清瀬二中 R5 7・8月 album

ページ番号2005337  更新日 2023年9月1日

印刷大きな文字で印刷

横断幕 吹奏楽

横断幕 全中 水泳

横断幕 消防標語

今日は試運転、午前授業で給食有り 8/31(木曜日)

 昨日から2学期が始まりましたが、まだまだ暑く、しばらく動かさなかった自動車のように、今日は午前4時間授業で給食を食べて下校の試運転授業でした。3年学活では明後日出発の修学旅行についての話、理科はバネの伸びについての思考問題に挑戦、体育はプールで気持ちよさそうでした。2年生の英語は不定詞の作文、理科は1学期の学習内容の振り返り、地理は四国の産業、歴史は江戸時代・田沼意次の改革について学習していました。1年生の体育もプールで水泳、国語は「大人になれなかった弟たちに」という太平洋戦争を題材にした読みもの、理科は1学期の振返りテストの学習をしていました。

  • 写真 授業

    1年国語

  • 写真 授業

    1年理科

  • 写真 授業

    3年修学旅行

  • 写真 授業

    3年修学旅行

  • 写真 授業

    2年歴史

  • 写真 授業

    2年英語

  • 写真 授業

    2年理科

  • 写真 授業

    2年地理

避難訓練/通学路の危険個所確認 8/30(水曜日)

写真 集団下校

 今年は、9月2日より3年生が就学旅行に出かけるため、例年9月1日の防災の日に実施している避難訓練を8月30日の始業日に行いました。今日は16に分かれている地区班による集団下校訓練の際に、通学路の危険個所の確認を教職員と生徒で行いました。大きな地震が予想される場合や、発生した場合の引き取り訓練についても今後検討していきます。

  • 写真 集団下校

    地区班で集合

  • 写真 集団下校

    集団下校

  • 写真 集団下校

    危険個所確認

  • 写真 集団下校

    危険箇所はCB記録

始業日にも、授業がありました。 8/30(水曜日)

 2学期の始業日は、1時間目に始業式、2・3時間目は授業や学活を行いました。2年生の学活では夏休みの振り返り、1年生の数学では、夏休み明けテスト、体育は水泳がありました。3年生は国語や英語、理科、1年5組は片栗粉を使った不思議な物理実験をに取り組んでいました。

  • 写真 授業

    1年体育

  • 写真 授業

    1年夏季課題提出

  • 写真 授業

    1年5組理科実験

  • 写真 授業

    1年5組理科実験

  • 写真 授業

    1年数学テスト

  • 写真 授業

    3年国語

  • 写真 授業

    2年夏季課題提出

  • 写真 授業

    2年学活夏休み振返り

2学期スタート! 8/30(水曜日)

写真 始業式

 R5年度の夏休みは、例年より一日早く始まり、2学期は二日早く始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、行事が多く熱い2学期が始まりました。始業式では、校歌斉唱で始まり、学校長の話のあと、夏休みの間に実施された部活動大会の表彰がありました。今回は、吹奏楽部やバドミントン部、サッカー部、陸上競技部と、団体・個人を合わせて、19の表彰がありました。そして最後に、生活指導主任から、1学期の生徒のアンケートや文部科学大臣からのメッセージなどをスライドで紹介しなが、2学期の学校生活に向けての話がありました。

  • 写真 始業式
  • 写真 始業式
  • 写真 始業式
  • 写真 始業式

夏休みの課題提出 8/29(火曜日)

写真 夏休みの課題

 本日は夏休みの最終日でしたが、部活動に来た生徒の中には、早くも夏休みの課題を提出している生徒もいました。すごいですね。

選挙ポスターの準備 8/28(月曜日)

写真 選挙管理委員会

 2学期が始まると、すぐに生徒会役員選挙の活動が始まります。立候補者や応援演説者は、夏休みの間に、選挙ポスターや、政見放送・立会演説会用の原稿作成などに取り組んでくれました、本日は、選挙管理委員会の生徒が、夏休みにも関わらずに提出された選挙ポスターの確認などをしてくれていました。ありがとうございます。

3年生は登校日 8/28(月曜部)

写真 3年登校日

 本日の午後、3年は9月2日に出発する修学旅行前の健康診断のための登校日でした。

夏の大会 8/26(土曜日)27(日曜日)

 夏休み最後の週末に、サッカー部、陸上競技部の試合がありました。夏休みの練習成果を試すことができましたか?

  • 写真 部活動大会
  • 写真 部活動大会
  • 写真 部活動大会
  • 写真 部活動大会

部活の合間に、指揮練習、ごくろうさま! 8/25(金曜日)

 夏休みの間、合唱コンクールに向けて指揮者の生徒も、レッスンに来てくれています。部活で登校する生徒はそれに合わせて、練習の合間に音楽室で練習しています。CDの曲を聴きながら、姿見鏡で振りを確認し、楽譜にポイントを書き込みながら、音楽の教員からレッスンを受けていました。ありがとう!

  • 写真 合唱コン指揮練習

    指揮者レッスン

  • 写真 合唱コン指揮練習

    CDを聞きながら

  • 写真 合唱コン指揮練習

    姿見鏡を見ながら

  • 写真 合唱コン指揮練習

    楽譜に書き込み

今日は、顧問も入って、部内試合 8/24(木曜日)

 昨日は、突然のスコールで、校庭が沼化して練習ができなかったサッカー部ですが、今朝は小雨が降り、ちょうど湿り具合がよく、風も吹き、顧問の先生方も入って、土曜の大会に向けて、試合形式での練習をしていました。

  • 写真 夏部活
  • 写真 夏部活
  • 写真 夏部活
  • 写真 夏部活

伴奏者の皆さん! 夏練! ありがとう! 8/23(水曜日)

 1学期の終業式で、合唱コンクール実行委員長から今年のスローガンが発表になり、練習取り組みは2学期になってから始まりますが、各クラスの伴奏者と指揮者の生徒は、一足早く、夏休みから練習をスタートしてくれています。ありがとうございます。

