。内容は「光の反射」で、鏡を使っての実験でした。光は「物」ではなく、見えているようでも、よくわからない? とっても厄介なモノです。それをどう学ぶのか? 教員も悩ましい授業内容です。光を出す光源装置は、かっこいい新品でしたね。まずは、光の直進性と、反射の法則からスタートです。


  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

3年生 進路面談 11/1(水曜日)~10(金曜日)

 先月、第2回進路説明会がありましたが、3年生は、いよいよ、具体的な進路について相談をする「進路面談」が始まりました。この期間は、3年生のみ6時間目カットの時間割です。

  • 写真 進路面談

    進路情報スペース

  • 写真 進路面談

    面接予定表

  • 写真 進路面談

    廊下で待機

  • 写真 進路面談

    私立案内請求カタログ

スキー教室保護者説明会 1学年 11/1(水曜日)

写真 説明会

 本日の放課後、体育館で、2月実施予定の1学年スキー移動教室についての保護者説明会を実施しました。コロナ禍で、R2・3年度は中止となり、昨年度から再開した行事です。学校の体育では体験できない冬のスポーツの体験、日常生活では経験できな氷点下の大自然など、この宿泊行事ならでは出会いが待っています。しかし、インフルエンザ等の感染症が心配な季節でもありますので、体調管理には特にしっかりとしたいと思いますので、よろしくお願いします。
 ご都合で説明会に出席されなかったご家庭には、生徒に資料を配布してありまので、内容をご確認ください。ご不明な点がありましたら、学校までお問合せください。

3年理科観察 太陽の日周運動 11/1(水曜日)

写真 授業

 本日は見事な秋晴で快晴!絶好の太陽観測日和となりました。3年生の理科では、いよいよ自然科学系(2分野)で一番難解となる「天体の運動」の課題に入りました。今日は登校から下校までの一日を使って、全クラスで太陽の動きを透明半球を使って観測しました。都立の問題でもよく出題されます。実際にやっておくことが必要な観測ですね。
 天体の問題は、天動説的な視点での「日周運動・年周運動」、地動説的な視点での「自転運動・公転運動」の考え方を使い分けるのがポイントです。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942