清瀬第五中学校 令和5年度7月 今日の給食

ページ番号2005345  更新日 2023年10月2日

印刷大きな文字で印刷

7月20日 牛乳・夏野菜のカレーライス・カリカリ油揚げサラダ・冷凍みかん

1学期最後の給食です。最終日は夏野菜がたくさん入ったカレーライスを作りました。トマトやピーマン、かぼちゃなど・・夏野菜には強い日差しから肌を守ったり、夏風邪予防になるビタミンCやビタミンAが豊富に含まれています。また水分やミネラルも含まれているため、汗をたくさんかく今の季節にぴったりの食材です!夏休み中の食事にもぜひ取り入れてくださいね。毎日本当に暑いですが・・食事から栄養をしっかり摂って、2学期も元気な姿でお会いしましょう!

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

岩田農家さんのじゃがいも・ナス・ピーマン・トマトでした

7月19日 牛乳・ひじきご飯・オーロラチキン・すまし汁

今日は「オーロラチキン」を作りました。オーロラチキンは長野県塩尻市で人気の給食メニューです。揚げた鶏肉や野菜をオーロラソースで和えて作ります。オーロラソースとはホワイトソースにトマトピューレを混ぜて作るフランスのソースです。日本ではケチャップとマヨネーズを混ぜて代用することが多いですが、今日はケチャップにみそやカレー粉を混ぜて「和風」オーロラソースに仕上げています。また、今日のすまし汁には五中の校章にも描かれている花を型どったかまぼこを入れてみました。岩田さん(ピーマン)

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月18日 牛乳・肉野菜うどん・きすの天ぷら・さつまいもの天ぷら・ごま和え

毎日厳しい暑さが続いていますが、みなさん体調を崩していませんか?暑い夏こそしっかり食べて夏バテ対策していきましょう!今日は肉・野菜・きのこが入った具だくさんの「肉野菜うどん」と今の時期がおいしい「きす」と「さつまいも」の天ぷらを作りました。給食室には冷房がついていないため、朝から36℃を超える日も珍しくありません。天ぷらを揚げる釜の前はおそらく40℃近くまで上がっています・・。そんな暑いなかで給食を作ってくださる調理員さん達に感謝していただきましょう。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月15日 牛乳・麦ご飯・肉じゃが・かきたま汁・オレンジかん

今年度2回目の土曜日給食です。今日は「肉じゃが」を作りました。肉じゃがは日本の家庭料理の代表格とも言える料理ですね。そんな肉じゃがが誕生したのは明治時代です。日露戦争でロシアのバルチック艦隊を破ったことで有名な海軍の「東郷平八郎」がビーフシチューを作るように部下に命じ、そのときにたまたま出来た料理が「肉じゃが」だったそうです。ですが、当時の日本にはすでに洋食屋のメニューにビーフシチューがあったらしく、この話は作り話ではないかと言われています・・。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月14日 牛乳・ジャージャー麵・わかめサラダ・牛乳かん

今日は3年生リクエストメニュー「ジャージャー麺」です。麺料理は給食の中でも特に人気のメニューです。たくさん食べてくださいね。さて、来週から夏休みが始まります。そうめんや冷やし中華など、麺料理は暑くて食欲がないときにも食べやすいですね。麺料理を作る際は、卵や肉などのたんぱく質を多く含む食材と、ミネラルやビタミンを多く含む野菜をトッピングすると栄養バランスが整います!おうちで料理をする際は参考にしてみてください。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月13日 牛乳・菜飯・ししゃもの磯辺揚げ・春雨スープ・ひじき和え

今日の主菜は「ししゃもの磯辺揚げ」です。青のりが入った衣をししゃもに付けて揚げました。青のりは海藻の一種です。海藻は大きく分けて3種類あります。1つ目が昆布やひじき、わかめなどの「褐藻類」、2つ目が寒天の原料になる天草などの「紅藻類」、そして3つ目が青のりなどの「緑藻類」です。ミネラルや食物繊維が豊富で健康食材としても注目されている「海藻」ですが、海藻を消化・吸収できるのは日本人をはじめとする一部の東アジア人だけという研究結果も出ているそうです。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月12日 牛乳・麦ご飯・鯖の文化干し・味噌汁・青菜とツナの和え物

今日の副菜は「青菜とツナの和え物」です。今日は小松菜を使いました。にんじん、大根、ほうれん草など・・野菜は私たちの食生活に欠かせませんが、実は普段食べている野菜の多くは外国生まれのものばかりです。小松菜は東京都江戸川区原産の数少ない日本生まれの野菜です。ちなみに「小松菜」という名前は「小松川」付近を原産地に持つからだそうです。また小松菜はカルシウムや鉄分など不足しがちな栄養素も摂れる優秀な食材です。おいしくいただきましょう!岩田さん(じゃがいも)

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月11日 牛乳・タコライス・じゃこ入りサラダ・サワーかん

今日は沖縄料理「タコライス」を作りました。タコライスの「タコ」はメキシコ料理「タコス」を指します。タコスは「トルティーヤ」と言うとうもろこしの粉で作った薄い生地に、肉や野菜、ソースをのせて食べます。「タコライス」はこのタコスの具をごはんにのせて食べる料理です。1980年頃、沖縄県金武町にある飲食店の店主が考案したメニューだとされており、今では沖縄県のソウルフードとも言われています。カレー粉のスパイシーな味付けが食欲をそそる味ですね。おいしくいただきましょう!