  • 写真 合唱コン伴奏練習
  • 写真 合唱コン伴奏練習
  • 写真 合唱コン伴奏練習
  • 写真 合唱コン伴奏練習

防災教育研修を実施しました 8/23(水曜日)

写真 研修会

 本日の午後、毎年実施てしている「清瀬市教育委員会夏季特別研修会」がありました。今年は「学校における安全指導・防災に関する教育の充実」というテーマで、東京管区気象台の防災課の地震津波防災官の方を講師に招いて、各学校をオンラインで結での講演会でした。本校では、講演の後、さらに「都教育委員会主催の安全教室指導者講習会」の伝達講習として鳴門教育大学の特命教授による「災害から考えるリスク・マネジメント」とい動画も視聴し、その後、安全指導防災教育や、危機管理について、グループワークなどを行い、話し合いました。2時間半の研修を通して、改めて災害時や日常の安全安全な環境について、大切さを再認識しました。

  • 写真 研修会

    講演&動画視聴

  • 写真 研修会

    グループワーク

  • 写真 研修会

    Jボードで意見共有

  • 写真 研修会

    G発表・意見総括

ひまわりが並んで咲いています。 花ボランティア花壇 8/22(火曜日)

写真 ひまわり

 今年、花ボランティアの方々は、ひまわりが次々に開花するようにと、種まきの時期をずらして育ててくれています。校庭北側の第1弾、2弾はすでに開花を終えて種を育てる段階ですが、校庭南西側の第3弾が咲き始めています。始業式ごろには、西側の第4弾が咲きそうですね。

今日の部活動は午前のみ 8/23(水曜日)

 今日は午後に教員研修がありましたので、午前のみ、バレー・陸上・サッカー・吹奏楽が活動をしていました。途中で、昨日に続いてスコールがあり、上がったですがグランドの状態は悪く、サッカー部は生徒玄関前でパス練をしていました。

  • 写真 夏部活

    バレー部

  • 写真 夏部活

    サッカー部

野球部 新チームの練習試合 8/22(火曜日)

写真 部活動

 部活動も、夏の練習の成果かを試すころとなり、本日は本校のグランドで、野球部が練習試合を行っていました。空は曇天で途中でスコールもありましたが、熱中症対策で、ベンチにテントを張り、休憩・水分補給を適宜行いながらの実施しました。体育館ではバドミントン部、校舎内では吹奏楽部も練習をしていました。

  • 写真 部活動

    攻撃:清二中

  • 写真 部活動

    熱中症対策:テント

  • 写真 部活動

    守備:清二中

  • 写真 部活動

    バド部練習

草刈りをありがとうございます。 8/22(火曜日)

写真 草刈り

 先週から、カラカラに乾いていた土に、スコールがたびたび降り、野草たちんは恵みの雨となり、一気にぐんぐん伸びました。授業のない夏休み中を利用して、主事さんが、学校整備に汗を流してくださっています。校舎内の廊下はワックスがかかりピカピカに、今日も暑い中は、伸びた雑草を草刈り機で、ブンブン刈ってくれていました。ありがとうございます。

2学期始業式前まで9日 8/21(月曜日)

 来週の8/30(水曜日)の始業式まで、あと9日となりました。学校では後半の学習会が始まり、部活動も練習再開、練習試合、公式戦、地区大会と、総まとめに入りました。

  • 写真 部活動

    女バス 朝の秋津駅

  • 写真 部活

    男バス 練習

  • 写真 部活

    吹奏楽

  • 写真 部活

    吹奏楽

お盆明け 夏休みも後1/3です。 8/16(水曜日)・18(金曜日)

 学校は、お盆休みの閉庁日(14日、15日)も終わり、夏休みの序盤中盤が過ぎ、あと1/3の終盤になりました。部活動も再開です。外気はまだまだ30度を超えますので、体育館には冷房を入れ、大型扇風機を3台回し、さらに暗幕を占めて日光を遮断して、水分補給タイムもしっかりとって熱中症対策もしっかりしています。卓球部は18日の清瀬市内大会に参加します。

  • 写真 部活動

    卓球部

  • 写真 部活動

    バレー部

  • 写真 部活動

    バスケット部

  • 写真 部活動

    バスケット部

1年理科 夏季特別講座「イカの解剖」 8/10(木曜日)

写真 イカの解剖

 各教科で夏休みの勉強会を実施しています。1学期の復習や夏休みの宿題、受験勉強が多いのですが、理科は特別講座と毎年実施しています。1学期に1年生の生物で、動物の分類を学びます。現在は授業では解剖などは実施をしていないのですが、希望者を対象として、夏休みに「軟体動物の体のつくり」としてイカの教材にした特別講座を行っています。今年も20名ほどが参加をしました。脊椎動物とは、全く異なる体のつくりを持ち、生徒たちは、触腕や足、口、そして目の作りの観察、注射器で色水を流して、口から始まる消化管の作りのようすなどを観察しました。

  • 写真 イカの解剖
  • 写真 イカの解剖
  • 写真 イカの解剖
  • 写真 イカの解剖
  • 写真 イカの解剖
  • 写真 イカの解剖
  • 写真 イカの解剖
  • 写真 イカの解剖

銀賞 おめでとう!吹奏楽部 8/4(金曜日)

 府中の森激術劇場で8月4日から8日間の予定で始まった第63回東京都中学校吹奏楽コンクールが行われました。500校以上が3つの部門に参加する大きなコンクールで、本校は初日のB組に出場しました。演奏曲は「故郷への船出 (作曲 和田直也)」で、全体で10番目の登場でした。金管楽器を始めてからまだ半年も立たないメンバーもいる本校吹奏楽部は、やはり緊張感が漂っていたように感じます。演奏時間の7分に、練習してきたすべてをかけた演奏でした。結果は、みごとに銀賞!もちろん金賞を目指していたので喜び半分かもと思いますが、それでも、おめでとうございます。
※会場内は、撮影・録音禁止のため、演奏の写真はありません。

