清瀬第五中学校 令和2年度3月 今日の給食

ページ番号2002739  更新日 2021年4月14日

印刷大きな文字で印刷

3月24日 牛乳 ドライカレー 海藻サラダ いちご

令和2年度最後の給食です。大きな事故もなく終えることができてほっとしています。一年間学校給食にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月23日 牛乳 麦ご飯 のりの佃煮 けんちん汁 さばの南部焼き ごまあえ

牛乳

牛乳

牛乳

牛乳

牛乳

牛乳

3月22日 牛乳 麻婆丼 卵スープ 清見オレンジ

牛乳

牛乳

牛乳

牛乳

3月18日 牛乳 鶏そぼろ丼 じゃこ入りおひたし 豚汁

鶏そぼろ丼には、鶏挽肉の他に、細切りの高野豆腐とみじん切りにした大豆が入っています。どちらも苦手とする生徒がいますが、鶏肉とあわせて味付けをすると、食材が気にならず口にいれてくれます

写真

写真

写真

写真

岩田農家さんのほうれん草でした

3月17日 牛乳 赤飯 ミックスフライ おかかあえ 味噌汁 いちご

今日は3年生最後の給食です。3年生卒業と在校生の進級祝いの気持ちををこめて、赤飯を用意しました。日本では昔から「赤色」には邪気を祓ったり、災いを避けたりする力があるとされるため、赤色のご飯を魔よけの意味を込めて、祝いの席で食べられるようになりました。。給食ではささげ豆を使いました。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

岩田農家さんの小松菜でした

3月16日 牛乳 セルフフィッシュバーガー ミネストローネ フルーツのヨーグルトかけ

ヨーグルトは乳製品なのでカルシウムが豊富ですが、さらにマンガンという栄養素も多く含まれています。マンガンはカルシウムの吸収を助けるため、ヨーグルトを食べると効率よくカルシウム摂取ができます。

写真

写真

写真

写真

3月15日 牛乳 醬油ラーメン ジャンボ餃子 ぶどうかん

給食委員会で、学年ごとにアンケートを集計してくれました。今回は1年生のリクエストで、12月16日に実施した献立です。全学年に選ばれたのは、蒸し中華麺の献立でした。

写真

写真

写真

写真

3月12日 牛乳 ピザトースト クリームシチュー ビーンズサラダ

じゃが芋は江戸時代にオランダ船によって長崎に伝えられました。インドネシアのジャカルタからやってきたのでじゃが芋と言う名前になったそうです。

写真

写真

写真

写真

3月11日 牛乳 じゃこわかめおにぎり ししゃもの香味揚げ 煮びたし すいとん

2011年(平成23年)3月11日午後2時46分、東北地方を中心に未曽有の被害を引き起こした大震災。今日は震災をテーマにした献立です。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

岩田農家さんの小松菜

写真

3月10日 牛乳 キムチチャーハン ポテチーズ春巻き 大根と春雨のスープ せとか

牛乳

牛乳

牛乳

牛乳

牛乳

3月9日 牛乳 けんちんうどん 青菜とツナの和え物 大学芋

さつまいもは、中南米が原産で、コロンブスによってヨーロッパに渡り、日本へは江戸時代に伝わりました。やせた土地でも栽培できるため、飢饉(ききん)の際に多くの人々を救った食物です。さつま芋という名前は、日本では薩摩藩(さつまはん)で栽培が始まったことに由来しています。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

岩田農園さんの小松菜です

3月8日 牛乳 釜焼きビビンバ 春雨スープ 牛乳かん

ビビンバは、韓国のご飯料理です。「ビビム」がまぜる、「パプ」がご飯のことで、「ビビム・パム」が「ビビンバ」になったといわれています。丼にご飯とナムル、肉や卵などの具をのせて、よくまぜて食べる料理です。

写真

写真

写真

写真

写真

岩田農家さんのほうれん草です

3月5日 牛乳 エビピラフ マセドアンサラダ パスタスープ パンナコッタ

パンナコッタは、イタリア発祥のお菓子です。パンナは「生クリーム」、コッタは「煮た」という意味です。材料は生クリーム、牛乳、砂糖で、これらをあわせて火にかけ、ゼラチンで固めて作ります。給食ではゼラチンと寒天で固め、あんずジャムをソースに使いました。

写真

写真

写真

写真

写真

岩田農家さんの小松菜でした

3月4日 牛乳 味噌ラーメン ナムル 開口笑

給食委員会で、学年ごとにアンケートを集計してくれました。今回は3年生のリクエストで、11月5日に実施した献立です。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

3月3日 牛乳 春のちらし寿司 鮭の塩焼き おひたし すまし汁 桃ゼリー

3月3日は桃の節句です。もともとは紙で作った人形を人間の身代わりにして、悪いことや災いを運び去ってもらうために、その人形を川に流す行事でした。今ではひな人形を飾ったり、桃の花を生けたり、色鮮やかな食べ物を食べたりします。給食のちらし寿司には縁起の良い食べ物としてえび(腰がまがっているので、腰が曲がるまで長生きするようにという意味)、れんこん(穴があいているので、先が見通せるという意味)、ふき(漢字で書くと富貴。豊かな生活がおくれるようにという意味)が入っています。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

岩田農家さんのほうれん草でした

3月2日 牛乳 麦ご飯 青菜のふりかけ 卵焼き ひじきあえ さつま汁

ひじきは「鹿尾菜」と書きます。見た目が黒く、短い鹿のしっぽに似ていることからきているそうです。カルシウムや食物繊維が豊富な海藻です。

写真

写真

写真

写真

岩田農家さんの小松菜とほうれん草でした

3月1日 牛乳 きなこ揚げパン ポトフ ツナサラダ

きなこは、大豆を炒(い)ってすりつぶし、粉状(こなじょう)にしたものだということを知っていますか。大豆製品なので、たんぱく質や食物繊維、鉄分やカルシウムがたくさん含まれています。筋肉をつくるもとになるほか、歯や骨を丈夫にしたり、高血圧や貧血を予防したりする効果があります。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

本日は地場野菜はありません

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945