写真

写真

写真

写真

岩田農家さんのキュウリでした

7月10日 牛乳・チャーハン・イカとじゃがいものごまがらめ・五目卵スープ

今日の給食は「チャーハン」です。今日のチャーハンには「なると」が入っています。「なると」はかまぼこやちくわなどと同じように魚のすり身が原料になっており、たんぱく質を多く含む食品です。また、「なると」という名前は「鳴門海峡」の渦潮から来ています。「鳴門海峡」は徳島県と淡路島の間にあり、潮の流れによって発生する「鳴門の渦潮」が有名です。この渦潮のぐるぐる模様に似ている、という理由で「なると」と名付けられたと言われています。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月7日 牛乳・鶏そぼろ丼・そうめん汁・七夕ゼリー

今日は7月7日「七夕」です。七夕は「五節句」のうちの1つです。五節句とは無病息災や子孫繫栄を願って行われる季節の伝統行事のことで、七夕以外では桃の節句(ひな祭り)や端午の節句(こどもの日)が挙げられます。七夕も別名「七夕の節句」と呼ばれます。五節句にはそれぞれ、行事食がありますが七夕には「そうめん」を食べる習慣があります。今日は「そうめん汁」とデザートに「七夕ゼリー」を作りました。星型のゼリーの中にハート型のゼリーが紛れています。見つけられた人はラッキーです!

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月6日 牛乳・ガーリックライス・タラのラビゴットソース・豆のポタージュスープ

今日の主菜は「タラのラビゴットソース」です。ラビゴットソースはフランス発祥のソースで、みじん切りにしたトマトや玉葱に、酢やサラダ油を混ぜて作ります。ちなみに「ラビゴット」はフランス語で「元気にさせる」という意味です。ラビゴットソースはお酢をベースにしたソースですが、お酢には疲労回復効果があります。また、さっぱりとした味で食欲が落ちている時にも食べやすい、という理由でこの名前がついたのではないかと思われます。じめじめとした日が続きますがお酢パワーで元気に乗り切りましょう!岩田さん(トマト)

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月5日 牛乳・肉豆腐丼・味噌汁・白ゴマ寒天プリン

ごまは大きく分けて白ごま、黒ごま、金ごまの3種類になります。 ごまの成分は50%が油分(ゆぶん)、20%がたんぱく質、残りの30%がビタミン・ミネラル・食物(しょくもつ)繊維(せんい)です。良質の栄養成分が豊富でしかも含有量(がんゆうりょう)が多く栄養価は植物性食品の中でもトップクラスです。 ごまの油分は主に不飽和(ふほうわ)脂肪(しぼう)酸(さん)のリノール酸とオレイン酸で構成されています。リノール酸は血中の悪玉コレステロールをとかし排出すると言われていて、オレイン酸は善玉(ぜんだま)コレステロールを減らさずに悪玉コレステロールを減らす役割があります。

写真

写真

写真

写真

7月4日 牛乳・ツナコーンチーズトースト・ポテトサラダ・ミネストローネスープ

今日の副菜は「ポテトサラダ」です。25㎏のじゃが芋を使いました。じゃが芋は、別名「馬鈴薯」とも呼ばれます。名前の通り、馬の首に付ける鈴の形に似ていることからこの名前がつきました。日本では江戸時代頃から食べられており、度重なる飢饉の際に人々を飢えから救ったと言われています。また、今日のポテトサラダには、五中からほど近くにある「岩田農園さん」のじゃが芋ときゅうりを使っています。清瀬産の野菜、みなさんでおいしくいただきましょう!岩田さん(じゃがいも、きゅうり)

写真

写真

写真

写真

写真

写真

7月3日 牛乳・海の幸ピラフ・ビーンズサラダ・フルーツのヨーグルトかけ

今日はいかとえびがたっぷり入った「海の幸ピラフ」を作りました。程よい塩味がおいしいピラフです。汗をかくと、水分と一緒にナトリウムやカリウム・・といった「ミネラル」も失われます。塩分の摂りすぎには注意が必要ですが、ミネラルは私たちの体に欠かせない栄養素です。これからの季節、汗をかくことが多くなると思いますが、汗をかいた後は水分だけでなく、ミネラルもしっかり補給しましょう!岩田さん(きゅうり)

写真

写真

写真

写真

写真

写真

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945