  • 写真 吹奏楽部

    朝 楽器搬出

  • 写真 吹奏楽部

    朝 楽器搬出

  • 写真 吹奏楽部

    午前10番目の演奏

  • 写真 吹奏楽部

    府中の森芸術劇場

六小・二中合同避難所運営協議会 8/4(金曜日)

写真 防災

 水害・地震等大災害時には、六小と二中の体育館は避難所になります。5月に実施された水防訓練には、3年生が参加をしました。今日は地域の避難所を運営する六小二中合同避難所運営協議会があり、本校の外壁に設置してある「非常電話」の設営確認をしました。

夏休みも中盤に入ります。 8/3(木曜日)

写真 部活
野球 打撃練習

 夏休みに入ってからちょうど2週間、夏休みの中盤に入ります。前半の学校は、3年生面談、部活動、学習会と、ほぼ毎日、多くの生徒たちが登校していました。夏休みの活動は生徒が自ら選んで参加する活動が多く、生徒の意欲や笑顔が満ち溢れている気がします。本日は、女バスとサッカーは練習試合、陸上も学校外のトラックにでかけての練習です。野球部は暑さを避けての早朝練習、男バスとバレーは、それぞれの種目の基礎動作のを中心に練習をしていました。

  • 写真 部活

    男バス ゴール下練

  • 写真 部活

    バレー フットワーク

  • 写真 部活

    女バス 会場校へ

  • 写真 部活

    サッカー 会場校へ

廊下のワックス掛け ありごとうございます。 8/2(水曜日)

 夏休みの期間を利用して、主事さんが、南校舎、北校舎の廊下を順番のワックスがけをしてくれています。始業式の日は、ピッカピカの廊下が生徒の皆さんを迎えてくれます。

  • 写真 ワックスがけ
  • 写真 ワックス

体育館でリハーサル 8/2(水曜日)

 金曜日の大会に向けて、体育館でリハーサルを行いました。早朝練習をしていたバレー部は、、吹奏楽部に協力して、本日は早めに練習を終了してくれました。

  • 写真 吹奏楽リハーサル
  • 写真 吹奏楽リハーサル
  • 写真 吹奏楽リハーサル
  • 写真 吹奏楽リハーサル

夏休みも生徒で賑わう清瀬二中 ~4割の生徒が登校~ 8/1(火曜日)

写真 夏休み
Smile Roadで登校

 3年生の面談週間も終了し、暦も8月になり、夏休みも2週目に入りましたが、清瀬二中は、連日、生徒で賑わっています。本日も、早朝から夕方まで、吹奏楽、バド部、男女バスケ部、卓球部、野球部の練習に登校する生徒(サッカー部は練習試合で他校へ)や英語と数学の補修に参加する生徒がいました。陸上部や女子バスケ部は、練習の前や後に自主勉協会を開いてもいました。

  • 写真 夏休み

    早朝練 野球部

  • 写真 夏休み

    多打球練 卓球部

  • 写真 夏休み

    合わせ練 吹奏楽部

  • 写真 夏休み

    バドミントン部

 中には昼食を持参して、午前は部活動に参加し、午後は自主学習会や補修に参加する生徒もいました。本日の登校生徒数は、なんと180名以上、全校生徒の4割にあたります。

  • 写真 夏休み

    用具片付け 陸上部

  • 写真 夏休み

    勉強会 陸上部

  • 写真 夏休み

    勉強会 女バスケ部

  • 写真 夏休み

    男女合同練 バス部

久しぶりの恵の雨 8/1(火曜日)

写真 スコール

 お昼に久しぶりの雨が降りました。夏らしい突然のスコールでした。雷もゴロゴロとなり、ちょうど午前の部活生徒の下校時間となり、安全のため雷が遠ざかるまで、校舎内で待機をしてもらいました。カレンダーを見ると前回の雨マークは7/13でしたので、19日ぶりですね。地面がカラカラに乾いていたので、草花がうれしそうです。

●ひまわり:14日目 4枚目の本葉 7/31(月曜日)

 今日は、練習が終わった後のバスケット部の生徒が、水まきをしてくれました。種まきから14日目、発芽から10日目で、早い苗は、4枚目の本場を出しいました。

  • 写真 ひまわり 水まき

    バスケ部ありがとう!

  • 写真 ひまわり 水まき

    水を浴びる向日葵

  • 写真 ひまわり 水まき

    4枚目の本葉

  • 写真 ひまわり 水まき

    発芽率が良いです。

夏の図書館開館 7/28(金曜日)

写真 図書館開室

 図書委員会が、夏休みの図書室開館を実施してくれています。午前中の9時00分〜12時00分の開館です。室温が上がらないように、遮光カーテンを閉めたままにしています。登板で登校した図書委員の生徒は、委員の仕事の傍ら、夏休みの宿題などを持参して、静かな図書室で勉強をしていました。

  • 写真 図書館開室
  • 写真 図書館開室
  • 写真 図書館開室
  • 写真 図書館開室

猛暑日が続く 7/28(金曜日)

写真 校庭

夏休み入り、毎日30℃を超え、ここ5日は連日、35℃を超える猛暑日です。夏休みのですが、真昼の校庭は人影がなく、静かです。

コンクールに向けて、最後の仕上げ 吹奏楽部 7/28(金曜日)

 都大会まで、いよいよ一週間となり、練習も大詰めを迎えているようです。頑張っているね。

  • 写真 吹奏楽

3年生頑張っているね! 英語補習 7/28(金曜日)

 月曜日に始まった3年生の英語補習は5日目に入りました。教科担任の自作テキストを使って、英語の基礎からの内容で、本日は、猛暑日なので、エアコンの効きが良い理科室で、グループになって、一緒に考えたり、教えてもらったりしながら、短文英作のコツについて学習していました。頑張っているね。

  • 写真 補習
  • 写真 補習

●ひまわり:11日目 7/28(金曜日)

写真 ひまわり

4つの畝を作って種を蒔きましたが、それぞれで芽が出てきています。

●ひまわり:10日目 7/27(木曜日)

写真 水やり

 中庭GPPひまわりへの水やりは、夏休みに部活動に来ている生徒が、分担して、午前と午後の2回、水撒きをしてくれています。ありがとうございます。

●ひまわり:9日目 本葉が出てきました。 7/26(水曜日)

 種まきから九日目です。あちらこちらで芽が出て、一列にならんでいます。一か所に3粒くらい蒔いたのですが、発芽率は良さそうです。気温も地温も高いので発育が早そうで、もう本葉が出てきているものもあります。順調に育ってくれますように!

  • 写真 ひまわり
  • 写真 ひまわり

●ひまわり:8日目 土がカラカラです。 7/25(火曜日)

~ 生徒会Green Park Project & 清特ひまわりProject ~

写真 ひまわり
さらに、にょきにょき

 夏休みとともに梅雨が空けて、毎日、晴天の暑い日が続いています。もう12日以上も雨の日がなく、夏の夕立すらなくて、地面はカラッから状態です。土は表面が乾いていても、数センチ下は湿っているものなので、多少雨が降らなくても平気ですが、今回は下まで乾いている感じです。部活で登校したボランティアの生徒が、朝夕に水まきをしてくれていますが、それでもカラカラです。

熱中症予防対策を取りながら 7/25(火曜日)

写真 部活動

 今週は、猛暑日が続きそうです。グランドの部活などは、朝から気温が上がる昼前までの午前中に練習をしていますが、それでも熱中症対策で、30分おきには日陰での水分補給休憩を入れています。また、校庭に近い相談室を冷房を入れた休憩室として準備してあります。バドミントン部は、多少風が気になるところですが、空調を入れて練習をしています。

  • 写真 部活動

    椅子で日陰休憩

  • 写真 部活動

    サッカー 水筒準備

  • 写真 部活動

    サッカー 今日は

  • 写真 部活動

    吹奏 大会まで10日

 休日の時は、時間を分けて校庭全面を使いたいところですが、サッカー部と野球部は、午前の同じ時間に練習をしました。野球部は内野陣と外野陣に分かれて守備練習、サッカー部は自主練習として、自分で自分の練習メニューを考えて主体的な練習に取り組んでいました。吹奏楽部は大会まで、あと10日ですね。

  • 写真 部活動

    早練 卓球部

  • 写真 部活動

    顧問額にも汗

  • 写真 部活動

    バド 空調を入れて

  • 写真 部活動

    風でゆらゆら

ひまわり第2陣が咲き始めました。 花ボランティア 7/25(火曜日)

花ボランティアさん、水撒き・草取り ありがとうございます。

 7月は、いまだ小雨がパラパラと短時間に振ったの2日で、夕立があった日も1日と、地面はカラカラ状態、しかもこの強烈な日差しと気温で、草花たちもだいぶ弱っています。花ボランティアの方も心配して、水やりに来てくださっています。ありがとうございます。植えてくださった技術室前の「ひまわり第1陣」は、花盛りが過ぎ、今は、職員室前の「ひまわり第2陣」が咲き始めています。

  • 写真 ひまわり

    第二陣 職員室前

  • 写真 ひまわり

    第一陣 技術室前

  • 写真 花ボランティアさん

    ありがとうございます。

夏休み 補修教室 7/24(月曜日)より、START!

写真 補習教室
3年英語

 1~3年生の各学年で、夏休みの補習教室が始まりました。1・2年生の英語は少人数でマンツーマンに近い環境で、3年生は、参加者が多く、図書室を使って行っています。1年生数学は、振り返りのワークを中心にして、2年生の理科は、教科担当教員が自由研究の相談会を実施していました。2年生の図書館を使って調べるコンクールは、文系と理系の選択制です。そして、ナント陸上部は部活練習の後に自主学習会を開催していました。文武両道を目指して!がんばっています。

  • 写真 補習教室

    2年理科

  • 写真 補習教室

    2年英語

  • 写真 補習教室

    3年英語

  • 写真 補習教室

    1年英語

  • 写真 補習教室

    陸上部自主学習会

  • 写真 補習教室

    1年数学

  • 写真 補習教室

    1年数学夏ワーク

●ひまわり:7日目 にょきにょきにょき 7/24(月曜日)

~ 生徒会Green Park Project & 清特ひまわりProject ~

写真 ひまわり

 花壇のあちらこちらに、ひまわりの芽が、にょきにょきと出てきていました。水やりご苦労さまです。

夏休み2日目 今日も部活で学校は賑わっています 7/22(土曜日)

 午前中に、バドミントン部の夏季市内大会が、本校会場で行われていました。校舎内では吹奏楽部の演奏が響いていました。校庭では、野球部が練習をしていました。まだ9時ですが、すでに気温は高くなっており、水分補給休憩をこまめに取りながらの練習でした。飲料水は多めに持ってきてくださいね。

  • 写真 部活

    バドミントン大会

  • 写真 部活

    バドミントン大会

  • 写真 部活

    野球部

●ひまわり:5日目 ニョキニョキ 7/22(土曜日)

昨日の初発芽に続き、きょうもニョキニョキ双葉で出てきていました。

  • 写真 ひまわり
  • 写真 ひまわり
  • 写真 ひまわり

さぁー! 夏休みだぁ! 部活だぁ! 7/21(金曜日)

写真 部活動
美術部

夏休みに入り、部活の練習も始まりました。夏休みの初日の朝から、早速体育館では、男バス・女バスが練習をしていました。朝から気温が高く、熱中症予防対策でエアコンを入れました。午後は、明日の市内大会を控えて、バド部が練習をしていました。校舎内では、吹奏楽が、8月初旬の都大会へ向けての練習に熱が入り、美術部はポスターコンテストに種品に向けての作品造りに、熱心に取り組んでいました。

  • 写真 部活動

    美術部

  • 写真 部活動

    エアコン使用

  • 写真 部活動

    大型扇風機も活躍

  • 写真 部活動

    女子バスケ部

  • 写真 部活動

    男子バスケ部

  • 写真 部活動

    吹奏楽部

  • 写真 部活動

    吹奏楽部

  • 写真 部活動

    バドミントン部

●ひまわりの水やり ありがとうございます。 7/21(金曜日)

〜 生徒会グリーン・パーク計画・清特ひまわりプロジェクト 〜

写真 ひまわり水やり

 夏休みの朝夕の水やりボランティアは、夏練がある部活動の生徒たちが、部活動ごとに分担して、行ってくれます。ありがとうございます。

3年生 夏の三者面談 7/21(金曜日)~

 夏休みに入り、3年生の三者面談が始まりました。いよいよ具体的な進路先についての相談が始まりました。

  • 写真 進路面談
  • 写真 進路面談

●ひまわり:4日目 早くも、発芽! 7/21(金曜日)

 7/18(火曜日)の夕方に、生徒会ボランティアの生徒が、ひまわりの種を蒔いてくれましたが、4日目の今朝、発芽していました。通常は発芽まで一週間ほどなので、やはり真夏日が続き、気温も地温も高いからでしょうか?

  • 写真 ひまわり
  • 写真 ひまわり
  • 写真 ひまわり

1学期 最終学活 7/20(木曜日)

  • 写真 学活
  • 写真 学活
  • 写真 学活
  • 写真 学活

写真 学活

1年生は、初めての通知表です。さぁー、夏休みだぁ!

1学期末 全校集会 7/20(木曜日)

~ 自画撮り被害等SNS犯罪防止・水難事故防止 他 ~

写真 全校集会

 終業式の後、生活指導主任より、スライドや動画を使って、夏休みの生活についての指導がありました。SNSやLINEなどによるトラブル、特に「自画撮り被害」など性犯罪に巻き込まれないための話と、「水難事故防止」についての話は、動画を使っての安全指導を受けました。夏休みは、開放的な気分で、冒険心が湧く季節ですが、命や身のリスクは避けましょうね。


  • 写真 全校集会

    自画撮り被害

  • 写真 全校集会

    自画撮り被害 動画

  • 写真 全校集会

    水難事故防止

  • 写真 全校集会

    水難事故 動画

1学期終業式 7/20(木曜日)

 全校生徒で、体育館で校歌を歌うのは初めてでしたが、体育館内に歌声が響くほど、しっかりとした斉唱で、特に3年生の発声がしっかりとしていて、2学期の合唱コンクールが楽しみです。学校長の話の後、生徒会長からの4つの活動報告、合唱コンクール実行委員長から、スローガンの発表がありました。

  • 写真終業式

    校歌斉唱

  • 写真終業式

    校歌 指揮伴奏

  • 写真終業式

    生徒会長の話

  • 写真終業式

    合唱実行委員長の話

●ひまわり:3日目 7/20(木曜日)

看板を立てました。早く、芽よ、出ておいで!!

  • 写真 ひまわり
  • 写真 ひまわり

最終日も授業がありました。 7/20(木曜日)

1・2時間目の授業の後に、1学期終業式、学活を行いました。夏休みに向けて、1学期の復習や振返りをしている教科もあれば、作品作りや授業を進めている教科もありました。

  • 写真 授業

    1年国語

  • 写真 授業

    1年英語

  • 写真 授業

    1年英語

  • 写真 授業

    1年家庭

  • 写真 授業

    1年理科

  • 写真 授業

    2年数学

  • 写真 授業

    3年美術

  • 写真 授業

    3年美術

  • 写真 授業

    3年英語

  • 写真 授業

    3年国語

  • 写真 授業

    3年社会

  • 写真 授業

    3年社会

朝 2学期最後のMorning Interview 生活委員会 7/20(木曜日)

写真 生活委員会

 毎朝、生活委員会が、登校してきた生徒に、モーニング・インタビューという取組をしてくれています。本日のインタビュー内容は、「(1年生)学校生活には慣れた? Y66:N11」「(3年生)通知表は自信ある?Y3:N50」「(2年)夏休み出かける?めっちゃ部活?出47:部30」でした。

●ひまわり:2日目 7/19(水曜日)

写真 ひまわり

 夏休みの水やりボランティアの順番を決めました。わざわざ登校するのは大変なので、部活の練習日に合わせて、部活で担当してくれることになりました。ありがとう! 

1学期大掃除 7/19(水曜日)

 本日は午前4時間授業で、午後は大掃除を行いました。日頃は掃除の手が行き届かないところを分担して掃除してくれました。机や椅子は廊下に並べて、メラミンスポンジや濡れ雑巾で、床や壁をゴシゴシ、窓をフキフキ、普段は清掃をしない渡り廊下の壁拭き、そして扇風機、エアコンの清掃もしてくれました。

  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除

最後は、美化委員の生徒たちが、ワックスを床に塗ってくれました。ご苦労さま、そしてありがとうございます。すっかり、きれいになりました。

  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除
  • 写真 大掃除

認知症サポーター養成講座 3年生 7/19(水曜日)

写真 授業

 本日の1,2時間目に、講師として、清瀬市生涯健幸部の方とボランティアの方々が来校してくださりました。最初に認知症についての基本的な講義を受けて、関連するビデオで当事者の方々の話を視聴し、その後、各班に分かれて、自分たちにできることをテーマに、グループ討議をしました。合わせて、ヤングケアラーについてのお話をいただきました。


  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

朝、夏休みまであと2日 英語検定申し込み 7/19(水曜日)

写真

先日、漢字検定を実施しました。そして本日の朝は、2学期に実施予定の英語検定の申込を学校支援本部の方が行ってくれました。ありがとうございます。

Green Park Project ひまわりの種を植えました。生徒会 7/18(火曜日)

 気温が下がってきた夕方、生徒会の呼びかけに、50名を超えるボランティアの生徒が中庭に集まって、清瀬特別支援学校からいただいたヒマワリの種を植えました。

  • 写真
  • 写真 生徒会 ひまわり種植え
  • 写真 生徒会 ひまわり種植え
  • 写真 生徒会 ひまわり種植え

写真

雑草の楽園となっている中庭の開拓から始まりました。先週、用務主事さんが草刈り機をかけてくれましたので、この日は、スコップやクワで土をおこして、腐葉土を混ぜるところから始めました。地表近くは、雑草の根がマット状になっていて、その下にドクダミの根がネット状にめぐらされていて、一筋縄には行かない状態でした。4つの畝(うね)をつくって、そこに種を蒔きました。

  • 写真 生徒会ひまわり
  • 写真 生徒会ひまわり
  • 写真 生徒会ひまわり
  • 写真 生徒会ひまわり

作業は熱中症に気をつけながら、30分毎に水分補給の休憩を入れながら、ゆっくり楽しみながら行い、生徒会長の終了のあいさつの頃には、すっかり夕日になっていました。ご苦労様でした。

  • 写真 生徒会ひまわり
  • 写真 生徒会ひまわり
  • 写真 生徒会ひまわり

朝から真夏日、熱中症対策で、昼の校庭使用は中止。 7/18(k火曜日)

 梅雨明け間近で、今日も東京は猛暑日の予想で、登校時間にはすでに30℃、コンクリート造りの校舎は昨日の熱がこもっており、さらに高く33℃でした。12時には34℃を超えていたので、この日は昼休みの校庭使用は、熱中症予防対策で、中止としました。

  • 写真

    朝 33℃

  • 写真

  • 写真

    昼 34℃

  • 写真

    昼 外活動中止

今日はエアコン入れずにほどよく汗かいた 7/14(金曜日)

 今日の3年生の体育は、体育館でバレーボールの課題の学習でした。昨日から天候が下り坂で、朝も小雨がふり、数日続いていた猛暑も今日はひと段落。体育館に設置してある熱中症対策温度計も水色を示しており、久しぶりに冷房を使わないでの体育となりました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

3学年保護者会(修学旅行&学期末) 7/14(金曜日)

写真 保護者会

3年生は、9/2から修学旅行のため、夏休み直前に、学期末保護者会と、修学旅行保護者説明会を同時に開催するため、1・2年生とは別の日に実施しました。平日の午後にも関わらず、100名を超える保護者の皆さまのご参観をいただきました、ありがとうございます。

本日の授業 7/13(木曜日)

写真 授業

期末考査が終わり、テスト返却が終わり、夏休みまではもう少しですが、授業は次の課題への進んでいます。2年生の理科は、いよいよ化学式に入り、元素記号を覚えるために、自分用の「元素記号 語呂合わせ」づくりをしていました。社会の地理は日本の瀬戸内海の交通経済について、歴史は江戸時代の幕府の政策について、英語は不定詞の使い方について学習していました。

  • 写真 授業

    2年理科

  • 写真 授業

    3年地理

  • 写真 授業

    2年日本史

  • 写真 授業

    2年英語

避難訓練 《不審者応対》 7/13(木曜日)

写真 避難訓練

 7月の避難訓練は、不審者が校地内に進入した場合を想定した避難訓練を行いました。今回は教室内にバリケードを作っての避難バージョンを実施しました。

1・2年保護者会 7/12(水曜日)

 気温が37℃の猛暑となった水曜日の午後3時から、1年生と2年生の1学期末学年保護者会・学級懇談会を開きました。平日にも関わらず、150名と超える保護者のご参加をいただきましたありがとうござます。

  • 写真 保護者会

    1学年

  • 写真 保護者会

    2学年

2days きよクエWork ~清瀬で学ぶ~ 7/11(火曜日)

 2年生の総合学習は、清学第3弾「清瀬で学ぶ」をコンセプトに職場体験とのコラボ企画として始まった「2days きよクエWork」の最初の取り組みとして、自分の興味関心がある職業検索を開始していました。

  • 写真 2年総合
  • 写真 2年総合
  • 写真 2年総合

卒業アルバム撮影 7/10(月曜日)、11(火曜日)

写真 卒ある

 3年生の卒業アルバムに載せる部活動の集合写真の撮影を、月曜日と火曜日の放課後に行いました。元気いっぱいの笑顔がアルバムにあふれそうです。

修学旅行に向けて 準備はOK? 7/11(火曜日)

写真 学活

 3年生の学活の時間に、学級ごとに1学期末のショーと面談を実施しましたが、待ち時間を利用して、修学旅行の行動確認を各班で行いました。修学旅行の話をしているの様子は楽しそうです。

ポスターコンテスト参加作品作り 7/10(月曜日)

 吹奏楽部が都大会に向けて練習が佳境に入ってきましたが、美術部も各ポスターコンクールに出品する作品制作の大詰めを迎えています。英語部はALTの先生を交えて、4名の先生方と英会話を楽しんでいました。

  • 写真 美術部

    美術部

  • 写真 美術部

    ポスター制作

  • 写真 英語部

    英語部

  • 写真 英語部

    ALT講師

サポートルーム担当教員の研究授業 7/10(月曜日)

 清瀬市教育委員会の教授によるサポートルーム担当教員の研究授がありました。カードやPCを使って、生徒一人一人ことなる課題について、マンツーマンで取り組んでいました。

  • 写真 授業
  • 20230710supportroom
  • 20230710supportroom

真夏日のプールは気持ちよさそうです。 7/10(月曜日)

 梅雨明け前ですが、真夏日が続き、水泳の授業が気持ちよさそうです。23年生は、バタフライの課題に取り組んでいます。腕の使い方、足のキックの仕方などの練習をしました。生徒の泳ぎをムギワラトンボが見学に来ていました。

  • 写真 授業

    気温34℃

  • 写真 授業

    今日の授業説明

  • 写真 授業

    塩素剤ポット

租税教室 3年生社会 7/10(月曜日)

 3年生の社会科公民の授業として、東京税理士会東村山支部の方々を講師に招いて、「税」の授業を行いました。税の種類は50種類もあるどうです。税金ってなのためにあるのか?などの話や「公平な税の負担のしかたは?」について、共同トイレの修理に300万円が必要場合で、所持金が700万円、250万円、50万円の3名に、どのように負担をしてもらえれば、公平になるかをみんなの意見を出し合って、考えました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

Faster! 座ろーず! 保健給食委員会 7/10(月曜日)

  • 写真 保険給食

 保健給食委員会が、給食の配膳を素早くして、ゆっくり食事ができる習慣作りのために、「Faster!座ろーず!」キャンペーンを実施してくれました。給食開始時刻12時50分に対して、いただきますができた時間のプラスマイナスで評価をするコンテスト形式です。優秀だった学級には、「ゴールデンしゃもじ」授与されました。

  • 写真 保健給食
  • 写真 保健給食
  • 写真 保健給食
  • 写真 保健給食

7月 生徒会朝礼 7/10(月曜日)

「中庭グリーンパーク計画」 始動! Faster!座ろーず!」結果報告 他

写真 生徒会朝礼

 夏休み前最後の生徒会朝礼を行いました。生徒会役員会からは「中庭グリーン計画」の説明とその場でCBによるボランティア募集を行い、生活委員会からは「挨拶フェスティバル」の予告、美化委員会からは大掃除、荷物の整理の連絡、保険給食委員会からは「faster!座ろうーず!」の結果発表、放送委員会からは昼放送のリクエストについての報告、図書委員会からは「図書貸出予約開始、夏休み前貸出冊数5冊OK、夏休みの開館」についての予告、学学年委員会からは活動の報告や呼びかけがありました。

  • 写真 生徒会朝礼

    計画説明(会長)

  • 写真 生徒会朝礼

    CBでアンケート実施

  • 写真 生徒会朝礼

    ただ今集計中

  • 写真 生徒会朝礼

    保険給食委員長

後期 生徒会役員選挙 告示 7/10(月曜日)

 生徒会朝礼の際に、選挙管理委員長より、令和5年度後期生徒会本部役員選挙の公示がありました。立候補受付開始は7/10からです。選挙活動開始は9/7から、立会演説会及び投票は9/15です。

  • 写真 生徒会役員選挙
  • 写真 生徒会役員選挙

金属加工 ~鋳造~ 3年技術 7/10(月曜日)

 3年生の技術科は、金属加工の単元に入りました。割と低温(といっても高温)で溶ける低融点合金(200℃位)を使った鋳造技術で、金属アクセサリーの制作を行います。今日の授業では、金属を流し込む鋳型の基礎や、クロームブックを使ってのデザインを行っていました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

清瀬を語れる生徒 第3弾 清瀬で学ぶ!「職場体験 7/7(金曜日)

2days きよクエWork の取組開始!

写真 清瀬を学ぶ

 2学年では、昨年度の3学期より、「清瀬を語れる生徒」の取組として、「清瀬の魅力を紹介 〜清瀬パンフ〜」の制作や清瀬探訪として「 きよクエWALK The World」を実施してきましたが、今回の第三弾は、職場体験とのコラボ企画です。今年は、今までの清瀬の学びから、自分が興味を持った分野で、職場体験ができたらと、体験先から生徒の皆さんに、体験先企業の開拓をするところから始めてみようと考えています。

  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ

 本日の総合では、導入として、今までの学習の振返りを交えて、職場体験について、恒例の学級委員による「小劇場」を交えてガイダンスを行いました。

「職業調べ」スタート 1年キャリア教育 7/7(金曜日)

 1年生では、3年間にかけて行うキャリア教育の最初の1歩として「職業調べ」の学習を開始しました。本日の総合ではクロームブックを使っての取り組組方法の説明を行いました。

  • 写真 キャリア教育 職業しらべ
  • 写真 キャリア教育 職業しらべ
  • 写真 キャリア教育 職業しらべ
  • 写真 キャリア教育 職業しらべ

七夕の日に挑戦! 漢字検定 7/7(金曜日)

 7月7日の放課後に、漢字検定が行われました。今回も、学校支援本部とボランティアの皆さんに、募集から試験監督まで運営をしていただきました、ありがとうございます。

  • 写真 漢字検定
  • 写真 漢字検定
  • 写真 漢字検定
  • 写真 漢字検定

七夕かざり 7/7(金曜日)

 生徒会企画の七夕飾りが各階に登場しました。今年も地域の方(きよせらラボ)のご協力により、笹をいただきました、ありがとうございます。2学年は各クラス前廊下掲示壁に、1年生と3年生は廊下に、それそれ生徒の願いが書かれた短冊が下げられています。人類の平和を願ったものから、初活動の勝利、個人の願い、受験の願掛けなど、内奥はさまざまでうす。

  • 写真 七夕

    1年生

  • 写真 七夕

    2年生

  • 写真 七夕

    3年生

  • 写真

    3年短冊 願い事

  • 写真

    3年短冊 願い事

  • 写真 七夕

    1年短冊 願い事

第2回 特別支援学級体験授業 7/7(金曜日)

写真 5組体験

 6月に続き、R5年度新入学生徒の皆さんと保護者の方々を対象とした体験授業を開催しました。2時間続けての体験でした。

学級活動 3年 7/7(金曜日)

 3年生の学活では、各学級で合唱コンクールに向けてのスローガンの話し合いや、東京都教育委員会から配布された冊子「東京都立高等学校に入学を希望する生徒さんへ」を使って、進路学習をしていました。

  • 写真 3年学活

    合唱コン スローガン

  • 写真 学活

    進路学習

  • 写真 学活

朝の学活 7/7(金曜日)

写真 朝学活

 朝の学活の時間に、各学級で各専門委員からの昨日の委員会の報告や連絡が行われました。またまた色々な活動がありそうです。楽しみですね。

選挙管理委員会 始動! 7/6(木曜日)

 本日の放課後、各学級の選挙管理委員が集まり、第一回の委員会が開催されました。生徒会役員選挙が9月に実施されます。夏休み明けすぐに公示や立候補受付が始まります。

  • 写真 選挙管理委員会

    第一回委員会

  • 写真 選挙管理委員会

    委員会だより制作

  • 写真 選挙管理委員会

    朝礼の原稿作成

  • 写真 選挙管理委員会

    たすき原紙制作

専門委員会 7/6(木曜日)

 放課後、各種専門委員会が開催されました。前期委員会活動も終盤を迎え、1学期の終わりから2学期はじめ、夏休みの活動についての話合いが行われいました。

  • 写真 専門委員会

    図書 学級文庫整理

  • 写真 専門委員会

    生活 挨拶活動の相談

  • 写真 専門委員会

    放送 番組反省会

  • 写真 専門委員会

    3学年 学期まとめ

  • 写真 専門委員会

    1学年 期末集会準備

  • 写真 専門委員会

    2学級 明日集会準備

向日葵の種植え ”花ボランティア” 7/6(d木曜日)

写真 花ボランティア

 今年も、花ボランティアの方が、グランドに西側ネット裏の雑草地を開梱して、向日葵の種を植えてくれました。昨年は、満開の時期がちょうど、夏休みのど真ん中になり、あまり生徒の皆さんの目にふれることが少なかったで、今回は、2学期が始まった頃に開花していると思います。楽しみですね。

あんずの剪定 7/6(木曜日)

写真 あんず

 体育館の横に植えてある「あんずの木」が大きく育ち、毎年、大きな実がなっていますが、ちょっと背丈が高っくなりすぎて、隣家の敷地に実を落として、ご迷惑をかけていましたので、植木屋さんに剪定をしてもらい、さっぱりしました。新しい枝を伸ばして、春にはまた実がたくさんなりそうですね。

剣道 1年体育 7/5(水曜日)

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

写真 授業

 1年生体育では武道の単元で、剣道に挑戦しています。挨拶の方法から学ぶのが、武道の特徴ですね。格闘技なので対戦する相手への敬意を持つことが大切ですね。この時間は、体育教員の研究授業も兼ねており、市教委の指導教授が来校され、次の時間で授業の振返りをされていました。教員も生徒の皆さんと同じで、勉強をしています。

清瀬探訪「きよクエWALK The World」最終報告会 7/4(火曜日)

写真 清瀬を学ぶ

 2年総合で「清瀬を語れる俺になる」の取組で、春に実施した「きよクエWALK The World」の最終報告会を実施していました。
 今回は学級内ではなく、学年全体で経験を共有との目的で、学年を6つのグループに分けて、それぞれに各学級の班を振り分けて、他のクラスの生徒へ、自分たちの経験や「清瀬の発見」の報告を互いにしました。

  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ
  • 写真 清瀬を学ぶ

「糸かけアート」 家庭科 12年5組

 家庭科の授業で、手芸糸を使って、糸掛けアートに挑戦していました。幾何学的な素敵なデザインで、飾りやコースターにできそうですね。

  • 写真n 授業
  • 写真n 授業
  • 写真n 授業
  • 写真n 授業

授業のようす 7/4(火曜日)

 美術では、アイデア段階から、いよいよ色彩・グラデーションの作品制作に入りました。絵の具の混ぜ合わせがポイントです。国語では、1分間スピーチに向けて、原稿制作は終わり、伝えやすい話し方を意識して、発表練習をしていました。23年生はテスト返しでした。2年国語では、課題作文の例をして、良くできた生徒の回答を使って説明、3年数学では、振返りプリントを使って、各自、自分が不正解だった問題の解き直しをしていました。

  • 写真 授業

    1年美術

  • 写真 授業

    1年美術

  • 写真 授業

    1年国語

  • 写真 授業

    2年国語

  • 写真 授業

    1年国語

  • 写真 授業

    2年国語

  • 写真 授業

    3年英語

  • 写真 授業

    3年数学

修学旅行に向けて 7/4(火曜日)

写真 授業

もうすぐ夏休みなのですが、今年の修学旅行は9月2日からのため、始業式から3日で出発となります。夏休みを挟み、あと2週間ですので、取り組みは終盤に入っています。

2年生 理科 「解説動画」でテストの振り返り 7/3(月曜日)

 2年生理科のテストの振り替えでは、担当教員自作による「問題解説動画」を利用しての振り返りを行っていました。全員一斉に教科担任の開設を聞くのではなく、自分の解答用紙の正答に合わせて、説明がなくてもOKなところは飛ばして、逆に間違ったところや、あやふやだったところは、解説を何回も見たり、聞いたりして、自分にあったテストの振り返りをしていました。イヤホンは必需品ですね。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

1年生 数学 振り返りシートで弱点克服 7/3(月曜日)

写真 授業

 早速、数学ではテスト返却がありました。答え合わせのあとは、振り返りシートを使って、テストの結果を分析する作業をしています。テストは自分が理解していることと、理解が不十分なところを確認するためものです。したがって受けた後の活用をどれだけするかで、テストの価値が決まります。夏休みの「1学期の振り返り学習」にぜひ生かしてください。

3年生 領域別到達度テスト 実施 7/3(月曜日)

写真 試験

 先週の水~金曜日に、1学期期末考査がありましたが、続けて月曜日の本日、3年生は1~5校時を使って、5教科の領域別到達度テストを実施しました。内容は1~2年生で習った内容が中心でした。夏休みはいよいよ進路に向けた学習に本腰を入れることになり、まずは1年生の内容からの復習を始めることになりますので、今回のテストを学習に生かしてください。

夏をテーマに、一句詠もう! 2年国語 7/3(月曜日)

 先日、俳句教室を実施しましたが、今日の国語の授業では。夏をテーマに、俳句づくりに取り組んでいました。友達とそれぞれの作品を品評したり、資料集やネットで季語を一緒に調べたりと、ワイワイ楽しそうの読んでいいました。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

1年生 社会地理 外国を調べよう! 7/3(月曜日)

 1年生社会科の地理で、「外国調べ」を行っています。インターネットや資料集などを使って、それぞれが選んだ国について調べて、クロームブックを使ってまとめています。地理的特徴や社会、文化、歴史。経済、自然など、どのような視点に着目するのかあ生徒一人ひとりの個性が現れるところですね。

  • 写真 授業
  • 写真 授業
  • 写真 授業

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942